結婚式の披露宴に参加するときのファンデーション、コンシーラーを探しています
11月の始めに友人の結婚式があります。
そこでおすすめのファンデーションとコンシーラーがあれば教えていただきたいのです。よろしくお願いします。
私の肌は敏感肌で、荒れやすく、現在も肌荒れが気になっています。
特に鼻の毛穴と頬の毛穴の目立ちと、肌のざらつきがあります。
現在ファンデーションは使用していません。手持ちもありません。
専業主婦で、外出しない時は基礎化粧品の後にシルクパウダーのみ。
外出するときは日焼け止めかBBクリームを塗って、プレストパウダーをつけています。
ですが、今のメイクでは毛穴やシミは隠せていません。
一日だけでいいので、綺麗な素肌に見えるようにしたいです。
ただ、近くにデパートがないので、購入手段が限られ、ネット注文か、ドラッグストアで購入することになります。
条件がいろいろあってすみません。
こんな私におすすめのファンデーションとコンシーラーがあればどうか教えてくださいませ。よろしくお願いします。
そこでおすすめのファンデーションとコンシーラーがあれば教えていただきたいのです。よろしくお願いします。
私の肌は敏感肌で、荒れやすく、現在も肌荒れが気になっています。
特に鼻の毛穴と頬の毛穴の目立ちと、肌のざらつきがあります。
現在ファンデーションは使用していません。手持ちもありません。
専業主婦で、外出しない時は基礎化粧品の後にシルクパウダーのみ。
外出するときは日焼け止めかBBクリームを塗って、プレストパウダーをつけています。
ですが、今のメイクでは毛穴やシミは隠せていません。
一日だけでいいので、綺麗な素肌に見えるようにしたいです。
ただ、近くにデパートがないので、購入手段が限られ、ネット注文か、ドラッグストアで購入することになります。
条件がいろいろあってすみません。
こんな私におすすめのファンデーションとコンシーラーがあればどうか教えてくださいませ。よろしくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2013/10/7 22:46
乾燥肌で考えてみたのですが・・
こんばんは。
11月となると、もうあまり日にちがありませんよね。通販化粧品でも失敗は許されませんし・・。配送されてくるまで気が気でないですよね!DSで試し塗りをするくらいならいいのではないかと思います。気に入るものがあれば買うとか・・。
お肌が乾燥するとのことで、私の母も「超」がつくほどの乾燥肌です。
今日からでも保湿をシッカリすることをお勧め致します。例えば普段のスキンケアにプラスして週に2~3回、夜にローションパックをするとか。ローションパックはメーカーにもよると思いますが、普通に化粧水をつけるより1.5倍~2倍の保湿力があると聞きました。5分~10分、シートがカサカサにならない程度です。手のひらの温かい温度でハンドプレスしながら保湿します。その後に再度、手のひらかコットンでいつも通り化粧水で保湿して、最後に乳液かクリームでフタをしてあげます。
寝る前にあまりにも乾燥を感じるようでしたら、乳液かクリームを薄く塗って寝ると朝起きたときのお肌が少しずつ変わってきます。私の母がお風呂上がりにスキンケアを終わらせたあと、寝る前にクリームかゲルを塗っています。だからかメイク崩れがないんですよね。カサつきもないです。私も冬場は二度塗りすることがあります。
DSにBAさんがいらっしゃれば、毛穴やシミを隠すテクニックを教えてもらったらどうでしょうか?化粧水は毛穴の引き締め効果のあるものがいいと思うのですが、このためだけに買うのもどうかと思いますし、通販だと届くまでに時間はかかる、それに失敗は許されませんものね。スッピンでDSまで行って色々試してみるとか・・。
今、手持ちのものでしたら、BBクリームを塗りこんで、シミの部分は隠すように二度塗りしてお粉で一旦抑える(ヨレを防ぐためです)。それからファンデですが、ブラシを使うよりスポンジでポンポン叩くように丁寧に塗りこんだほうが綺麗に見えるかもしれません。ブラシだとお肌がカサつきやすくなると思うんですよね。アイメイクやチークの最後にハイライトでツヤ感を出す・・。
ファンデを塗る過程でミストや化粧水で抑えたりして乾燥や肌荒れを解消させるというのも私はやります。面倒ではありますが、季節の変わり目など肌がガサつくことがあるので、そういう時のパウダーファンデはカサつきを抑えたり工夫しています。
デパートのカウンターだと1ヶ所のカウンターでアレやコレや勧められるかもしれませんので、逆にドラッグストアで自由にお試しできるほうがいいかもですよ。決まったメーカーやブランドを買う目的でしたらデパートもいいと思いますが!私自身の経験上、勧められると断れないタイプなので・・(汗)
念のため移動時間が長いとのことですが日帰りですか?メイク用品は一式持って行かれるんですよね?そこに化粧水も忍ばせておいたほうがいいかもしれません。万が一、お肌がカサついたら化粧水で抑えてファンデやチーク、ハイライトを塗り直すことも考えたほうが良いです。ミスト状のものがあれば便利なんですけどね。
私も父方のいとこは同年代で全員結婚したのですが、沖縄なので交通費だけでもバカになりませんでした。母方のほうは博多まで新幹線か飛行機で行って、タクシーで船乗場まで行き、そこから高速船。しかもいとこ8人のうち3人目が6月に結婚して、まだ5人残っています。来年の2月に4人目の結婚式を控えています。まだ下は女子大生から20代半ばです。主人と2人で行くと宿泊費を含めたら10万超えます。プラスお祝儀や美容室代、その他かかるので、メイクにはあまり費用はかけられません。時期が開けば衣装も忘れられますし、親戚なので覚えられていたとしても気にしません(デジカメとか写真で残りますけどね!)。友達や元同僚だと気になりますが・・。
ですので、メイクは本当に工夫しています。6月はジューンブライドって言いますが、出席するほうからすると長袖なのか袖なしでもいいのか迷う時期です。11月も寒そうですが着る服に困りそうですよね。式場の中は暖かくても外が寒かったりとか!
