フケ

以前もフケの事で質問したものです。

いち髪で頭皮がべたつきフケが出るようになったのでタイプの違うNAバイオーラのスカルプに変えました。

するといち髪では髪自体はさらさらだったのが、NAの方は絡まって障り心地もわるくなってしまいました。頭皮のべたつきはなおりましたがフケについては以前とは違って小さく頭をかくと落ちると言うより舞い上がってしまう感じのモノが増えました。普段は見えないくらいなのですが強いヒカリを当てて髪をかき上げると頭皮付近に細かいものがけっこう・・・・
低刺激のアミノ酸系のいちかみが合わず、洗浄力強めにするとちがう問題が・・・
ぬるま湯で洗い、洗う前のすすぎもしっかりし、ドライヤーでしっかり乾かしています。なぜでしょうか?

ハニーチェにしてみようかと思うのですが、田舎にはあまり売っていないのでネットになると思います。その為試供品は難しいと思うので、ハニーチェが自分の体質に合うかどうかなどもよければお願いします!!
長文すみませんでした

ログインして回答してね!

Check!

2013/11/5 14:14

最初の段階で見直しましょう
こんにちは。

もしかしたら、されているかもしれませんが、お風呂に入る前やシャンプーの前にクッションブラシ(先が丸い物)で頭皮を主に髪の毛をとくような感じで、頭皮の血行を良くしてあげて、その際にフケが出てくるかもしれませんので、それをシャンプーでキッチリ洗ってあげましょう。私はシャンプーの前に必ずしています。

やっぱり髪の毛を洗い上げて、触り心地が良くないとイヤですよね。シャンプーの前に頭皮を指先で予洗いをして(私は湯船に潜ってますが!広い湯船じゃないですよ!予洗いが面倒なだけです!)、その間に洗顔やピーリングやパックなど、何かとすることがあると思います。ローラーで自分磨きをするのもいいですし、アロマ湯に浸かってゆっくりするのもいいですね。頭皮の温度も上がるので不要な油分や皮脂が浮き上がってくるかと思います。

シャンプーはあくまでも頭皮を洗うことなので、頭皮専用のブラシを使うのもフケがなくなるかな!と思います。頭皮専用のブラシはドラッグストアでも売っています。もしそのブラシがなければ爪を立てずに指で頭皮を隅々まで洗ってみて下さい。少しはマシになるかもしれません。

とは言っても遺伝や体質、などがあるかもしれませんので、全くフケがなくなるということに繋がるかどうかはわかりませんが、まずは試してみましょうね。少しは改善されるかもしれません。

私は以前、エッセンシャルから好きな香りのマシェリに変えたことがありました。マシェリは髪の毛がごわごわになってしまい、大きいボトルで買ったのに1~2回使って使用をやめたことがありました。髪質に合う合わないシャンプー類もあると思いますが、いち髪ではサラサラ、おそらく合っていたと思いますので、基本的な部分を見直してみてはいかがでしょうか?

まずブラッシングから始めて、髪の毛を洗い終わってお風呂から上がったら、タオルドライである程度、水分をとって、アウトバストリートメントかヘアミストを裾から髪の毛全体に塗って頭頂部から裾にかけて乾かすのがいいと思います。温風でしたら髪の毛から10cm以上離して下さい。髪の毛の傷みを最小限に防ぎます。

私は結構、めんどくさがりなので自然乾燥させることも多いのですが、髪の毛には良くないです。キューティクルがはがれる原因を大きく作ってしまっています。気が向いたらドライヤーで乾かしていますが、日常的にやらなければいけません。

あとはシャンプーやリンス、コンディショナーをちゃんと洗い流すことです。少しでも残ると、それがフケの原因になっているとも考えられますから・・。

あまり○○系のシャンプーなど考えたことがないので、参考になるかわかりませんが、試してみてお悩みが解決されることを祈っています。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?