口呼吸&出っ歯をなおしたいです

口呼吸がクセになってしまっています。どうすれば鼻呼吸のクセがつけられるでしょうか

歯が最近どんどん出っ歯になってきて気づいたいつも口呼吸してた、、なんてことが毎回あります。鼻呼吸を心がけているのですが、寝て起きたあと必ず口があいて唇がかさかさになってしまいます。

どうすれば寝るときなど、鼻呼吸をたもてますか?

ちなみに事情あって矯正は検討していません(;_;)

ログインして回答してね!

Check!

2013/11/1 19:53

お気持ち分かります。。。
私も口呼吸で、親をはじめ色々な人に注意をされました。
アレルギー性鼻炎ということもあるのかもしれないですが、とにかく口呼吸はずっと出来ませんでした。口呼吸がもたらす弊害などTV等で警告をだしているから分かってはいるものの、口呼吸していたのを鼻呼吸に切り替えるには、とても息苦しく辛いですよね。

さらに、私は出っ歯で幼少からいじめられていたので、小学生の時に矯正をしました。そのおかげで、今は出っ歯ではなくなりましたが、口呼吸を治すのには時間がかかりました。

◇口呼吸を治すためにしたこと◇
1:鼻呼吸を促すためのテープ「ネルネル」を寝る前に貼る

ドラッグストアで購入できます。中学生か高校生の時に、母が買ってくれたようですが、息苦しくて私が逆切れし、全くやらなかったようです。
しかし、結婚し私の主人も口呼吸なので、母が買ってくれたことを忘れこちらを購入し強制的に(?)寝る前に貼らせました。口呼吸をするには、良い意識付けになると思います。
私には合わなかったですが、主人にはまぁまぁ良かったと思います。

>どうすれば寝るときなど、鼻呼吸をたもてますか?
とありますので、もしかしたらmayaro----さんにとってこちらを試してみたらいかがでしょうか?

2:日中の口呼吸を鼻呼吸でするように最大限気を付ける

大学生まではずっと口呼吸で生きてきましたが、社会人となりみっともないと感じるようになったので、仕事中や通勤中は鼻呼吸をするよう最大限の注意を払っていました。もちろん、仕事に集中しているとボーっと口が開いている時もあったと思いますが、できるだけ鼻で呼吸をするようにしていました。
最初は、とても辛いのですが、少しずつ鼻で息ができるようになってきました。次第に、鼻で息をする時間を長くし癖となるようになったので、今ではおおむね鼻呼吸できていると感じています。

それでも、寝ている時は口を開けていると思いますが、そうすると喉がカラカラだったり痛むので、冬場はマスクをして寝るようにしています。
(根本的な解決にはなっていないかもしれませんが…)

私は歯並びと口呼吸で人一倍嫌な思いをした経験があるので、何かのヒントとなればと思いレスいたしました。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?