鉱物油のクレンジング

クレンジングを植物生主成分のものから、鉱物油が主成分のものに変えようか迷っています。

今まで、鉱物油について良く思ってはいませんでした。
しかし、最近ではワセリンのように、身近なものになっているように思います。(ワセリン、私は使っていません。)

鉱物油が良く無いと思われているのは、昔、質の悪い不純物だらけの鉱物油を使った化粧品が出回った時期があり、これを使用した人が油焼け(油によるシミ)を起こしてしまったため…だそうです。
現在は、不純物を取り除いた純度の高い油だけが使われているそうなので安全だそうです。
しかし、一部では発がん性があると言われているものもあるようです。(?)

植物性は安全ですが、浸透性がよいです。
なので、化粧品の成分も一緒に浸透してしまわないかと心配です。
(日焼け止めや化粧品に含まれている合成界面活性剤などにより、バリア機能が低下しているため。)
その点、鉱物油は分子は大きいので浸透はしません。

鉱物油について皆さんはどう思いますか?
よろしくお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2013/12/5 15:57

現在では、鉱物油に限ると思います
こんにちは。

先の方のレスに賛成です。

hominisさんがおっしゃる通り、現在の鉱物油は限りなく純度が高く、植物油ほど不純物は多くありません。
不純物が少なければ、アレルギーの心配もほぼありません。
ワセリンは、全ての油の中でもっとも肌刺激の少ない鉱物油で、医療用としてアトピーの方にも処方されています。

また、クレンジングオイルの分子量は技術者の腕の見せ所で、大きすぎてもメイクを溶かせませんし、小さすぎると、おっしゃる通り浸透性の問題を起こしますから、ある程度高価な有名製品を使うべきだと思っています。

ちなみに、界面活性剤だけでなく、オイルも脂質を溶かします。そうでないと、油分が含まれたメイクも溶けないんですね。
だから、クレンジングはなるべく速く済ませてしまうべきなんですが…これはなかなか難しい所ですね。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:10/24~10/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?