手作り化粧水

私は自分で手作り化粧水を作って、2年ぐらいたっています。
シンプルで、ローズウオーターとグリセリンをまぜるだけなんですが、
やはり、市販のものと比べちゃうと違うかな~と思います。

ご自分で手作り化粧水を作って、市販と劣らない、これは自信がある!というようなレシピをお持ちの方、ぜひアイディアを教えていただきたいですw
ビタミンc誘導体入り化粧水を作ってみたいのですが、その誘導体じたいをどのように混ぜたりするのかがわからないので、もしそちらをいれて作ってみた方がいれば、どのようにするのか聞きたいです。

ログインして回答してね!

Check!

2013/12/29 20:14

吹き出物にお目にかかっていません
2年くらい手作り化粧水を使用しています。
参考にしたのはここのHP
http://www.vc-lab.com/index.html

生薬は”ユキノシタ”をメインに”紫根”や”ヒアルロン酸””アミノ酸”などを入れています。

ユキノシタはニキビに効く生薬ですからこれを使用することによって吹き出物がほとんどできなくなりました。

市販のものと比べちゃうと・・・・と書かれていますが、どの製品とくらべているのでしょうか。
希望する製品の成分をみましょう。

書かれている順番に配合量が多いので最後の方に書かれているものはほんの少量ということがわかります。
最初の方にに書かれているものがメインなので、希望する化粧水と同じような配合のものも作れそうですね。

保湿メインでしたら”ヒアルロン酸”がお勧め。
どこかで読んだことがあるのですが、グリセリンは冬など乾燥が激しいところでは水分を引きよせる力が落ちたり、逆に肌の水分を奪ってしまうこともあるそうです。

ビタミンC誘導体は”トゥヴェール”のものを使用していますが、基本は0.5gで10mlなので化粧水に入れる場合もそれを基準にして使用すればよいと思います。
私は化粧水を作る時に直接いれてしまっています。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?