半身浴の方法 と 湯船に浸かってる間は何をして過ごしていますか??
こんにちは♪
私は冷え症を改善したくて、最近半身浴を始めました!
できる日だけ、まだ2週間くらいですが、
30~1時間くらい浸かっています。
湯船の温度は特に測らず、適当です。
みぞおちまで湯船につかる程度の湯量にしています。
効果としては、汗をかいて顔の角栓(特に鼻周り)や
毛穴が目立たなくなって、
お肌がツルツルしてきました^^
これからも続けていきたいんですが、
自分のやり方でいいのかイマイチ分かりません。
皆さま、どういう方法で半身浴されているか教えていただけませんか?
特に気になることとしては、脈が速くなるくらいまで
浸かっていていいんでしょうか?
また、一度も肩まで浸からず半身浴のみですか?
それとも寒くなると肩まで浸かったりもするのでしょうか?
それから、私は長い間何もせずに湯船に浸かるのが退屈なので、
毛抜きで手足の毛を抜いています(笑)
あとは、雑誌を読んだり・・・。
皆さま長い半身浴中は何をして退屈をまぎらわせていますか?
ちなみに、半身浴で効果があったことなども
併せて教えていただければ、嬉しいです!
長い質問ですみません。
この中の一つでも構いませんし、
半身浴に対するその他のことでも構いませんので、
何か教えて頂きたいと思います。
よろしくお願い致します!!*^^*
私は冷え症を改善したくて、最近半身浴を始めました!
できる日だけ、まだ2週間くらいですが、
30~1時間くらい浸かっています。
湯船の温度は特に測らず、適当です。
みぞおちまで湯船につかる程度の湯量にしています。
効果としては、汗をかいて顔の角栓(特に鼻周り)や
毛穴が目立たなくなって、
お肌がツルツルしてきました^^
これからも続けていきたいんですが、
自分のやり方でいいのかイマイチ分かりません。
皆さま、どういう方法で半身浴されているか教えていただけませんか?
特に気になることとしては、脈が速くなるくらいまで
浸かっていていいんでしょうか?
また、一度も肩まで浸からず半身浴のみですか?
それとも寒くなると肩まで浸かったりもするのでしょうか?
それから、私は長い間何もせずに湯船に浸かるのが退屈なので、
毛抜きで手足の毛を抜いています(笑)
あとは、雑誌を読んだり・・・。
皆さま長い半身浴中は何をして退屈をまぎらわせていますか?
ちなみに、半身浴で効果があったことなども
併せて教えていただければ、嬉しいです!
長い質問ですみません。
この中の一つでも構いませんし、
半身浴に対するその他のことでも構いませんので、
何か教えて頂きたいと思います。
よろしくお願い致します!!*^^*
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2013/11/11 10:48
オイルマッサージしています
初めまして!
半身浴が気持ちのいい次期ですよね。
私も時間がある時は30分くらいしています。
うちは子供がまだ小さいので入浴剤は使えません。
お湯も39~40度に設定しています。
入浴剤のお勧めは香りもいいしパッケージも素敵なクナイプシリーズを。
欲しい効果のものをチョイスして使用。
オレンジが1番すきです。
むくみや毒素を出したい時はリサージの入浴剤を使用したりしていました。
冷え対策としてはお湯に浸したタオルを首や肩に広げてかけています。
タオルが冷えたらお湯に浸してまたかけてと繰り返していると結構温まります。
首を温めると血行が良くなり温まりやすくなると聞きました。
オイルを使って顔や両腕をマッサージしています。
お湯の湯気のスチーム効果で毛穴も開いて汚れも浮きやすくなっているし、
皮膚温も高くなってスキンケアの吸収も良くなっているので効果が出やすいと思います。
アルビオンから出ているハーバルオイルを手のひらにボトル5~10振り分多めにとって使用します。
濡れている手でも使えます。
毛穴の気になる所はくるくる細かく汚れを浮かせるようにマッサージして、頬や目周り口周りの乾燥しやすい所はリンパを流すようにマッサージしています。
寒い時期は乾燥した空気や外気で肌も硬くなりがちですが、オイルマッサージすると見違えるほど肌も生き生きしますよ。
お手元にオイルがあればしてみてください。
後はシートマスクや洗い流し用のパックやマスクなどその時したい事をしています。
初めまして!
半身浴が気持ちのいい次期ですよね。
私も時間がある時は30分くらいしています。
うちは子供がまだ小さいので入浴剤は使えません。
お湯も39~40度に設定しています。
入浴剤のお勧めは香りもいいしパッケージも素敵なクナイプシリーズを。
欲しい効果のものをチョイスして使用。
オレンジが1番すきです。
むくみや毒素を出したい時はリサージの入浴剤を使用したりしていました。
冷え対策としてはお湯に浸したタオルを首や肩に広げてかけています。
タオルが冷えたらお湯に浸してまたかけてと繰り返していると結構温まります。
首を温めると血行が良くなり温まりやすくなると聞きました。
オイルを使って顔や両腕をマッサージしています。
お湯の湯気のスチーム効果で毛穴も開いて汚れも浮きやすくなっているし、
皮膚温も高くなってスキンケアの吸収も良くなっているので効果が出やすいと思います。
アルビオンから出ているハーバルオイルを手のひらにボトル5~10振り分多めにとって使用します。
濡れている手でも使えます。
毛穴の気になる所はくるくる細かく汚れを浮かせるようにマッサージして、頬や目周り口周りの乾燥しやすい所はリンパを流すようにマッサージしています。
寒い時期は乾燥した空気や外気で肌も硬くなりがちですが、オイルマッサージすると見違えるほど肌も生き生きしますよ。
お手元にオイルがあればしてみてください。
後はシートマスクや洗い流し用のパックやマスクなどその時したい事をしています。
通報する
通報済み