アトピーで敏感肌に向いている化粧水は?
幼少時からアトピーで、「超」がつくほどの敏感肌です。
また、肌本来の保湿力もなく、水分量を測ってもらったときかなり低い数値でした。(皮脂量が多すぎるというわけではありません)
シンプルながらもきちんとスキンケアを続けているおかげで、肌がキレイだと言われるのですが、よく見るとやはり毛穴やキメの粗さが気になります。
今のスキンケアの方法はこんな感じです。
洗顔後に
朝:アベンヌウォーター(ミスト)
↓
豆乳イソフラボン化粧水(しっとりタイプ)
↓
ヒルドイドローション
夜:アベンヌウォーター(ミスト)
↓
極潤(しっとりタイプ)
↓
ヒルドイドローション
ヒルドイドローションはかかりつけの皮膚科から処方されているものです。
このスキンケアでトラブルは起きず、しっとりもちもちした肌を保ってはいます。
食べ物もビタミンCを多く含む果物や野菜などを積極的にとっています。
キメが気になるので、キメを整えると謳っている化粧水をいくつか試したことはあります。
ただ、生理時期など肌が特に敏感になりやすいときは勿論、ほぼ常時感じるピリピリとした刺激。
化粧品売り場の店員は「肌をひきしめている証拠だ」と言うのですが、皮膚科の担当医は何か合わない成分が入ってるとの分析。
テスターや数日で使い切れるミニボトルが手に入ればいいのですが、普通に買った場合はひとつき経つかどうかで使うのをやめることになります。
合わないものを使い続けるのは良くないと感じるので。
今までで1番合わなかったのは雪肌精でした。(お試しサイズ3回使用)
もうすぐ朝使っているイソフラボン化粧水がなくなるので、新しい化粧水を買おうと思うのですが、やはり保湿を重視したものを選ぶべきでしょうか?
スキンケアだけでなく、肌のキメを整える方法があればそれも知りたいです。
また、肌本来の保湿力もなく、水分量を測ってもらったときかなり低い数値でした。(皮脂量が多すぎるというわけではありません)
シンプルながらもきちんとスキンケアを続けているおかげで、肌がキレイだと言われるのですが、よく見るとやはり毛穴やキメの粗さが気になります。
今のスキンケアの方法はこんな感じです。
洗顔後に
朝:アベンヌウォーター(ミスト)
↓
豆乳イソフラボン化粧水(しっとりタイプ)
↓
ヒルドイドローション
夜:アベンヌウォーター(ミスト)
↓
極潤(しっとりタイプ)
↓
ヒルドイドローション
ヒルドイドローションはかかりつけの皮膚科から処方されているものです。
このスキンケアでトラブルは起きず、しっとりもちもちした肌を保ってはいます。
食べ物もビタミンCを多く含む果物や野菜などを積極的にとっています。
キメが気になるので、キメを整えると謳っている化粧水をいくつか試したことはあります。
ただ、生理時期など肌が特に敏感になりやすいときは勿論、ほぼ常時感じるピリピリとした刺激。
化粧品売り場の店員は「肌をひきしめている証拠だ」と言うのですが、皮膚科の担当医は何か合わない成分が入ってるとの分析。
テスターや数日で使い切れるミニボトルが手に入ればいいのですが、普通に買った場合はひとつき経つかどうかで使うのをやめることになります。
合わないものを使い続けるのは良くないと感じるので。
今までで1番合わなかったのは雪肌精でした。(お試しサイズ3回使用)
もうすぐ朝使っているイソフラボン化粧水がなくなるので、新しい化粧水を買おうと思うのですが、やはり保湿を重視したものを選ぶべきでしょうか?
