おでこのニキビ
こんばんは。
おでこのニキビの改善策について質問します。
一時期ニキビが大量発生していたんですが、
今はザーネクリームを塗って綺麗になりました。
しかし、
おでこ部分のニキビがなくなりません!
おでこの中心で、眉間の部分に集中してます。
目立つニキビではないのですが、細かいポツポツ状のもので
それが逆に気になってしまうんです。
ニキビが完璧に消えるとは思ってません。
でも、少しでも減ればいいなと思ってます。
何か改善策はありますか?
私の普段のスキンケアは、
洗顔→化粧水→ザーネクリーム
朝は洗顔料を使わず顔を洗うだけです。
化粧は毎日、必ずしてます。
ベースは、
CCクリーム+ベビーパウダーorパウダーファンデーション
上記の方法に問題があるようでしたら教えてください!
おでこのニキビの改善策について質問します。
一時期ニキビが大量発生していたんですが、
今はザーネクリームを塗って綺麗になりました。
しかし、
おでこ部分のニキビがなくなりません!
おでこの中心で、眉間の部分に集中してます。
目立つニキビではないのですが、細かいポツポツ状のもので
それが逆に気になってしまうんです。
ニキビが完璧に消えるとは思ってません。
でも、少しでも減ればいいなと思ってます。
何か改善策はありますか?
私の普段のスキンケアは、
洗顔→化粧水→ザーネクリーム
朝は洗顔料を使わず顔を洗うだけです。
化粧は毎日、必ずしてます。
ベースは、
CCクリーム+ベビーパウダーorパウダーファンデーション
上記の方法に問題があるようでしたら教えてください!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2014/2/10 13:47
おでこのニキビ改善について
しなもんheartさん
投稿見させていただきました。
おでこニキビは本当に気になりますよね。
私も今出来ていますが、接客の仕事を
普段しているので余計に気になってしまいます。
大人ニキビがおでこにできる主な原因はストレスだと
言われています。
20代30代は仕事や家庭のことなどストレスを感じることが
多い時期でもあると思います。
またニキビそのものがストレスにもなります。
跡が残ったらどうしようとか、人に見られるのが恥ずかしいとか
悩みますよね。
あと仕事の付き合いなどで食事や睡眠など不規則な
生活を送りがちになったり、女性においては妊娠による
体質の変化や、間違ったスキンヘアが原因になっていることも
あるようです。
またシャンプーや洗顔料の洗い残しが原因でおでこやこめかみに
ニキビができることもあります。
もしおでこにニキビが出来てしまった場合は、痛いとか痒いからと
言ってかいたり触ったりせず、お肌を清潔にしておくことが大切です。
触りすぎたり潰したりすると悪化したり跡が残ってしまう事もあります。
おでこは目立つ場所なので髪の毛でニキビを隠しがちですが、
前髪がおでこにかからないようにしたり、汗を拭きとる
(皮脂の分泌や汗を多くかく夏は特に汗はこまめにふき取りましょう)、
洗顔をして皮脂の汚れを洗い流します。洗い流した後はお肌の乾燥を
防ぐため化粧水で保湿してあげます。
なかなか治らない場合は、生活習慣の乱れも原因ですので、
きちんとした食生活を行いバランスのよい食事をとりましょう。
おでこのニキビ予防に良いとされる食べ物は、牛乳やヨーグルト、
小魚などのカルシウムを豊富に含む食べ物です。
また、ストレスを溜めないように息抜きをし、十分な睡眠を
とりましょう。
入浴時も洗顔料やメイク、シャンプーの洗い残しには気をつけ、
特に髪の生え際はきちんと洗い流すようにします。
大人になってからのニキビは生活習慣が影響していますので、
普段の生活から見直してみましょう。
生活習慣を見直すのが一番大切ですが、
その上で自分が使っている化粧品を最後に紹介したいと
思います。
今は、ビタミンC誘導体配合の薬用ローションを
使っています。
ビタミンCがより浸透しやすく、また、
刺激も少ないので肌に優しいのが特徴です。
アンチエイジング効果もあり、肌のターンオーバサイクルを
正常化させたり、ハリを持たせたりする効果もあります。
こちらに少しだけ載せてありますので、
時間がある時にでも見てみていただければと思います。
http://barista85.seesaa.net/
この書き込みが少しでもお役に立って、
改善につながれば幸いです。
しなもんheartさん
投稿見させていただきました。
おでこニキビは本当に気になりますよね。
私も今出来ていますが、接客の仕事を
普段しているので余計に気になってしまいます。
大人ニキビがおでこにできる主な原因はストレスだと
言われています。
20代30代は仕事や家庭のことなどストレスを感じることが
多い時期でもあると思います。
またニキビそのものがストレスにもなります。
跡が残ったらどうしようとか、人に見られるのが恥ずかしいとか
悩みますよね。
あと仕事の付き合いなどで食事や睡眠など不規則な
生活を送りがちになったり、女性においては妊娠による
体質の変化や、間違ったスキンヘアが原因になっていることも
あるようです。
またシャンプーや洗顔料の洗い残しが原因でおでこやこめかみに
ニキビができることもあります。
もしおでこにニキビが出来てしまった場合は、痛いとか痒いからと
言ってかいたり触ったりせず、お肌を清潔にしておくことが大切です。
触りすぎたり潰したりすると悪化したり跡が残ってしまう事もあります。
おでこは目立つ場所なので髪の毛でニキビを隠しがちですが、
前髪がおでこにかからないようにしたり、汗を拭きとる
(皮脂の分泌や汗を多くかく夏は特に汗はこまめにふき取りましょう)、
洗顔をして皮脂の汚れを洗い流します。洗い流した後はお肌の乾燥を
防ぐため化粧水で保湿してあげます。
なかなか治らない場合は、生活習慣の乱れも原因ですので、
きちんとした食生活を行いバランスのよい食事をとりましょう。
おでこのニキビ予防に良いとされる食べ物は、牛乳やヨーグルト、
小魚などのカルシウムを豊富に含む食べ物です。
また、ストレスを溜めないように息抜きをし、十分な睡眠を
とりましょう。
入浴時も洗顔料やメイク、シャンプーの洗い残しには気をつけ、
特に髪の生え際はきちんと洗い流すようにします。
大人になってからのニキビは生活習慣が影響していますので、
普段の生活から見直してみましょう。
生活習慣を見直すのが一番大切ですが、
その上で自分が使っている化粧品を最後に紹介したいと
思います。
今は、ビタミンC誘導体配合の薬用ローションを
使っています。
ビタミンCがより浸透しやすく、また、
刺激も少ないので肌に優しいのが特徴です。
アンチエイジング効果もあり、肌のターンオーバサイクルを
正常化させたり、ハリを持たせたりする効果もあります。
こちらに少しだけ載せてありますので、
時間がある時にでも見てみていただければと思います。
http://barista85.seesaa.net/
この書き込みが少しでもお役に立って、
改善につながれば幸いです。
通報する
通報済み