若いうちのスキンケア

始めまして♪

ちなめろ(*´∀`)ノと申します。

早速本題へ入らせていただきます。

私は小学6年生のときからスキンケアをしています。

もちろん、美容液などではなく、

日焼け止め、洗顔、化粧水、乳液の基本的なものだけです。

私が気になるのは中学生がスキンケアなどやってもいいのか、ということです。

よく下の意見に分かれませんか??

「若いうちはスキンケアなどしなくてよい。綺麗な肌が化粧水などで駄目になってしまう。せっかくの綺麗な肌がもったいない」



「若いうちからのスキンケアは大人になってから『やっていてよかった』と思える日が来るので、やっていてもよい」

という2つの意見に分れていて、どっちが正しいのか??といつも思います。

皆さんの意見が聞きたいです。皆さんはどう思いますか??

ログインして回答してね!

Check!

2013/11/28 23:28

アラサーですが
私は10代と20代前半くらいまでは
肌が弱いのもあって、殆ど化粧品を使ってきませんでした。

スキンケアは洗顔くらいで、
化粧水も高校卒業前くらいかな、まともに使うようになったのは。
それ以前も使ったことはありましたが、
つけた時とつけない時とで、違いが全くわからなかったので、やめました。

また、それまで使っていたのは、子供用の日焼け止めくらい。
これくらいしか使い心地が良いのが無かったのと
あとは「石鹸で落ちるので楽」という理由から(笑)


こんな人でも、10代のころから
ガンガン化粧やクレンジングをしている友人より、肌が若いです。
シミもないし、すっぴんで出歩いても笑われません。
勿論人並みにお化粧もしますが、必要最低限です。


化粧はもちろんのこと、クレンジングが肌を痛めるんですよね。
あと若いころは多少無茶しても、肌が若いから、痛めてることに気付かない。
だから無茶して~これを繰り返す。こんな悪循環があるのだろうと思ってます。


既出ですが、肌の曲がり角を超えた私の意見は

「やっていて良かった」は紫外線ケアのみですね。

化粧水・乳液はどれを使ってもそうたいした違いは起こりませんでした。
(一応あれこれと使ってはいるので(^^;) 高級化粧品も経験済み)


「やらなくても良い」は、やっぱりお化粧のことかな

お化粧→クレンジング この過程が若い肌にはただただ勿体ないです。

あと個人的には、化粧水・乳液も、
肌が荒れてない、気になる個所がないならしても無駄というか(^^;)

…つけた前後で何か変わったかとか、わかります?
健康な肌なら、何付けても違いが分からないと思うんですよね。
もしわかるのなら、すでに肌が弱っているのかも。


お化粧は、石けんで落ちる程度の
簡単なチークやアイシャドウくらいならいいと思いますが
こってりつけて、がっつり落として…っていうのは
やっぱり若いうちは避けた方が無難だと思います。


大丈夫、嫌でも成人したらやらざるを得なくなるんだから(^^;)

というか
ファンデなんてつけなくてもプリプリなお肌なんだからぜひ出してほしい(笑)


長くてごめんなさい。

結論としては、
「化粧水・乳液がよく効いている」と実感できるなら使っても良いけれど
なんとなくしてる…ならやめてもOK問題なし

紫外線ケアは必須。顔はもちろん露出する箇所は必須。
でもSPFのお勉強はしてくださいね。強いものは落とす時に肌を痛めますからね。
(通学等ならSPFは15もあれば十分。石鹸で落ちるし肌に優しいです
 その代り、行き帰り、体育時などこまめに塗りなおすこと。)

あと余談ですが、食生活や生活習慣も肌に直結するので
夜更かしや遅寝遅起き、偏食、便秘なども無いのが一番です。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?