白か黒の世界

葵(・ω・)

葵(・ω・) さん

私の考え方は「白か黒」または「一方的な見方」です。
感情に任せて考えると「正義・悪」「悪い・良い」という完全極端な考え方になります。
中間がありません。中間は私にとってストレスを感じさせます。
でも、この考え方は自分の首を締めるだけでなく周囲も疲れさせます。
改善の方法はあるのでしょうか?
人のことより自分のダメさが大きく感じてダメージを受けます。
比較するところもあります。

ログインして回答してね!

Check!

キンジー・ミルホーン

キンジー・ミルホーンさん

2013/11/30 21:22

私も白黒つけたい性格です(笑)
なので、苦悩されておられる気持ちが良く分かります、、、。

でも、感じ方も、考え方も、そのままで良い気がします。
それが個性だからです。

周囲の環境を変えてしまうと簡単です。
恐らく、現在、居心地がいい環境ではないのでは、、、と感じました。

環境を(居場所を)変える実力が無いのであれば、もっと努力するしかないと思います。

白黒つけたい状態の場合、黒が多いんです。
人などにダメ出ししたい感情で一杯になる、、、。
たぶん、今の環境ですと、それも正しいと思います。
公平に見ても「黒!」なのです。
が、環境を変えると、白が多くなるし、勿論ストレスも減ります。
そして、自分がダメ出しされる危険度が増すので、更に努力する事になって丁度良いのです。

正義は、実はアテにならないものです。
人の数だけ正義があるからです。
そういう現実を受け入れて、小さい事で正義を振りかざさずに、大きな事に目を向けると道が開けて来ます。

考え方は全く問題ないと思われますので、接し方を加減するようになさると良いと思います。
黒を見たら、頭から離れない、、、そこが苦しさを生んでいると思います。
相手のベストが「黒」で、ある意味、命がけで「黒」だったら、何をどう頑張っても相手を変える事は出来ません、、、。

人を斬ったら、返り血を浴びますので、戦っても無キズでは済みません。
ましてや、ご自分の考え方に迷いがあるようですと、、、。

外国人と付き合うのもいいですよ。
彼ら、メッチャ白か黒です(笑)。
そして、常にそうではなく、ここぞという場面で決着をつけています。

全員して中間では、逆にモノゴトが片付かない場合もあります。
貴重なキャラですので、大事に使ってみて下さいね、、、。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?