スキンケアだけでなく、肌のキメを整える方法があればそれも知りたいです。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
kou...さん
役に立った!ありがとう:2
2013/12/2 13:34
ご参考になれば
こんにちは。
私もアトピーと敏感肌で悩まされていましたので、お気持ちお察しします。
とは言いましてもアトピーの方はかなり良くなり体調が著しく悪い時意外はほとんど症状は出ず、合う化粧水も見つけ肌体力も上がったので、敏感肌も環境や体調が悪かったりスキンケアで冒険しない限り基本的には大丈夫ですので、京極優希様のお肌の方が深刻かと存じますので、ふーんそうなんだ位に思っていただければと存じます。
まず、お肌のピリつきやヒリつきを「肌をひきしめている証拠だ」などと言う店員での相談も購入もやめたほうがいいです。
本当にお客様のお肌を思っている店員の言う言葉とは思えません。
もしその方がドラッグストア等の店員ではなく美容部員だとしたら信じられません。
合う化粧品というものはピリつきやヒリつき、痒み痛みもなく、穏やかに気持ちよく使える物です。
皮膚科のお医者様の仰る通り、合わない成分が入っているのかと思います。
そんな商売の事しか考えていないと思わされるような発言をする店員には同じ化粧品を扱う者として憤りを感じます。
……すいませんきつい口調になってしまって(..)
では本題に入りますが、質問内容から察するに問題は
1キメが乱れている為化粧水が必要量がきちんと浸透しない。
2キメの乱れも関係しているかと思いますが、お肌の水分保持力機能が低下している。
だとおもいます。
上記2つを改善するに当たって、ブースター使用もしくはオイル使用をおすすめします。
ブースター(導入美容液ともいいます)はキメの乱れを補整し、化粧水の浸透力を高め水分保持力機能を改善します。
もちろん使っていくうちにキメの乱れも整っていきます。
セラミド配合かセラミドの生産を促してくれるライスパワーNo.11配合が良いかと思います。
セラミドは表皮の細胞と細胞の間にあり、お肌の水分保持力(潤いを保つ)やバリア機能を担っています。
質問内容を拝見する限り京極優希様はセラミドが少し減少している可能性があるかと思います。
こんにちは。
私もアトピーと敏感肌で悩まされていましたので、お気持ちお察しします。
とは言いましてもアトピーの方はかなり良くなり体調が著しく悪い時意外はほとんど症状は出ず、合う化粧水も見つけ肌体力も上がったので、敏感肌も環境や体調が悪かったりスキンケアで冒険しない限り基本的には大丈夫ですので、京極優希様のお肌の方が深刻かと存じますので、ふーんそうなんだ位に思っていただければと存じます。
まず、お肌のピリつきやヒリつきを「肌をひきしめている証拠だ」などと言う店員での相談も購入もやめたほうがいいです。
本当にお客様のお肌を思っている店員の言う言葉とは思えません。
もしその方がドラッグストア等の店員ではなく美容部員だとしたら信じられません。
合う化粧品というものはピリつきやヒリつき、痒み痛みもなく、穏やかに気持ちよく使える物です。
皮膚科のお医者様の仰る通り、合わない成分が入っているのかと思います。
そんな商売の事しか考えていないと思わされるような発言をする店員には同じ化粧品を扱う者として憤りを感じます。
……すいませんきつい口調になってしまって(..)
では本題に入りますが、質問内容から察するに問題は
1キメが乱れている為化粧水が必要量がきちんと浸透しない。
2キメの乱れも関係しているかと思いますが、お肌の水分保持力機能が低下している。
だとおもいます。
上記2つを改善するに当たって、ブースター使用もしくはオイル使用をおすすめします。
ブースター(導入美容液ともいいます)はキメの乱れを補整し、化粧水の浸透力を高め水分保持力機能を改善します。
もちろん使っていくうちにキメの乱れも整っていきます。
セラミド配合かセラミドの生産を促してくれるライスパワーNo.11配合が良いかと思います。
セラミドは表皮の細胞と細胞の間にあり、お肌の水分保持力(潤いを保つ)やバリア機能を担っています。
質問内容を拝見する限り京極優希様はセラミドが少し減少している可能性があるかと思います。
通報する
通報済み