万年グマ・・・
クマに悩んでいます。
中学生くらいから出来だし、
かれこれ13年くらいでしょうか。
寝ても寝ても、消えません。
お風呂も必ず15分は浸かっています。
慢性的な肩こりは持っています。
寝るときにアイクリームをつけて、
その上から蒸気でアイマスクを着けて就寝しています。
アイクリームをつけた時にマッサージもしています。
冷え症は持っていません。
体温は平均36.3度くらいです。
タバコは吸いません。
クレンジングも目元は色素沈着を気にしてリムーバーを使っています。
マスカラもお湯で落ちるタイプです。
パソコンは使いますが、そこまで目を酷使しません。
情報を整理する時くらいです。
仕事がハードになるとてきめんに出てきます。
職場の同僚に、『クマが二重にできてるよ』
ってこの間言われてしまい、大ショックです。
後輩にも『クマできてますよ、疲れてるんちゃいますか?』
と、しっかり睡眠をとった休みの翌日、言われる始末。。。
一応、化粧品の販売にも携わっているので、
見た目のキレイにとても気を遣います。
ボビィのコレクターとコンシーラーを使いましたが、
(ボビィのカウンターでは青くまだそうです。)
変に目元だけ浮いてしまいました…。
光で飛ばそうと思っても、気づくとくっきり…。
とってもややこしい私ですが、コスメでも、おススメ対策でも、
何かご助言いただけたら…と思います。
よろしくお願いします。
長文失礼しました。
中学生くらいから出来だし、
かれこれ13年くらいでしょうか。
寝ても寝ても、消えません。
お風呂も必ず15分は浸かっています。
慢性的な肩こりは持っています。
寝るときにアイクリームをつけて、
その上から蒸気でアイマスクを着けて就寝しています。
アイクリームをつけた時にマッサージもしています。
冷え症は持っていません。
体温は平均36.3度くらいです。
タバコは吸いません。
クレンジングも目元は色素沈着を気にしてリムーバーを使っています。
マスカラもお湯で落ちるタイプです。
パソコンは使いますが、そこまで目を酷使しません。
情報を整理する時くらいです。
仕事がハードになるとてきめんに出てきます。
職場の同僚に、『クマが二重にできてるよ』
ってこの間言われてしまい、大ショックです。
後輩にも『クマできてますよ、疲れてるんちゃいますか?』
と、しっかり睡眠をとった休みの翌日、言われる始末。。。
一応、化粧品の販売にも携わっているので、
見た目のキレイにとても気を遣います。
ボビィのコレクターとコンシーラーを使いましたが、
(ボビィのカウンターでは青くまだそうです。)
変に目元だけ浮いてしまいました…。
光で飛ばそうと思っても、気づくとくっきり…。
とってもややこしい私ですが、コスメでも、おススメ対策でも、
何かご助言いただけたら…と思います。
よろしくお願いします。
長文失礼しました。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2013/12/17 10:18
クマって…
化粧品の販売にも携わっていらっしゃるということですが、それは人一倍外見に気を使いますよね…
見ていませんのでなんともいえませんが、そのクマは生まれつきのものが原因かもしれません。
そう思った理由は【クマが二重にできている】という言葉です。
クマが二重にできるというのは、血行不良や疲れなどではほとんどないかと思います(私が血行不良のためのクマができてしまう人なので…)
少しだけ私の話をさせてもらうとすれば、私は低体温症で平均体温は34.8℃です。
その上パソコンと携帯依存症なので目を常に酷使しています。
つまり、質問者様とまるで逆なんです(;^ω^)
なので、血行不良はまず考えられないかと思います。
では何が原因かな?と思った時に思いついたのは目の下の小さなくぼみかな?と思います。
これって生まれつきの場合も多いですし、大変失礼なことを申し上げるのですが加齢が原因の場合もあります。
また、忙しい時に良くなるということはあまり十分な食事を取れていないということではないでしょうか?
そうなると、目の周りがやせて余計そのくぼみが目立ち、でこぼこになった影がクマに見えてしまうということではないか…?と思います。
また、脅かすようで申し訳ありませんがもしかすると何かの病気のサインかもしれません。
私の父は糖尿病なのですが、初期の時にクマが目立つようになりました。
また、他にもクマが病気を知らせるサインになるものもあります。
できれば、クマについて相談する意味でも一度病院に行かれたほうがいいかもしれません。
原因が分かったほうがすっきりしますし、何より素人の判断よりもお医者様の判断を仰いだほうが安心感が違いますので!
それに、何かの病気だったとき初期なら十分もとの生活に戻れます。
私の父は糖尿病だったことをずっと隠して、私たちが気づいた時には血管がボロボロで人工血管にしなければならないほどで、もう普通に歩くことができず、今も足を引きずりながら会社に行っています。
ですので、健康を一番にお仕事をこれからも続けてくださればと思います。
長々と失礼しました。
ご気分を害されましたら申し訳ありません。
化粧品の販売にも携わっていらっしゃるということですが、それは人一倍外見に気を使いますよね…
見ていませんのでなんともいえませんが、そのクマは生まれつきのものが原因かもしれません。
そう思った理由は【クマが二重にできている】という言葉です。
クマが二重にできるというのは、血行不良や疲れなどではほとんどないかと思います(私が血行不良のためのクマができてしまう人なので…)
少しだけ私の話をさせてもらうとすれば、私は低体温症で平均体温は34.8℃です。
その上パソコンと携帯依存症なので目を常に酷使しています。
つまり、質問者様とまるで逆なんです(;^ω^)
なので、血行不良はまず考えられないかと思います。
では何が原因かな?と思った時に思いついたのは目の下の小さなくぼみかな?と思います。
これって生まれつきの場合も多いですし、大変失礼なことを申し上げるのですが加齢が原因の場合もあります。
また、忙しい時に良くなるということはあまり十分な食事を取れていないということではないでしょうか?
そうなると、目の周りがやせて余計そのくぼみが目立ち、でこぼこになった影がクマに見えてしまうということではないか…?と思います。
また、脅かすようで申し訳ありませんがもしかすると何かの病気のサインかもしれません。
私の父は糖尿病なのですが、初期の時にクマが目立つようになりました。
また、他にもクマが病気を知らせるサインになるものもあります。
できれば、クマについて相談する意味でも一度病院に行かれたほうがいいかもしれません。
原因が分かったほうがすっきりしますし、何より素人の判断よりもお医者様の判断を仰いだほうが安心感が違いますので!
それに、何かの病気だったとき初期なら十分もとの生活に戻れます。
私の父は糖尿病だったことをずっと隠して、私たちが気づいた時には血管がボロボロで人工血管にしなければならないほどで、もう普通に歩くことができず、今も足を引きずりながら会社に行っています。
ですので、健康を一番にお仕事をこれからも続けてくださればと思います。
長々と失礼しました。
ご気分を害されましたら申し訳ありません。
通報する
通報済み