ヘアスタイリング剤

まとめ髪用のヘアスタイリング剤を探しています。

振袖を着るのに合わせて、一筋のほつれもないピシッとした仕上がりの髪型にしたいです。スタイリングの前に全体につけて、まとまりをよくして髪を扱いやすくするようなものを探しています。美容室には行かず、着付け師で髪も扱える人にヘアスタイリングをしてもらいます。

一本一本が太く、長く、量の多い髪をしています。量が多いわ滑るわでまとめにくいと言われました。

調べても近所のドラッグストアになかったり、口コミも髪をまとめることについては書いてなかったりで、どれを買えばいいのかわかりません。

その辺のドラッグストアにある、上記の使い方に向き、それなりに安いもののオススメがあれば教えてください。お願いします。

ログインして回答してね!

Check!

キンジー・ミルホーン

キンジー・ミルホーンさん

2014/1/7 12:39

私は、自分でちょっとした日本髪にする時があります
2時間かかりますが、プロも同様です。

それは、ちょっとずつ逆毛を立てて持ち上げて、最後にひとつにお団子にするからです。

髪の量は多いのですが、だから、皆さんより余計に時間がかかるかと思うのですが、量が少ないと、こまめに取っては逆毛、、、を繰り返してボリュームを出さねばなりませんので、結局一緒です。
なので、量が多い事で恐縮なさる必要は無いと思われます。

私は、浅草などでピンだの櫛だの買いました。
やはり、どこのお店でも扱っているという物ではありませんので、、、。
そして、ピシッとスタイリングするには、昔で言う、男の方達が使っていた「チック」というワックスを使います。
スティック糊を大きくした形をしています。
これを使うと、後れ毛など出ません。
同じくオジサマ達の使っていたポマードも強力です。

ショップになければ、床屋サンにあると思います。
襟足や顔を丁寧に剃って貰いに行った際などに相談するのも良いでしょう。

襟足の、ゴソゴソした毛を「もくたけ」と呼ぶのですが、ここがスッキリしていると望んでおられるスタイルに近くなるかと思います。

最悪、何のアイテムもゲットできない場合、前日に(当日も)シャンプーを我慢してみて下さい。
それだけで、滑りにくくなります。

美ログに、苦しくない着付けをして貰うコツ等を書いておきました。
素敵な一日になさって下さいね♪

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/09~05/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?