アトピーで敏感肌に向いている化粧水は?
幼少時からアトピーで、「超」がつくほどの敏感肌です。
また、肌本来の保湿力もなく、水分量を測ってもらったときかなり低い数値でした。(皮脂量が多すぎるというわけではありません)
シンプルながらもきちんとスキンケアを続けているおかげで、肌がキレイだと言われるのですが、よく見るとやはり毛穴やキメの粗さが気になります。
今のスキンケアの方法はこんな感じです。
洗顔後に
朝:アベンヌウォーター(ミスト)
↓
豆乳イソフラボン化粧水(しっとりタイプ)
↓
ヒルドイドローション
夜:アベンヌウォーター(ミスト)
↓
極潤(しっとりタイプ)
↓
ヒルドイドローション
ヒルドイドローションはかかりつけの皮膚科から処方されているものです。
このスキンケアでトラブルは起きず、しっとりもちもちした肌を保ってはいます。
食べ物もビタミンCを多く含む果物や野菜などを積極的にとっています。
キメが気になるので、キメを整えると謳っている化粧水をいくつか試したことはあります。
ただ、生理時期など肌が特に敏感になりやすいときは勿論、ほぼ常時感じるピリピリとした刺激。
化粧品売り場の店員は「肌をひきしめている証拠だ」と言うのですが、皮膚科の担当医は何か合わない成分が入ってるとの分析。
テスターや数日で使い切れるミニボトルが手に入ればいいのですが、普通に買った場合はひとつき経つかどうかで使うのをやめることになります。
合わないものを使い続けるのは良くないと感じるので。
今までで1番合わなかったのは雪肌精でした。(お試しサイズ3回使用)
もうすぐ朝使っているイソフラボン化粧水がなくなるので、新しい化粧水を買おうと思うのですが、やはり保湿を重視したものを選ぶべきでしょうか?
スキンケアだけでなく、肌のキメを整える方法があればそれも知りたいです。
また、肌本来の保湿力もなく、水分量を測ってもらったときかなり低い数値でした。(皮脂量が多すぎるというわけではありません)
シンプルながらもきちんとスキンケアを続けているおかげで、肌がキレイだと言われるのですが、よく見るとやはり毛穴やキメの粗さが気になります。
今のスキンケアの方法はこんな感じです。
洗顔後に
朝:アベンヌウォーター(ミスト)
↓
豆乳イソフラボン化粧水(しっとりタイプ)
↓
ヒルドイドローション
夜:アベンヌウォーター(ミスト)
↓
極潤(しっとりタイプ)
↓
ヒルドイドローション
ヒルドイドローションはかかりつけの皮膚科から処方されているものです。
このスキンケアでトラブルは起きず、しっとりもちもちした肌を保ってはいます。
食べ物もビタミンCを多く含む果物や野菜などを積極的にとっています。
キメが気になるので、キメを整えると謳っている化粧水をいくつか試したことはあります。
ただ、生理時期など肌が特に敏感になりやすいときは勿論、ほぼ常時感じるピリピリとした刺激。
化粧品売り場の店員は「肌をひきしめている証拠だ」と言うのですが、皮膚科の担当医は何か合わない成分が入ってるとの分析。
テスターや数日で使い切れるミニボトルが手に入ればいいのですが、普通に買った場合はひとつき経つかどうかで使うのをやめることになります。
合わないものを使い続けるのは良くないと感じるので。
今までで1番合わなかったのは雪肌精でした。(お試しサイズ3回使用)
もうすぐ朝使っているイソフラボン化粧水がなくなるので、新しい化粧水を買おうと思うのですが、やはり保湿を重視したものを選ぶべきでしょうか?
