毛穴の汚れを卒業した方!

毛穴の汚れを卒業した方にお聞きしたいです!
毛穴の汚れを卒業するまでに、どのようなお手入れをしましたか?
また、どのようなお手入れが効果的でしたか?
具体的に教えていただけると嬉しいです!

私は数年間毛穴の汚れに悩んできました。
イチゴ鼻で毛穴の汚れが黒くみえます。鼻だけでなく頬もなってしまいました。
今だによくならないです。
どうにかして治したいのですが、知恵が尽きました(xдx;)
みなさんの知恵を貸してください…!

ログインして回答してね!

Check!

2014/2/19 11:15

水分補給と保湿が重要
こんにちは、
鼻の頭は特に、気になれば気になるほど目だっていたような記憶が。。。
パック剤のピーリングを試していましたが、週に1度で効果もその時だけ。ファンデが毛穴に入り込むので、フェイスブラシで念入りに洗顔したし、部分的に角栓を押し出したり、もう少しで傷を増やす所でした。
年齢的にホルモンバランスも影響していた頃かもしれません。
また、その頃は十代で忙しくスポーツに汗した頃から急激に運動量が減り、水分補給も不十分だったし、就職してからは、生活環境も不健康の極みに達していた頃かもしれません。
25才を境にジョギングから水泳と汗を流すことを意欲的に始めました。
お化粧もバッチリメークからナチュラルメークに、そして太陽を浴びて好きな事に集中する毎日で、毛穴のことは忘れていました。
30歳を過ぎて乾燥気味というより全てカサカサに。。。
そこで水分補給と共に保湿、ノンオイルよりオイル系美容液、良質なオイルを塗って、食べることに集中して現在に至っています。毛穴はもう気にならないというより、角栓が詰まるような状況にはなりません。
その理由は、
汗を流し、清潔に保つこと、そして水分補給と保湿を完璧に近くする努力をすること。

多分、良質のオイルは自分の体から出てくるものが自分には最適なのだと思います。でも、外気に晒されて酸化するオイルはお肌に危険、汚れとなって溜まってしまうと大変。
きれいに洗い流して、安全に抗菌する方法を取る。しかも、低刺激で行う。
だから、UV対策は必須だし、保湿ある化粧品も大切、寝具やタオルにいたっても摩擦や刺激の無い商品を探します。

まずは、汗を流す事に集中。心臓が普通に健康であれば、即効はサウナです、大衆浴場もOK.それが、嫌なら、なるべく体を動かし、下着やT-シャツが汗で濡れるほど、が目安。一週間、ほぼ毎日通って肌の、鼻の頭の状態を観察。その際は入浴や体を動かす前後に200ccから500ccの水分を取る。汗が出た後は入浴や、シャワーですっきり流すことを忘れずに。その終わりに水で顔を冷やしたりする必要があるか無いかは自分の気分で図ってください。
使用するスキンケアは今までとおりの物。自然に汗をかくこと、よく眠れるし、で、肌の調子は大分違ってくるはずです。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/09~07/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?