足の裏の乾燥対策

初めて質問させて頂きます。

私ではなく母の足の裏の乾燥についてです。

母は50代になってから足の裏が乾燥し初め、
今では足の裏全体が乾燥しています。
ひび割れ、皮剥けなどひどく痛そうにしています。

ヒビケアなどの医薬品、足専用のパックを試したり
皮膚科にも行きましたが目に見えて改善せず、、

今はオイルを入れた足湯をしたり、
ニベア、ワセリンを塗った後に靴下をはいて保護するという方法に落ち着いてます。


あまり動かずじっとしていると、少し症状が落ち着くみたいなのですが
仕事をしているのでそういうわけにもいかず冬になってさらにひどくなっています。



効果的なケアや、商品はもちろん
何か御存じの方いらっしゃいましたら回答お願いします(>_<)

ログインして回答してね!

Check!

2013/11/15 01:53

足裏の乾燥
こんにちは


時期的な乾燥も一因だとは思いますが、加齢に伴いターンオーバーが滞ると足裏は角質肥厚し、そこに体重が掛かると亀裂が入りやすくなります。

私は若い頃から、晩秋になるとそういった症状が出ますので、暑さが和らぐ頃には、足の保湿も心掛ける様にしています。

【足裏が柔らかく、ヒビ割れもなく、症状の軽い場合】・・・入浴後直ぐにユースキンAやヒルドイド若しくは白色ワセリンを塗布します。

【ヒビはなく角質に厚みが見られる場合】・・・厚くなった角質にワセリンを塗っても浸透しません、化粧水か乳液で保湿し、ワセリンで水分の蒸散を防ぐと良いです。
他には、入浴後フットケア用のやすりで角質を軽く除去し、角質をやわらかくする尿素配合のクリームを塗布しても。

【それでも改善が見られない場合】・・・やはり皮膚科を受診し、角質溶解効果のあるサルチル酸クリームと、ヒビ用の軟膏を処方して頂いています。


痛い時はつま先で歩く事もありますが、ヒビは比較的早く改善します。
例え良くなっても塗布を止めてしまうと、再び繰り返しますので、お母様に気を付ける様に仰って下さい。

あと、夏場、素足でサンダルを履いたり過ごす事が多いと、角質が厚くなります、時々フットケアサロンで足裏のお手入れして頂いても良いと思います。


主様はお母様思いの優しいお嬢さんですね。 ご参考になれば・・。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:06/24~06/30)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?