メイクの仕方は面倒ですが、今から試しておかないと時間がなくなって慌てることになってしまいます。あとアイメイクとチークと口紅、ネイル?の色も合わせておいたり!それと部屋の中でも紫外線を浴びることもあると思います。洗濯物を干しにベランダに短時間出るだけでも紫外線を浴びてお肌を傷めてしまうので、朝のスキンケアの後に日焼け止めを塗るようにしてはどうでしょうか?
余談が多く入りましたが、何とか参考になれば幸いです。
こんばんは。
11月となると、もうあまり日にちがありませんよね。通販化粧品でも失敗は許されませんし・・。配送されてくるまで気が気でないですよね!DSで試し塗りをするくらいならいいのではないかと思います。気に入るものがあれば買うとか・・。
お肌が乾燥するとのことで、私の母も「超」がつくほどの乾燥肌です。
今日からでも保湿をシッカリすることをお勧め致します。例えば普段のスキンケアにプラスして週に2~3回、夜にローションパックをするとか。ローションパックはメーカーにもよると思いますが、普通に化粧水をつけるより1.5倍~2倍の保湿力があると聞きました。5分~10分、シートがカサカサにならない程度です。手のひらの温かい温度でハンドプレスしながら保湿します。その後に再度、手のひらかコットンでいつも通り化粧水で保湿して、最後に乳液かクリームでフタをしてあげます。
寝る前にあまりにも乾燥を感じるようでしたら、乳液かクリームを薄く塗って寝ると朝起きたときのお肌が少しずつ変わってきます。私の母がお風呂上がりにスキンケアを終わらせたあと、寝る前にクリームかゲルを塗っています。だからかメイク崩れがないんですよね。カサつきもないです。私も冬場は二度塗りすることがあります。
DSにBAさんがいらっしゃれば、毛穴やシミを隠すテクニックを教えてもらったらどうでしょうか?化粧水は毛穴の引き締め効果のあるものがいいと思うのですが、このためだけに買うのもどうかと思いますし、通販だと届くまでに時間はかかる、それに失敗は許されませんものね。スッピンでDSまで行って色々試してみるとか・・。
今、手持ちのものでしたら、BBクリームを塗りこんで、シミの部分は隠すように二度塗りしてお粉で一旦抑える(ヨレを防ぐためです)。それからファンデですが、ブラシを使うよりスポンジでポンポン叩くように丁寧に塗りこんだほうが綺麗に見えるかもしれません。ブラシだとお肌がカサつきやすくなると思うんですよね。アイメイクやチークの最後にハイライトでツヤ感を出す・・。
ファンデを塗る過程でミストや化粧水で抑えたりして乾燥や肌荒れを解消させるというのも私はやります。面倒ではありますが、季節の変わり目など肌がガサつくことがあるので、そういう時のパウダーファンデはカサつきを抑えたり工夫しています。
デパートのカウンターだと1ヶ所のカウンターでアレやコレや勧められるかもしれませんので、逆にドラッグストアで自由にお試しできるほうがいいかもですよ。決まったメーカーやブランドを買う目的でしたらデパートもいいと思いますが!私自身の経験上、勧められると断れないタイプなので・・(汗)
念のため移動時間が長いとのことですが日帰りですか?メイク用品は一式持って行かれるんですよね?そこに化粧水も忍ばせておいたほうがいいかもしれません。万が一、お肌がカサついたら化粧水で抑えてファンデやチーク、ハイライトを塗り直すことも考えたほうが良いです。ミスト状のものがあれば便利なんですけどね。
私も父方のいとこは同年代で全員結婚したのですが、沖縄なので交通費だけでもバカになりませんでした。母方のほうは博多まで新幹線か飛行機で行って、タクシーで船乗場まで行き、そこから高速船。しかもいとこ8人のうち3人目が6月に結婚して、まだ5人残っています。来年の2月に4人目の結婚式を控えています。まだ下は女子大生から20代半ばです。主人と2人で行くと宿泊費を含めたら10万超えます。プラスお祝儀や美容室代、その他かかるので、メイクにはあまり費用はかけられません。時期が開けば衣装も忘れられますし、親戚なので覚えられていたとしても気にしません(デジカメとか写真で残りますけどね!)。友達や元同僚だと気になりますが・・。
ですので、メイクは本当に工夫しています。6月はジューンブライドって言いますが、出席するほうからすると長袖なのか袖なしでもいいのか迷う時期です。11月も寒そうですが着る服に困りそうですよね。式場の中は暖かくても外が寒かったりとか!
メイクの仕方は面倒ですが、今から試しておかないと時間がなくなって慌てることになってしまいます。あとアイメイクとチークと口紅、ネイル?の色も合わせておいたり!それと部屋の中でも紫外線を浴びることもあると思います。洗濯物を干しにベランダに短時間出るだけでも紫外線を浴びてお肌を傷めてしまうので、朝のスキンケアの後に日焼け止めを塗るようにしてはどうでしょうか?
余談が多く入りましたが、何とか参考になれば幸いです。
通報する
通報済み
