医療系の職場のメイク

医療系の職場でのメイクはどうすればよいでしょうか。

質問を見てくださってありがとうございます。この度、歯科医療事務のお仕事で内定をいただきました。今までメイクはけばいとまではいかないものの、わりとばっちりやっていました。さすがにこの職場ではまずいと思い練習していますが、薄くした途端親からは「化粧っ気がない」と言われ、友達や学校の先生からは「今日すっぴん?珍しいねー」と言われ… 改めてナチュラルなメイクの難しさを実感しています。


そこで質問なのですが、派手にけばけばしくならず上品で清潔感があり、かつメイクはきちんとしてます!感を出すにはどうすればよいのでしょうか…


難しいかと思いますが、ご教授ください!

ログインして回答してね!

Check!

キンジー・ミルホーン

キンジー・ミルホーンさん

2014/1/22 19:11

ブラウンを使ったナチュラルメイクは難しいと感じています
ベースから、立体的にすると少しイイ感じになります。
眉なども手抜きしないでメイクします。

が、私は、グリーン系を使います。
ナチュラルメイクでと指定された時も、これでOKを貰っています。
DHCの4色パレット等を使うと、4色なので結構奥行きも出ます。
グリーンは、肌なじみがいい色です。
大概の方に似合います。

医療関係の仕事に就く事になった、自称メイクが苦手な子に、メイクをしてあげた事があります。
ブルーしかなかったので、ブルーで、、、。
涼やかで大丈夫でした。

私は、普段は、アイラインもマスカラもしません。
それだけでも、ふわっとした印象になります。
アイカラーが乗っていますので、化粧してない顔にはなりません。

また、スッピンの時もあります(笑)。
肌状態が良くて、くたびれ顔でない日、、、。
スッピンと気付かれません。
目力のせいらしいです。

どうしてもブラウンでという場合は、アイホールにパール感があるベースを塗るだけで違います。

ファンケルは、ナチュラルメイクが得意です。

色々とお試し下さいね♪

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:09/01~09/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?