スキンケアだけでなく、肌のキメを整える方法があればそれも知りたいです。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
kou...さん
役に立った!ありがとう:2
2013/12/2 14:06
続きです
私がおすすめなのは
*コーセー モイスチュアスキンリペア
*コーセー 肌極み美容液
*コーセー インフィニティ ディープモイスチュアコンセントレート
*コスメデコルテ モイスチュアリポソーム(上記の成分は入っていませんが、お肌内部の水分保持を助けてくれます。私が今まで使った中で一番荒れにくくどんな肌状態にも対応してくれます。)
全てコーセーの化粧品で、雪肌精がだめだっとの事なので、私もご紹介しといて心配なので、カウンターでサンプルを頂いてみてください。
上記全ての商品がサンプルを作っていますので^^
もし少しでもお肌に異常を感じたら無理をしないでくださいね。
そして美容オイルですが、ほとんどの成分が植物オイルで出来ている物をおすすめします。
オイルは栄養も豊富で化粧水や美容液と比べて比較的刺激を感じにくく、オイリー肌でもドライ肌でもどんな肌質にも対応してくれてキメを整えてくれる物が多いです。
但し水分保持はそこまで期待できません。
私のオススメは
*three コンディショニングSQオイル(スキンケアの最後に使うので主に保湿です)
*雪肌精シュープレム ホワイトニング ハーバルオイル(ブースターにもなります)
*コーセー インフィニティ エッセンスオイル18(18種類の天然植物オイルで出来ておりそれぞれのオイルに違う効能があり万能です)
こちらも宜しければですが、サンプルをお試ししてみてください。
但し無理はしないでくださいね^^
そして化粧水ですが、雪肌精が合わなかったとの事で…
青ボトルの方でしょうか?
雪肌精のシリーズは美容成分のほとんどが和漢植物で出来ています。
合わなかった原因の一つとして考えられるのは、青ボトルはシリーズの中で一番エタノールの配合率が高い(美容成分と同じくらい)ことかと思います。
エタノールはスキンケアをする際の肌の清潔や化粧水自体の清潔・鮮度を保つのにやはり必要不可欠です。
なので、美容成分よりもエタノールの配合率が低い物もしくは、先に述べたように鮮度の問題でコスパは悪くなってしまいますが、エタノール無配合の物でお探しになると良いかなと思います。
私がおすすめなのは
*コーセー モイスチュアスキンリペア
*コーセー 肌極み美容液
*コーセー インフィニティ ディープモイスチュアコンセントレート
*コスメデコルテ モイスチュアリポソーム(上記の成分は入っていませんが、お肌内部の水分保持を助けてくれます。私が今まで使った中で一番荒れにくくどんな肌状態にも対応してくれます。)
全てコーセーの化粧品で、雪肌精がだめだっとの事なので、私もご紹介しといて心配なので、カウンターでサンプルを頂いてみてください。
上記全ての商品がサンプルを作っていますので^^
もし少しでもお肌に異常を感じたら無理をしないでくださいね。
そして美容オイルですが、ほとんどの成分が植物オイルで出来ている物をおすすめします。
オイルは栄養も豊富で化粧水や美容液と比べて比較的刺激を感じにくく、オイリー肌でもドライ肌でもどんな肌質にも対応してくれてキメを整えてくれる物が多いです。
但し水分保持はそこまで期待できません。
私のオススメは
*three コンディショニングSQオイル(スキンケアの最後に使うので主に保湿です)
*雪肌精シュープレム ホワイトニング ハーバルオイル(ブースターにもなります)
*コーセー インフィニティ エッセンスオイル18(18種類の天然植物オイルで出来ておりそれぞれのオイルに違う効能があり万能です)
こちらも宜しければですが、サンプルをお試ししてみてください。
但し無理はしないでくださいね^^
そして化粧水ですが、雪肌精が合わなかったとの事で…
青ボトルの方でしょうか?
雪肌精のシリーズは美容成分のほとんどが和漢植物で出来ています。
合わなかった原因の一つとして考えられるのは、青ボトルはシリーズの中で一番エタノールの配合率が高い(美容成分と同じくらい)ことかと思います。
エタノールはスキンケアをする際の肌の清潔や化粧水自体の清潔・鮮度を保つのにやはり必要不可欠です。
なので、美容成分よりもエタノールの配合率が低い物もしくは、先に述べたように鮮度の問題でコスパは悪くなってしまいますが、エタノール無配合の物でお探しになると良いかなと思います。
通報する
通報済み