へナ臭さが抜けるまでの期間
3日前に初めてへナをしたのですが(あーナンのこだわりのへナ)髪を洗うとへナ臭が猛烈にします。
こんなに臭いが鮮明だとは思わず、明日美容室で縮毛とデジパ予定入れちゃってました。
通常この臭いが薄れるまで何日位かかるものなのでしょうか?
あと、もう一つお聞きしたいのですが以前やったカラーリングと栄えてきた黒髪のプリン状態がくっきりではないにしても染まってません。
へナではプリン状態改善にはならないのでしょうか?
ちなみに白髪は綺麗に染まってます。
あと、へナ後はパーマ等大丈夫でしょうか?
この位の日数しか経ってないのは不向きでしょうか?
こんなに臭いが鮮明だとは思わず、明日美容室で縮毛とデジパ予定入れちゃってました。
通常この臭いが薄れるまで何日位かかるものなのでしょうか?
あと、もう一つお聞きしたいのですが以前やったカラーリングと栄えてきた黒髪のプリン状態がくっきりではないにしても染まってません。
へナではプリン状態改善にはならないのでしょうか?
ちなみに白髪は綺麗に染まってます。
あと、へナ後はパーマ等大丈夫でしょうか?
この位の日数しか経ってないのは不向きでしょうか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2010/6/30 20:57
ヘナの匂いは3~4日くらい・・・
こんにちは。
白髪部分を染めるのにヘナを使っています。
ジアミンにかぶれるので、匂いに悩みながらもどうしてもヘナを使ってしまいます。
タイトルどおり、少なくとも3~4日くらいは草っぽい匂いがします。
ヘナの粉を混ぜて調合するときに、ヘナの草っぽい匂いにマッチするフレグランスオイルで、自分がかぶれる心配のないオイルを加えておくと、匂いが若干マシかな、と思います。
色については、一般のヘアカラーを使ってできた染めムラや、プリン頭は、ヘナでは治せないと思います。
染料の性質が全く違うからだと思います。
黒髪に濃いヘナをのせると髪のトーンが暗くなるといいますが、色の段差を埋めることはないと思います。
パーマに関しては、私の場合は、ヘナの後にパーマをかけると、ヘナの退色が進むように感じます。(退色は、染色の色抜けのことです)
そのため、パーマをかけたいと考えているときは、先にパーマをあて、何日か経って頭皮や髪が落ち着いた頃にヘナを使うようにしています。
ヘナの商品によっても匂いの濃い・薄いがあるようですので、通販の商品レビューなどを参考に、好みのヘナを探してみられたら良いと思います。
こんにちは。
白髪部分を染めるのにヘナを使っています。
ジアミンにかぶれるので、匂いに悩みながらもどうしてもヘナを使ってしまいます。
タイトルどおり、少なくとも3~4日くらいは草っぽい匂いがします。
ヘナの粉を混ぜて調合するときに、ヘナの草っぽい匂いにマッチするフレグランスオイルで、自分がかぶれる心配のないオイルを加えておくと、匂いが若干マシかな、と思います。
色については、一般のヘアカラーを使ってできた染めムラや、プリン頭は、ヘナでは治せないと思います。
染料の性質が全く違うからだと思います。
黒髪に濃いヘナをのせると髪のトーンが暗くなるといいますが、色の段差を埋めることはないと思います。
パーマに関しては、私の場合は、ヘナの後にパーマをかけると、ヘナの退色が進むように感じます。(退色は、染色の色抜けのことです)
そのため、パーマをかけたいと考えているときは、先にパーマをあて、何日か経って頭皮や髪が落ち着いた頃にヘナを使うようにしています。
ヘナの商品によっても匂いの濃い・薄いがあるようですので、通販の商品レビューなどを参考に、好みのヘナを探してみられたら良いと思います。
通報する
通報済み