私の毛穴、治らないのでしょうか。

はじめまして。現在20歳の女です。
大学生なのですが、クラスの女子の中でも一番毛穴が目立ちます。あたしのようなひどい毛穴は他誰もいないし、これまで出会ったことがありません。

私の顔の毛穴はみかんの表面のようになっています。
毛穴自体が破壊されているのでしょうか、深い穴になっています。
そのため、ファンデーションをしても隠すことはできません。毛穴に落ちたり、取れたり。
そして、顔の横から太陽や光が当たった時は深い毛穴が影を作り、ひどい状態です。ぼこぼこ顔です。
そして、乾燥はするけど、Tゾーンはテカテカ、ヌルヌル。脂がひどいです。

あるサイトを見ていたところ、角質培養というものが目に止まりました。
私の毛穴に効果あるのかなーと思ったからです。
ですが、この方法は肌のターンオーバーを調節するやり方だと思うのですが..
私が20年生きてきた中で、顔の肌のターンオーバーがしっかり行われていると感じたことがありません。
このような経験があるため、角質培養をしたところで、もし失敗してしまったら..、角栓は毛穴に詰まりっぱなしで、いつまでも自然と毛穴から出てくることがありませんよね.. そして、肌はゴワゴワザラザラ、顔色はくすむことになると思います。
角質培養して毛穴がよくなったかたいますか?
できたらアドバイス頂けませんか?

ちなみですが、私は今ビーグレンという、お高い化粧水などを使っています。使い初めて1ヶ月はまだたっていません。
ユーザーの毛穴がよくなったという記事ばかりで、期待して使っています。朝起きて少しでも顔に変化はあるかなーって鏡と向き合います。でもなにも変わっていない気がするんです。
たしかに、肌がすぐ再生されることはないのは分かっているのですが、悲しいです。

私には彼氏さんがいるのですが、彼の肌はとてもきれい。
交換してほしいぐらいです。そして、ファンデーションを落としたときの肌を見せるのが怖いです。ただでさえ、ファンデをしてても隠しきれていないボコボコ毛穴だというのに。もし、お泊りにきてすっぴんを見せてしまったら..

どんな些細なことでもいいので、毛穴についてのお話しを聞かせて下さい。お願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2013/10/19 14:36

今よりは絶対良くなれます!!
昔、友達にそういう感じの肌の子が居まして、その子は『草花木果』を使ってから良くなった!と言っていまして、周りの目にはっきりと分かるほど効果がでてきました。
(『草花木果』のネット広告が全盛期の頃です)

私も草花木果試した事ありますが、確かに毛穴に効果はありました。
が、当時の私は過剰なまでの成分重視派でしたので、使用感ではなく成分をとって使用をやめたのでした。
良かったら使ってみてください。


毛穴の大きさは遺伝もあるそうですよ。
家族もその傾向が見受けられませんか?
…もしそうなら遺伝です。
がそうじゃないなら、ケアを変えたら徐々に良くなると思います!!


乾燥はするけれど…って言っている時点で乾燥肌です。
そして乾燥によるバリア不足を補うために、皮脂ががんばって出過ぎてるっていう油脂過多タイプのインナードライです。

なので保湿を頑張ってください。
油出てるし、保湿は…とか思いがちですが、油じゃ本当の意味での保湿にはならないのです。
肌にいかに水分を多く留められる、肌質になるかが真の保湿です。

ベタつくから使ってない~とか言うかもですが、乳液・クリームは絶対です。
むしろ化粧水だけの方がマズいです。
そして化粧水は使わなくてもいいくらいなのです。


顔の肌のターンオーバーしっかり行われている気がしないというのは具体的にどんな感じなのでしょうか?
肌の表面がざらつく、ゴワゴワするって感じですかね?
…そういう感じならピーリングを取り入れるのが、きれいな肌に近づくためには手っ取り早い方法のひとつではあります。
が、乾燥とのバランスとの戦いなので、もっと詳しく教えていただけたらなぁと思います。
…乾燥も、ターンオーバーがちゃんと行われていない感じだからカサついた感じの肌になるのでしょうか…?
アトピーや湿疹を起こした後の固くなった肌みたいな…っていうのは言いすぎかな。
私はゴワついてくると、湿疹後の肌を思い出すのでそういう表現しかできないのですが…。


化粧水はできたら肌サイクルの1周り分=一か月は試した方がいいです。
が、大抵の化粧品会社は効果が早く見えるように2週間ぐらいたてば変化を感じる配合にしてあるそうです。
なので2週間ぐらいたったら、注目してみてください。


ファンデーションですが、
諸刃の剣かもわかりませんが、シリコンがたっぷり配合されている、リキッドタイプの物をたっぷり使えば、美肌メイクを作ることができると思います。
最強はその上からパウダーファンデ、更に欲を出せば、光を反射させ肌のキメを整える働きのあるルースパウダー(お粉)


あとお泊り…と恐れますが、女の人には寝化粧という奥ゆかしい言葉が日本にはあるのです。
男の人にちょっとでも綺麗に見られたくて…という女の人の可愛らしい心が生んだ文化ですね。
隠しきれないかもしれないですが、ベビーパウダーなどで肌理を整えることを中心としたメイクを薄く施したりします。
(アイラインをうっすらなど)

もしくは、普段からすっぴん風メイクを研究しておいて、本番にぶつけるとかねw


あと私が瑚楠さんの凄いなぁと思ったところが、
自分の肌としっかり向き合おうとして、きちんと正直に観察をまずできていることです。
(私は、自分のことになると、この点が非常に苦手です。)

いい着眼点として「影」とおっしゃっています。
その逆で、「光」と「毛穴」を組み合わせると、あら不思議。
毛穴そのものは小さくなっていないのに、光による目の錯覚で、毛穴が小さく見え、肌もキレイに見えるのです。
肌のキメが整うとも言われたりしますこの状態。
肌をふっくらさせたり、透明感を出すことでも効果が得られます。


まだまだいろんな方法がありますよ。
もし分からないところがあったら、お気軽にください。
長々と失礼いたしました。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/01~07/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?