年間のコスメ消費(コスメ代/内訳)

節約には、まず現状把握が大事ということで、家計簿を付ける感覚で
使用しているコスメ代(消耗品のみ)を計算してみました。

やってみると、普段使いしているコスメを見直すのにとても役に
立ちそうだったので、みなさんも是非やってみませんか。

月々で考えることはあっても、年間で考えることはあまり無いと
思うので、新しい発見があると思いますよ。

<コスメ関連消耗品の年間概算>
76,560円(月にすると6,380円)

<内訳>
■スキンケア(26,430円)
パンナポンパ洗顔 1,260円×5=6,300円
アピットジェル 5,600円/3本×3=16,800円
アスコルビン酸ナトリウム(ビタミンC) 1,200円×2=2,400円
精製水(ビタミンC用) 800円×1=800円
エリエールキッチンペーパー(イオン導入用) 130円×1=130円

■石鹸/シャンプー(9,600円)
あんだんてシャンプー(リンス兼) 2,400円×2=4,800円
あんだんてボディーソープ 2,400円×2=4,800円

■メイク(40,530円)
MIMC ミネラルエッセンスモイストUV 6,090円×5=30,450円
レイチェルワイン コンシーラー 3,150円×1=3,150円
MIMC アイブロウペンシル 2,100円×2=4,200円
MIMC ビオモイスチュアチーク 2,730×1=2,730円

------------------------------------
以下、メモ
・単価は高いが、品数が少ないので意外と安かった。
・洗顔はもう少し安いものを探せば出費を抑えることが可能。
・保湿アイテム(リップ、ハンドクリーム)が無いので
 取り入れる。(冬のみなので、大きい出費にはならないはず。)

ログインして回答してね!

Check!

2013/10/30 16:42

う~ん(*_*)
<コスメ関連消耗品の年間概算>
256,855円(月にすると21,404円)

<内訳>
■スキンケア(153,880円)
アバロンリップバーム 760円×4=3,040円
まかないこすめクレンジング詰め替え 1,890×6=11,340円
へちま水 2,800×4=11,200円
日本美容野草ラクトセラミド 7,140×2=14,280円
アムリターラアクティブリペア 8,820×1=8,820円
アムリターラソフトクレイジェル 4,200×2=8,400円
ゼノアびがんこ 1,575×2=3,150円
ぴのあオーガニックシアーバター 525×2=1,050円
ラズベリーシードオイル 3,780×1=3,780円
アムリターラ他オイル 約6,000×1=6,000円 
日本美容野草香水 3,150×1=3,150円
テラクオーレ香水 3,990×1=3,990円
ラーネオナチュラル一白桃 4,650×1=4,650円
ソンバーユno.7  2,580×1=2,580円
ソンバーユ 1,290×1=1,290円
ブルークレールUV 4,988×10=49,880円
しゃぼん玉EMシャンプー 720×12=8,640円
しゃぼん玉EMリンス 720×12=8,640円

■石鹸(4,040円)
アレッポ 525×5=2,625円
ねば塾いつくしみね 283×5=1,415円

■メイク(46,935円)
MMKミネラルアイブロー 1,260×2=2,520円
ETVOSファンデ 3,150×8=25,200円
ETVOSチーク 1,050×2=2,100円 
ETVOSアイカラーパレット 3,990×1=3,990円
24hコスメ口紅 2,730×2=5,460円
マスカラデジャヴュ 1,575×4=6,300円
UNEアイラインペンシル 1,365×1=1,365円

■その他(52,000円)
おはよう水素 13,000×4=52,000円

------------------------------------
 
私の簡単な見積もりを出して見ました(>_<)
上記の数量は、適当に当てはめたのと、大体の価格と大体のアイテムで計算しました。実際とは大幅に異なるかもしれません。

譲れないのは、夜のケアで化粧水代わりのへちま水の後の美容成分満載の美容液を塗った後にオイルを塗る工程と夏場の美容液だけのケア方法。年間を通して美容液だけは削りたくないです。


脱ケミとやらを始めて、メイクにおけるアイテム数も減ったので、思っていたより安かったです…
以前は、まだてんこ盛りで使い切れない程でした。
ヘアカラーもしないし、外でトリートメントをお願いすることもなくなしましたし、パーマもしないし、美容代も浮いてるはず。
髪の毛も現在は、2か月に一度のペースでカットをしています。
ネイルは、年に半年間程、3週間に一度のペースで楽しんでます。
が、今後は環境も変わり節度のある生活を送る為には、見直しをしないといけません。

家族にSK●の信者がいますので、たまにアイテムをプレゼントしてくれるときがあります。ケミのお手入れも混ぜつつ、自宅ケアで頑張ってます。

私の場合「アイテムは使い切ってから購入すべし」が、
一番節約につながりそうです。
理想的なのは、月に5000円以内です(>_<)
ぼちぼちとがんばります~♪

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?