ロングヘアーになりたい!!
早くロングヘアーになりたいです!
よく「早くロングヘアーに!」という液?を
ドラックストアーで見ます。
どこのものが早く効果が出るでしょうか?
ご回答よろしくお願いしますm(__)m
よく「早くロングヘアーに!」という液?を
ドラックストアーで見ます。
どこのものが早く効果が出るでしょうか?
ご回答よろしくお願いしますm(__)m
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
kienahさん
役に立った!ありがとう:2
2010/5/21 14:43
自然に、健康に
こんにちは。
私の髪はようやく背中の真ん中あたりまで伸びてきました。
長いといろいろアレンジできて楽しいですよね♪
『エレンス2001』とかの髪が早く伸びる! と謳っている商品は
手を出さないほうがいいという話は私も聞いた事があります。
またジャスコやイトーヨーカドーなどの普通のスーパーで売っている
シャンプー類も長い目で見ればよくないと。
ではサロン用のヘアケアはどうかといえば、高いから私には無理!
ということでたどり着いたのが、「石鹸で髪を洗う」という所でした。
友人に化学物質敏感症のコがいるのですが、
彼女もずっと石鹸シャンプー(シャボン玉石鹸)でした。
だから、カラダに優しいのは間違いないなと。
ただ、天然製法に近いものであるほど石鹸カスなどが残る可能性があり
また別の悪影響も出かねないので、今はためしに石鹸カスの出ない
「ダヴ ビューティーバー(ダヴの固形石鹸)」で
洗っております。中性なので、普通の石鹸程キシキシも感じません。
洗った後即行ドライヤーで乾かせば大丈夫です。
あと、週1~2くらいでトリートメントやヘアパックなどを
頭皮に付かないように気をつけながらやってます。
シャンプー→リンスorコンディショナー→トリートメントに慣れていると
石鹸使いは「これって大丈夫なの??」と心配になる感触ですが、
しばらく続けてみれば慣れてきます。というより、
これが本来のあるがままの髪なんだと実感が湧いてきます。
あ、あと知り合いの美容師さんも理容師さんも
口を揃えて言ってみえたのですが、
「髪を伸ばすなら先端2~3cmはたまに切った方がいい」とのことです。
これなら自分でも出来そうですね。
あとはやっぱり栄養でしょうか…
生命維持に関わるという意味では一番末端部分(ほとんど関係ない)なので
栄養やストレスがモロに影響する部分のひとつではないかと思います。
ストレスたまりすぎると円形脱毛症になったりしますしね……。
カラダとココロの健康に気をつけながら、過ごしてみてください。
こんにちは。
私の髪はようやく背中の真ん中あたりまで伸びてきました。
長いといろいろアレンジできて楽しいですよね♪
『エレンス2001』とかの髪が早く伸びる! と謳っている商品は
手を出さないほうがいいという話は私も聞いた事があります。
またジャスコやイトーヨーカドーなどの普通のスーパーで売っている
シャンプー類も長い目で見ればよくないと。
ではサロン用のヘアケアはどうかといえば、高いから私には無理!
ということでたどり着いたのが、「石鹸で髪を洗う」という所でした。
友人に化学物質敏感症のコがいるのですが、
彼女もずっと石鹸シャンプー(シャボン玉石鹸)でした。
だから、カラダに優しいのは間違いないなと。
ただ、天然製法に近いものであるほど石鹸カスなどが残る可能性があり
また別の悪影響も出かねないので、今はためしに石鹸カスの出ない
「ダヴ ビューティーバー(ダヴの固形石鹸)」で
洗っております。中性なので、普通の石鹸程キシキシも感じません。
洗った後即行ドライヤーで乾かせば大丈夫です。
あと、週1~2くらいでトリートメントやヘアパックなどを
頭皮に付かないように気をつけながらやってます。
シャンプー→リンスorコンディショナー→トリートメントに慣れていると
石鹸使いは「これって大丈夫なの??」と心配になる感触ですが、
しばらく続けてみれば慣れてきます。というより、
これが本来のあるがままの髪なんだと実感が湧いてきます。
あ、あと知り合いの美容師さんも理容師さんも
口を揃えて言ってみえたのですが、
「髪を伸ばすなら先端2~3cmはたまに切った方がいい」とのことです。
これなら自分でも出来そうですね。
あとはやっぱり栄養でしょうか…
生命維持に関わるという意味では一番末端部分(ほとんど関係ない)なので
栄養やストレスがモロに影響する部分のひとつではないかと思います。
ストレスたまりすぎると円形脱毛症になったりしますしね……。
カラダとココロの健康に気をつけながら、過ごしてみてください。
通報する
通報済み