髪を染めたいのでアドバイスください

今、暗めの暖色寄りのブラウンなのですが、プリンになってきました。
そろそろ髪を染めたいのですが、周りに詳しい人もおらず、人生二回目の毛染めということで知識もないのでアドバイスが欲しいです。

赤の髪に挑戦したいです。オレンジ系でもピンク系でもなく、ダークな黒に近い赤で、日の光に当たった時赤いねってわかる感じにしたいです。

ナチュールバイタルを使って染めようかと思うんですけど、ワインレッドかレッド、どちらがお勧めですか?

それともプリンをなくしてからじゃないときれいに染まりませんか??

初めての赤は、やっぱり美容院の方がいいのでしょうか??

沢山の質問、そして長文失礼しました。最後まで読んでくださりありがとうございました。
是非アドバイスいただけると嬉しいですお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2014/2/12 22:42

元の髪色によりますが
暖色系のブラウンというと、オレンジや赤寄りということでしょうか。
もしそうなら、ナチュールバイタルのようなカラートリートメントを使う場合、レッドだとあまり深みのない赤になってしまうと思います。
カラートリートメントは普通のヘアカラーと違い、元の色に色味が重ねられるように色が付くからです。
絵の具やカラーセロハンを思い浮かべて下さい。
オレンジに赤を重ねても、少し黄身がかった明るい色になりますよね。
Mackeyさんがイメージするような赤とは少し違います。
今の髪色をダークな色味にしたい場合、補色を含んだヘアカラーを選ぶと良いですよ。
例えば、オレンジ系ブラウンである場合は紫、赤系である場合は青を含んでいると、ダークトーンにする事が出来ます。
私はナチュールバイタルは黒しか使った事が無いですが、ワインレッドの方が青みが入っているように見えるのでイメージに近くなる可能性が高いのではないでしょうか。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/01~07/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?