当選品は「評価なし」の方がいい?
当選品やサンプルをいただいたときの商品の口コミの評価は、「評価なし」の方がいいのでしょうか
そうしている方を見かけて、商品の公正をはかるために、私もなんとなくそうしています
でも、やはりメーカーさんのことを考えると…私がそれをいただいて試して「良いもの」と感じたら、その商品は良いものですし
それでも、正規の値段で商品を買う人からしたら「つまらない」というような意見を目にしたりもしましたし
どうすればいいのかモヤモヤしています
不適切な質問だったら、削除します
そうしている方を見かけて、商品の公正をはかるために、私もなんとなくそうしています
でも、やはりメーカーさんのことを考えると…私がそれをいただいて試して「良いもの」と感じたら、その商品は良いものですし
それでも、正規の値段で商品を買う人からしたら「つまらない」というような意見を目にしたりもしましたし
どうすればいいのかモヤモヤしています
不適切な質問だったら、削除します
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:5
2014/2/22 17:00
個人の自由だと思います
タダでもらったから下手なことは書けないという心理は
メーカー側も見込んで配っていると思いますよ
普通に宣伝して消費者が購入して口コミをした場合と比べたら
タダであげたほうが評価は上がるでしょうから
口コミを書く時に購入品か、サンプル、プレゼント品か選択しますし
実際の口コミでも最後の方にサンプルかどうか表示されています
当選しました、モニターですと書いている人もいます
その人の他の口コミを見れば
どれもモニター、当選品ばかりだったらサクラかな?とか
貰ったものばかり評価が高い人であれば
タダでもらったから悪いことを書けないのかな?
などと思っています
タダでもらったから下手なことは書けないという心理は
メーカー側も見込んで配っていると思いますよ
普通に宣伝して消費者が購入して口コミをした場合と比べたら
タダであげたほうが評価は上がるでしょうから
口コミを書く時に購入品か、サンプル、プレゼント品か選択しますし
実際の口コミでも最後の方にサンプルかどうか表示されています
当選しました、モニターですと書いている人もいます
その人の他の口コミを見れば
どれもモニター、当選品ばかりだったらサクラかな?とか
貰ったものばかり評価が高い人であれば
タダでもらったから悪いことを書けないのかな?
などと思っています
通報する
通報済み