ヘアケアについて。
私はいつも、愛用の100均一で購入した普通と違うブラシ部分がゴムでできたやつで、シャンプーするときにいつもそれを使用して頭皮の毛穴の汚れをキレイに落としています。
洗い方は
・お湯で頭皮の毛穴を開かせて、毛穴に詰まった汚れをお湯でしっかりと外に洗い流す。
↓
・シャンプーに少しお湯を足して泡立ててしっかりと全体的につけて、ブラッシングで毛穴の汚れをかき出すようにして洗って、最後に丁寧にお湯で洗い流す。
↓
・次にコンディショナーは最初毛先全体にしっかりとなじませてからサっとお湯で洗い流して、髪全体にコンテ゛ィショナーを馴染ませてから頭皮についたコンディショナーを丁寧に洗い流す。
トリートメントをなぜしていないのかと言いますと、
薬局やスーパーでトリートメントの値段が高く、お金が足りない時があるので、買っていません。
だいぶ前TVのある番組で、ヘアケアの仕方を紹介していた番組がありました。
基本的にシャンプ⇒トリートメント⇒コンテ゛ショナーorリンス
の順にやりますよね。
私はその通りにだいぶ前やってみました。
が、なぜか私の母親はその通りの順とは逆で、
シャンプー⇒コンディショナー⇒トリートメント の順にやっちゃってます。。。
これもこれで効果あるのかどうかに疑問を抱きますが・・・
シャンプー⇒コンディショナーorリンス をした後に
髪の毛は軽く水気を取るようにして拭いてから、ドライヤーで乾かす時、最初冷風で乾かしてます、8割程度乾いてから最後に温風でサッと髪の毛を温めてから終わっているんですが、
髪の毛を乾かす時、最初冷風で乾かしても別に問題はないのでしょうか?
それとも問題あるでしょうか?
回答よろしくお願いします。
洗い方は
・お湯で頭皮の毛穴を開かせて、毛穴に詰まった汚れをお湯でしっかりと外に洗い流す。
↓
・シャンプーに少しお湯を足して泡立ててしっかりと全体的につけて、ブラッシングで毛穴の汚れをかき出すようにして洗って、最後に丁寧にお湯で洗い流す。
↓
・次にコンディショナーは最初毛先全体にしっかりとなじませてからサっとお湯で洗い流して、髪全体にコンテ゛ィショナーを馴染ませてから頭皮についたコンディショナーを丁寧に洗い流す。
トリートメントをなぜしていないのかと言いますと、
薬局やスーパーでトリートメントの値段が高く、お金が足りない時があるので、買っていません。
だいぶ前TVのある番組で、ヘアケアの仕方を紹介していた番組がありました。
基本的にシャンプ⇒トリートメント⇒コンテ゛ショナーorリンス
の順にやりますよね。
私はその通りにだいぶ前やってみました。
が、なぜか私の母親はその通りの順とは逆で、
シャンプー⇒コンディショナー⇒トリートメント の順にやっちゃってます。。。
これもこれで効果あるのかどうかに疑問を抱きますが・・・
シャンプー⇒コンディショナーorリンス をした後に
髪の毛は軽く水気を取るようにして拭いてから、ドライヤーで乾かす時、最初冷風で乾かしてます、8割程度乾いてから最後に温風でサッと髪の毛を温めてから終わっているんですが、
髪の毛を乾かす時、最初冷風で乾かしても別に問題はないのでしょうか?
それとも問題あるでしょうか?
回答よろしくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!