起床から家を出るまでの洗顔、メイク、ヘアセットのタイミング・順番

こんにちは。
起床から家を出るまでの洗顔、メイク、ヘアセットのタイミングと順番について質問です。

私は通常(平日)、起床から家を出るまでの間、以下のような流れで行動しています。
 1. スキンケア(洗顔フォームで洗顔→化粧水→美白美容液→乳液)
 2. ドライヤー等でブロー(髪がまだ熱いので、ここでは仕上げのワックス類はつけません)
⇒ここまでで20分くらい経過
 3. お弁当作り
 4. 朝食
⇒ここまでで40分くらい経過
 5. 歯磨き&髪の毛の仕上げ(ワックス類をつけます)
 6. 1 でつけた乳液がテカテカしていることが多いので、ティッシュオフ
 7. 下地をつけてメイクを開始
 8. 着替えて家を出る

化粧崩れしやすので、たとえ30分でもファンデーションを塗る時間を遅らせたいなと思っているため、このような順番になっています。

以前BAさんから、1のあとすぐにメイクをしてしまった方が良い、と聞いたことがあるので、一度起床後すぐに3&4をして、その後1&2、5~8という流れに変更してみました。
ただ、やはり、起きてすぐに顔を洗ってすっきりしたい気持ちが強く、3&4を最初にすると、なんとなく気持ち悪いのです。

みなさんは通常、どのような流れて身支度を整えていらっしゃいますか?
ご参考までにお聞かせいただけると助かります。

ログインして回答してね!

Check!

2013/11/10 16:31

化粧崩れ対策
私も、朝食しっかり&my弁当派なので、
ami- amiさんのタイムスケジュールは、
大変参考になりました。

私の場合、ほぼ全体の流れは似ていますが、
朝、化粧保ちを良くするため、シートマスクを
しています。

水分量を朝の段階で、チャージしたほうが
夕方以降の、毛穴の開きが、押さえられますので
油分少な目の、シートマスク(ローションマスクの場合も有り)を使用しています。

髪は洗顔後にカーラーで、巻いています。

顔に、マスクをのせた状態で、玉子焼きを作ったり
味噌汁の具材を刻んだりして、約15~20分。

マスクを外し、デイクリーム、日焼け止め。

その後、朝食とお弁当を仕上げて、
メイクに入る前に、食事をしてやや
テカッたTゾーン中心に、収斂化粧水
(スプレー状の化粧水の場合も有り)
をつけて、化粧下地→ファンデ
といった流れです。

窓からの紫外線が、怖いので、
なるべく早い段階で、日焼け止めを
塗るように、心がけています。

メイクがすべて終わってから、
カーラーを外し、スタイリングして、
家を出る~といったタイムスケジュールです。

私も、他の方の朝のスケジュールを知りたいです。
たくさん、レスがつけば良いですね♪

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:11/17~11/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?