インナードライ・脂浮き
こんにちは。初めての投稿になります。
私は今ものすごい脂浮きと乾燥に悩んでいます。自分でケアを見直しても原因が分からなくて…ぜひみなさんの力を貸して下さい!
小学生からニキビに悩まされニキビ薬を顔に塗りたくり、脱脂力の強い洗顔料でごしごし洗顔してきました。オマケに毛穴パックやり放題でぱっくり開いた毛穴。20代とは思えない汚肌です。
その結果顔の皮膚はすごく敏感になり、常にテカテカ・全体的な赤ら顔になってしまって、「これはやばい」と思い立ちシンプル・オーガニックケアへの移行を始めました。(今から2年前くらいからです
急に全て移行するのは不安だったので
朝→ぬるま湯で洗う 化粧水を何回かにわけてハンドプレス ホホバオイルで蓋
メイクは下地・コンシーラー・ファンデ・フェイスパウダー(ナチュラルメイクで外に出る勇気がまだありません…
昼間は化粧直しでフェイスパウダーをはたきます。(化粧直しは1~2回程
夜→ちふれのウォッシャブル(クリーム)を乾いた顔にハンドプレスで塗る・指先で優しく馴染ませて放置 オイル化したらティッシュで押さえる 少し洗い流してから、固形石鹸を泡立てて肌に触れないように洗顔
ケア→朝と同じです。
途中クレンジングをグレープシードオイルにしたり精製水とクリームのみのケアをしたりしてましたが、メイクが落ちなかったり乾燥したり…
保湿は肌がひんやりするまでしてるのですが、メイクをして30分と経たない内にテカテカになってしまいます。
テカテカなのに肌は火照って乾燥を感じるので、「もしかして化粧品のせいで乾燥してるのかな?」と思い、最近アイメイク以外をMMUに揃えました。
でも変わらずテカテカorzファンデがいつの間にかなくなってるよ…
これはケアを見直すべきなのでしょうか?それとも今まで角質を取りすぎた代償で何をしても良くならないのでしょうか?
赤ら顔を隠すために化粧をしなければいけないので、脂でどろどろに崩れたメイクを見ると本当泣きたくなります
夕方には「熱があるの?」って聞かれるくらい顔が真っ赤です。
ちなみに保湿に良いと言われているオリーブオイルは一度使ってニキビが増えたので、成分にオリーブオイルが入っている石鹸やクリームは怖くて使えませんorz多分オレイン酸?が合わなかったんですね…
みなさんの体験談や知識お聞かせ下さい!よろしくお願いします。
ここまで読んで下さりありがとうございました。
私は今ものすごい脂浮きと乾燥に悩んでいます。自分でケアを見直しても原因が分からなくて…ぜひみなさんの力を貸して下さい!
小学生からニキビに悩まされニキビ薬を顔に塗りたくり、脱脂力の強い洗顔料でごしごし洗顔してきました。オマケに毛穴パックやり放題でぱっくり開いた毛穴。20代とは思えない汚肌です。
その結果顔の皮膚はすごく敏感になり、常にテカテカ・全体的な赤ら顔になってしまって、「これはやばい」と思い立ちシンプル・オーガニックケアへの移行を始めました。(今から2年前くらいからです
急に全て移行するのは不安だったので
朝→ぬるま湯で洗う 化粧水を何回かにわけてハンドプレス ホホバオイルで蓋
メイクは下地・コンシーラー・ファンデ・フェイスパウダー(ナチュラルメイクで外に出る勇気がまだありません…

昼間は化粧直しでフェイスパウダーをはたきます。(化粧直しは1~2回程
夜→ちふれのウォッシャブル(クリーム)を乾いた顔にハンドプレスで塗る・指先で優しく馴染ませて放置 オイル化したらティッシュで押さえる 少し洗い流してから、固形石鹸を泡立てて肌に触れないように洗顔
ケア→朝と同じです。
途中クレンジングをグレープシードオイルにしたり精製水とクリームのみのケアをしたりしてましたが、メイクが落ちなかったり乾燥したり…
保湿は肌がひんやりするまでしてるのですが、メイクをして30分と経たない内にテカテカになってしまいます。
テカテカなのに肌は火照って乾燥を感じるので、「もしかして化粧品のせいで乾燥してるのかな?」と思い、最近アイメイク以外をMMUに揃えました。
でも変わらずテカテカorzファンデがいつの間にかなくなってるよ…
これはケアを見直すべきなのでしょうか?それとも今まで角質を取りすぎた代償で何をしても良くならないのでしょうか?
