ヘアカラー

髪色を抹茶色か紺色にするならどのような手順になるのでしょうか?髪は何もしていない黒髪の場合でお願いします。
また、施術時間が短い持ちがいい(抜けてきても綺麗ではなく濃い色を保つ)のはどちらでしょうか?
よろしくお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2013/12/6 09:40

髪色のチェンジは、瞳の色も関係しますよ(^^)
dmbさん、こんにちは。

髪の脱色ではなく、ヘアカラー的な感じになるのではと思います。

ベースはdmbさんご自身の今の髪色(黒髪でしょうかね)がベースになるので、それほど見るからに発色しているというよりは、室内の蛍光灯や、外の太陽の光に当たると、ちょっと緑っぽいとか、紺色っぽいといった感じだと思います。

髪をブリーチして、カラーを入れるとかなりきれいに発色します。
色そのものを楽しみたいのなら、こちらの方をお勧めします。
ただ、ブリーチするので髪へのダメージは覚悟された方がイイかと。
トリートメントとか、毎日した方が髪にイイですよ。

ヘアカラーを決めるときに、自分の瞳の色も関係してくるので、黒目が茶色っぽければちょっと暖色系がいいかと思いますし、黒目が黒に近いのであれば、寒色系の色味だと比較的しっくりくると思いますよ。

濃い色を保つというのは、色自体の濃さを望むのなら、ブリーチだと思います。ハッキリした色も出やすいでしょうし、上から重ねるヘアカラーよりは、色持ちも長いと思います。

自分の髪色のベースでヘアカラーを楽しむのか、色そのものを楽しむのか、決めてから美容室に行くのがイイと思います。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?