スキンケアしすぎでしょうか?
お肌の曲がり角を感じ、スキンケアやコスメを見直し色々始めました。
今のところ肌の調子はよくなったのですが、
ちょっとやりすぎかもしれないという気がしてきました…
25歳、普通肌です 。以前は敏感肌だったので用心に低刺激なものを選んでいます。
朝>
ぬるま湯洗顔
ちふれのしっとり化粧水×3回
キュレルのアイゾーン美容液
ちふれのしっとり乳液
→メイク
夜>
うる落ち水クレンジングでアイメイクを落とす
カウブランドのオイルメイク落としで全体を落とす
カウブランドの泡洗顔(ぬるま湯で)
無印良品の敏感肌用化粧水しっとりタイプでローションパック
ちふれのしっとり化粧水×3
キュレルのアイゾーン美容液
ちふれのノンアルコール美容液
綾花の保湿クリーム
という感じです。
水曜日と日曜日にサンタマルシェのピーリング、
日曜日に椿油でオイルマッサージします。
ローションパックは一日おきくらいにします。
やりすぎでしょうか?
ご意見お願いします。
今のところ肌の調子はよくなったのですが、
ちょっとやりすぎかもしれないという気がしてきました…
25歳、普通肌です 。以前は敏感肌だったので用心に低刺激なものを選んでいます。
朝>
ぬるま湯洗顔
ちふれのしっとり化粧水×3回
キュレルのアイゾーン美容液
ちふれのしっとり乳液
→メイク
夜>
うる落ち水クレンジングでアイメイクを落とす
カウブランドのオイルメイク落としで全体を落とす
カウブランドの泡洗顔(ぬるま湯で)
無印良品の敏感肌用化粧水しっとりタイプでローションパック
ちふれのしっとり化粧水×3
キュレルのアイゾーン美容液
ちふれのノンアルコール美容液
綾花の保湿クリーム
という感じです。
水曜日と日曜日にサンタマルシェのピーリング、
日曜日に椿油でオイルマッサージします。
ローションパックは一日おきくらいにします。
やりすぎでしょうか?
ご意見お願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:4
2014/1/15 13:20
お手入れ過剰とは思いません
こんにちは
丁寧なお手入れを心掛けて居られますね。
その成果が出て、肌が改善されてきたのだと思います。
1回に使う化粧水の量は、だいたい500円玉くらいだと言われています。
適量をコットンに付けると、指が透けて見えます。
洗顔後の肌に馴染ませながら入れて行きますが、決して強く叩かずに丁寧に浸透させます。
主様が、化粧水3回と仰るのは継ぎ足している、とみて良いのですね?
私は以前、化粧水の有用性をあまり見出せずに居りました。
あるトピで、メンバーさんのレスを拝見し化粧水の保湿効果に気付かされ、それ以降は適量の化粧水を丁寧に用いていますが、水分量が格段UPする様になりましたよ。
主様は、充分な量の化粧水を丁寧に入れて居られますので、肌が冷たく感じられ水溶性の保湿成分が補填された合図が見られたら、続くコットンパックを省いても良いかもしれないですね。
それから、化粧水に使うコットンは、へたり、毛羽立ちがなく滑らかなモノを選んで下さい。クレドを使えとは申しません。
資生堂だったら「ビューティーコットン(黄色の箱)」よりも、「お手入れコットン(白の箱)」の方が肌触りも良く丈夫です。
あと、ピーリングは肌も弱いとの事ですので、週1回~10日に1回でも良いのではないかと思いますよ。
ご参考になれば・・。
こんにちは
丁寧なお手入れを心掛けて居られますね。
その成果が出て、肌が改善されてきたのだと思います。
1回に使う化粧水の量は、だいたい500円玉くらいだと言われています。
適量をコットンに付けると、指が透けて見えます。
洗顔後の肌に馴染ませながら入れて行きますが、決して強く叩かずに丁寧に浸透させます。
主様が、化粧水3回と仰るのは継ぎ足している、とみて良いのですね?
私は以前、化粧水の有用性をあまり見出せずに居りました。
あるトピで、メンバーさんのレスを拝見し化粧水の保湿効果に気付かされ、それ以降は適量の化粧水を丁寧に用いていますが、水分量が格段UPする様になりましたよ。
主様は、充分な量の化粧水を丁寧に入れて居られますので、肌が冷たく感じられ水溶性の保湿成分が補填された合図が見られたら、続くコットンパックを省いても良いかもしれないですね。
それから、化粧水に使うコットンは、へたり、毛羽立ちがなく滑らかなモノを選んで下さい。クレドを使えとは申しません。
資生堂だったら「ビューティーコットン(黄色の箱)」よりも、「お手入れコットン(白の箱)」の方が肌触りも良く丈夫です。
あと、ピーリングは肌も弱いとの事ですので、週1回~10日に1回でも良いのではないかと思いますよ。
ご参考になれば・・。
通報する
通報済み