赤ら顔を隠すために化粧をしなければいけないので、脂でどろどろに崩れたメイクを見ると本当泣きたくなります

夕方には「熱があるの?」って聞かれるくらい顔が真っ赤です。
ちなみに保湿に良いと言われているオリーブオイルは一度使ってニキビが増えたので、成分にオリーブオイルが入っている石鹸やクリームは怖くて使えませんorz多分オレイン酸?が合わなかったんですね…
みなさんの体験談や知識お聞かせ下さい!よろしくお願いします。
ここまで読んで下さりありがとうございました。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2010/5/20 18:34
参考にならないかもしれませんが。
私は元々肌は弱くなかったのですが、20代後半にニキビができたとき、間違った手入れでインナードライになり悪化した事があります。
化粧品屋さんで、保湿が大事と教えられ、
当時はsuisaiのモイスチャーローション(2層式になってるほう)のみ保湿で良くなりました。
乳液もつけてみたら、油分が多過ぎると合わない感じだったので、ヒアルロン酸やコラーゲンのような、油分を含まない保湿を中心にしました。
最近は30代後半になり、ホルモンバランスも変わって、肌の調子が崩れてきたので、
イオン導入を始めたのをきっかけに、思い切って化粧水を手作りデビュー。
こちらの口コミでも評価が良かった
トゥヴェールのディープホワイトパウダーと同社のパワーモイスチャーを入れて作っています。
(あとはアミノ酸エッセンスとしっとり補充液というのも入れています。)
どちらも肌への浸透がいいですし、ビタミンCは油分を押さえ、パワーモイスチャーはオリゴ+ヒアルロン酸なので保湿効果。
パワーモイスチャーは特にインナードライに効果ありますよ!
冬場に表面の乾燥が少し気になったので、
ホホバとアーモンドオイル、精油、精製水、乳化ワックスを使い乳液を作ってみました。
乳液を作るさいの乳化剤は界面活性剤なので賛否両論ありますが、
私は油分を直に付けるとあまり合わないタイプなので、
さらっとした感じの乳液を作れるのでいい感じです。
手作りだと、自分の肌に合わない成分を入れずに済むし、
好みのテクスチャにできるし、市販の物よりも安価なのでおすすめです。
なんだかまとまりが無くなっちゃったけど、、、手作りいかがですか?
作るのが面倒なようなら、油分は少なめにしてヒアルロンなどの保湿を多めにを意識してみるといいかも。
長々と失礼しました^^
私は元々肌は弱くなかったのですが、20代後半にニキビができたとき、間違った手入れでインナードライになり悪化した事があります。
化粧品屋さんで、保湿が大事と教えられ、
当時はsuisaiのモイスチャーローション(2層式になってるほう)のみ保湿で良くなりました。
乳液もつけてみたら、油分が多過ぎると合わない感じだったので、ヒアルロン酸やコラーゲンのような、油分を含まない保湿を中心にしました。
最近は30代後半になり、ホルモンバランスも変わって、肌の調子が崩れてきたので、
イオン導入を始めたのをきっかけに、思い切って化粧水を手作りデビュー。
こちらの口コミでも評価が良かった
トゥヴェールのディープホワイトパウダーと同社のパワーモイスチャーを入れて作っています。
(あとはアミノ酸エッセンスとしっとり補充液というのも入れています。)
どちらも肌への浸透がいいですし、ビタミンCは油分を押さえ、パワーモイスチャーはオリゴ+ヒアルロン酸なので保湿効果。
パワーモイスチャーは特にインナードライに効果ありますよ!
冬場に表面の乾燥が少し気になったので、
ホホバとアーモンドオイル、精油、精製水、乳化ワックスを使い乳液を作ってみました。
乳液を作るさいの乳化剤は界面活性剤なので賛否両論ありますが、
私は油分を直に付けるとあまり合わないタイプなので、
さらっとした感じの乳液を作れるのでいい感じです。
手作りだと、自分の肌に合わない成分を入れずに済むし、
好みのテクスチャにできるし、市販の物よりも安価なのでおすすめです。
なんだかまとまりが無くなっちゃったけど、、、手作りいかがですか?
作るのが面倒なようなら、油分は少なめにしてヒアルロンなどの保湿を多めにを意識してみるといいかも。
長々と失礼しました^^
通報する
通報済み