奥二重さんにお勧めのアイシャドウおしえてください!
奥二重さんにお勧めのアイシャドウをおしえてください!
目が腫れぼったく見えたり、小さく見えたりしてしまうので
膨張色、ラメ、引き締め色は×と伺ったのですが
そうでない、奥二重にお勧めのアイシャドウがありましたら
おしえていただきたいです。
ちなみに学生ですので
学生でも手が出せる程度の値段でお願いします。><
目が腫れぼったく見えたり、小さく見えたりしてしまうので
膨張色、ラメ、引き締め色は×と伺ったのですが
そうでない、奥二重にお勧めのアイシャドウがありましたら
おしえていただきたいです。
ちなみに学生ですので
学生でも手が出せる程度の値段でお願いします。><
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:5
2013/11/18 00:02
目の端の方にボリュームを持たせると良いです^^
こんばんは。
私も学生の時に奥二重というか、ほぼ一重状態だったので、お化粧を楽しみたいけど、どうしたら良いか分からない悩み、分かります。
今は悲しいか喜ばしいか、、、老化で二重になりましたが、目の形が切れ長なので、一重、奥二重の方とお化粧の仕方は同じです。
基本的には、
とりあえず、の、普段使いであれば、
程よいグラデーション効果を狙える製品が良いと思います。
私もルナソルは是非おすすめしたいんですが、学生さんだと
●高い
●大人っぽ過ぎる?と思う子もいるかも?
と思えたので、
VISEE
あたりはどうかなーと思います。
http://www.visee.jp/eye_color/smoky_rich_eyes.html
BR-5 or BR-2
あたりからだと使いやすそうです^^
2番目に再びVISEEですが、
http://www.visee.jp/eye_color/nudy_rich_eyes.html
これのシリーズであれば、つけてみたい色味で良いのではないでしょうかね。
最後に、マジョリカマジョルカの
アイシャドー マジョルック
http://www.shiseido.co.jp/mj/allitems/
メランコリーか毛皮
※私は若い時、、このシリーズには随分お世話になりました^^
失敗しにくいので、おすすめです
コツは、
●普通の雑誌に書いてあるようなのせ方にしない
(一重、奥二重の人向けは除く)
一重や奥二重、切れ長の目の場合、目尻にボリュームを持たせてメイクをする方が効果的です。
膨張し易い色味もありますが、なるべく、目尻の方にボリュームというか、グラデーションを綺麗に作る事が大事です^^
一重、奥二重の人程、グラデーションは大事ですよ~!
二重の子だと必要ないという方もいるんですが、やっぱりアイシャドウはグラデーションで幅を持たせた方が何となく仕上がりが綺麗に見えたりしますよ^^
薄い色から徐々に重ねてゆく方が調整し易いので、はじめは薄い色からつけてみて、グラデーションを調整する
のが良いのではないでしょうかね?
はじめは大変ですが、コツが分かれば、他の色に変わっても、調整し易くなりますよ^^
そして、アイライナーも目尻にがっつり入れても案外可愛いと思いますので(特に若ければ尚更)、ラインが濃いのが嫌な場合、茶色系やカラー系で変化を付けるのも良いと思います^^
参考までに、現在も愛用してますが、
http://www.shiseido.co.jp/mj/index.html
このパーフェクトオートマティックライナーの
●茶系
●ボルドー
●黒ラメ
はおすすめです^^
全てラメ入りなので、馴染み易く、かつ、ラインも修正し易いのと、アイシャドーとなじみやすいです。
あと、インテグラルのリキッドライナーもいいです。
あと、最後に、
"膨張色、ラメ、引き締め色は×"
ではなく、使い方次第ですよ^^
因みに、危険かもと思える赤色(ボルドー)も今風の顔が作れますし、目尻に茶系等とうまく混ぜて使っていくと案外ちょっと大人ぽく、セクシーというか、素敵に仕上がります。
多分、基本パレットに入ってる色味だと補えない所が二重の人より多いので、他の色が必要になったりしやすいんですよね。
私も、本当にこういうのは似合わない、
とか色々ありましたし、避けていたのもあります。
でも、折角なので、こういう悩みや努力で後々のメイクの腕も上がるので、是非頑張ってください^^
こんばんは。
私も学生の時に奥二重というか、ほぼ一重状態だったので、お化粧を楽しみたいけど、どうしたら良いか分からない悩み、分かります。
今は悲しいか喜ばしいか、、、老化で二重になりましたが、目の形が切れ長なので、一重、奥二重の方とお化粧の仕方は同じです。
基本的には、
とりあえず、の、普段使いであれば、
程よいグラデーション効果を狙える製品が良いと思います。
私もルナソルは是非おすすめしたいんですが、学生さんだと
●高い
●大人っぽ過ぎる?と思う子もいるかも?
と思えたので、
VISEE
あたりはどうかなーと思います。
http://www.visee.jp/eye_color/smoky_rich_eyes.html
BR-5 or BR-2
あたりからだと使いやすそうです^^
2番目に再びVISEEですが、
http://www.visee.jp/eye_color/nudy_rich_eyes.html
これのシリーズであれば、つけてみたい色味で良いのではないでしょうかね。
最後に、マジョリカマジョルカの
アイシャドー マジョルック
http://www.shiseido.co.jp/mj/allitems/
メランコリーか毛皮
※私は若い時、、このシリーズには随分お世話になりました^^
失敗しにくいので、おすすめです
コツは、
●普通の雑誌に書いてあるようなのせ方にしない
(一重、奥二重の人向けは除く)
一重や奥二重、切れ長の目の場合、目尻にボリュームを持たせてメイクをする方が効果的です。
膨張し易い色味もありますが、なるべく、目尻の方にボリュームというか、グラデーションを綺麗に作る事が大事です^^
一重、奥二重の人程、グラデーションは大事ですよ~!
二重の子だと必要ないという方もいるんですが、やっぱりアイシャドウはグラデーションで幅を持たせた方が何となく仕上がりが綺麗に見えたりしますよ^^
薄い色から徐々に重ねてゆく方が調整し易いので、はじめは薄い色からつけてみて、グラデーションを調整する
のが良いのではないでしょうかね?
はじめは大変ですが、コツが分かれば、他の色に変わっても、調整し易くなりますよ^^
そして、アイライナーも目尻にがっつり入れても案外可愛いと思いますので(特に若ければ尚更)、ラインが濃いのが嫌な場合、茶色系やカラー系で変化を付けるのも良いと思います^^
参考までに、現在も愛用してますが、
http://www.shiseido.co.jp/mj/index.html
このパーフェクトオートマティックライナーの
●茶系
●ボルドー
●黒ラメ
はおすすめです^^
全てラメ入りなので、馴染み易く、かつ、ラインも修正し易いのと、アイシャドーとなじみやすいです。
あと、インテグラルのリキッドライナーもいいです。
あと、最後に、
"膨張色、ラメ、引き締め色は×"
ではなく、使い方次第ですよ^^
因みに、危険かもと思える赤色(ボルドー)も今風の顔が作れますし、目尻に茶系等とうまく混ぜて使っていくと案外ちょっと大人ぽく、セクシーというか、素敵に仕上がります。
多分、基本パレットに入ってる色味だと補えない所が二重の人より多いので、他の色が必要になったりしやすいんですよね。
私も、本当にこういうのは似合わない、
とか色々ありましたし、避けていたのもあります。
でも、折角なので、こういう悩みや努力で後々のメイクの腕も上がるので、是非頑張ってください^^
通報する
通報済み