ニキビの悩み・・・

初めまして。

質問を見に来てくださってありがとうございます。

私は23歳会社員です。

中学生の頃からニキビに悩まされています。
真っ赤に腫れてとっても痛いニキビや、膿みが白く目立つニキビどが主です。

皮膚科で薬を処方して頂いてもなかなか改善されず、その後処方して頂いた漢方薬を半年試すも改善されず、
あまりの効果の実感の無さと、一番は漢方の味が苦手でそれ以上続けることが出来ませんでした。


今は、
朝はぬるま湯でさっと流しニベア、日焼け止め、ベビーパウダー、チーク、マスカラやアイシャドウ、アイブロウなどしかしません。

夜はオルビスのオイルカットのクレンジング、洗顔(たまにスキンピールバーの緑使用)、オルビスのニキビ向けの化粧水などラインで。

そして、私がここに投稿しようと思った一番の理由は、ニキビが顔だけではない、ということです。

高校時代はそこまで気にしていた記憶は無いのですが、大学の頃から体中の至る所にニキビが出没するようになり、

鎖骨辺りや谷間の辺りには常にニキビがあるような状態です。
また、うなじの辺りにもよく出来るのです。

入浴時、洗う順番は髪の毛、顔、体と洗うので、流し残した洗髪料などではないと思うのです。

また、とっても気になるのでオルビスでボディ用のローションも購入し、かれこれ半年以上使用しています。

しかし改善の兆しは見られず、真っ赤なぽつぽつが目立つのがイヤで、首もとまでボタンがあるようなシャツを着る事が多く、
胸元が少しでも開いているような大人っぽくセクシーで女性らしい格好がしたくても出来ません。
上でも書いたように、酷いニキビの上からしっかりしたメイクをする勇気もなく、コスメカウンターでBAさんからお話を聞きながらメイク用品を買う勇気も持てません・・・


初売りで、アルビオンのスキンコンディショナーを購入してみたのですが、まだ効果を実感するには至っておりません。(当たり前ですが)

食生活は確かにあまり良くはないとは思うのですが、ひどい便秘に悩まされている訳でもないのでどうしたらいいのか悩んでおります。
また、髪の毛の刺激も出来るだけ減らせるようにと仕事から帰宅するとすぐに髪の毛はまとめるようにしています。仕事中も纏めている日も多いです。


今はまだ潰してしまっても後が残って気になる、といったことはないのですが、これからきっと影響が残り始めると思います。

もっと別な悩みが増える前に、今のうちに顔のニキビもデコルテ周辺のニキビも撃退出来るようになりたいのですが、
同じように悩み、克服した方や、ニキビと長く闘った方、詳しくお勉強された方からアドバイスいただけると助かります。

長文になってしまいました。
最後まで読んでくださった方、ありがとうございます。

ご回答、何卒よろしくお願いいたします。

ログインして回答してね!

Check!

2014/2/12 14:57

顔のニキビ、デコルテニキビ、背中のニキビについて
私も中学校の頃からニキビに悩まされてきました。
おこずかいが、ニキビ用品に変わっていってずいぶんさみしい気持にもなりました。

思春期が終わったころにようやく、ニキビは減ってきましたが、
生理前などに出る顔のニキビ、あごのニキビにもずいぶん悩まされました。

20代の前半、会社に勤め始めたころも、ストレスからかニキビ多発。
最初はおとなしく病院に通いました。内服薬で、漢方薬を出してくれる皮膚科もありますので、
その病院の方針があわない場合は病院をかえるのも一つの手かと思います。(漢方薬は、合う人にはあう、効果を感じるまでに時間がかかる。)

また、20代の半ばには少し背伸びをして美容外科の皮膚科にも通いました。
フラクショナルレーザーなど、成果は感じるものの、ダウンタイムと金額に罪悪感すら感じる日々を味わいました。
医者いわく、女性は年齢によって、上から下へニキビの出来る場所が降りてくるとのこと。
また、肌は排泄器官の一種の為、胃などへの負担も肌に表れてしまうこと。ターンオーバーを正常化することが、一番の改善方法とも。

そこで、洗浄する際には、潤いの成分は求めず、汚れ、皮脂、余計なものを落とすことを目的とすること。
体の巡りを良くするために、水を飲むこと。

上記を守ることにより、だいぶ落ち着いてきました。
具体的に私が行っていること、行ったこと。

・ 洗顔フォームに重層を混ぜて顔を洗うこと(こすり過ぎない)
・ ボディソープではなく、石鹸を使用すること。
・ その際に、週1で重層を使用すること。
・ ご飯、お酒を摂取しすぎないこと。
・ きちんと流すこと。
・ 背中のニキビには、ノンシリコンを使用した上できちんと流すこと。
・ デコルテニキビには垢すりを使うこと。
・ 毛穴のざらつきが気になる際には、蒸しタオル、オイルマッサージで角栓を出す。
・ 顔の角栓がどうしても、どうしても気になってたまらない時には必殺、毛穴すっきりパックの頬、おでこなどへの乱用
・ 力技として、プラセンタを売ったり、ケミカルピーリングを使用したりします。
・ トレチノイン療法を使うこと。

上記です。
これが、私が今まで戦ってきた中での見つけたニキビとの付き合い方です。最近は肌を褒められることも少しでてきました。

垢すりに関しては賛否両論あるかと思いますが、
私はニキビがとてもきれいに治り、デコルテに透明感が出てきました。
お風呂に入って汗をかいてからの垢すり。これ、とてもお勧めです。100均などで道具は揃いますし。

ともかく、ニキビとの戦いは諦めない。
患部を清潔に保つこと。毛穴は開いたら締める事。
きちんと汚れを落とすことに限ります。

そんなこと言って私もやけくそ気味にニキビ退治をしてしまうこともあります。
自分に合う、お手入れ法が早く見つかるといいですね。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?