美髪とエイジングケア
さとまる!! さん
いつもお世話になります。
昨年、何気なく見た髪の毛がダメージで退色し、
枝毛や折れた毛で髪がからまり、毛先が白くなっていたので
思い切って短くしました。史上最悪の髪の状態でした。
(なぜこうなったのかには、いくつか原因があり自覚もしていますのでそちらへの突っ込みはご容赦くださいませ)
いくつものシャンプーを使ってきて、その善し悪しも多少把握しているつもりではおりますが、一度知識をまっさらにして皆様のご経験やアドヴァイスをお伺いしたいと思いました。
今度ははり・こし・つやのあるさらさら美髪を目指して、伸ばそうと思っているのですがいかんせん加齢(41歳です)もあるのか、ダメージに対して打たれ弱くなってきたように感じます。そこで
1・エイジングケア・アンチエイジングになり得る効果がある、もしくはそういう成分が入っているものや
2・たとえばノンシリコンなど、できるだけ無添加に近いもの(無添加シャンプー・石けんシャンプーは経験ありなので抵抗ありません)
・通販のみで購入できるものには抵抗ありません。
・お値段は、とりあえず制限なしで。
・できればラインで静電気やUVケアのできるインバストリートメントやコンディショナーなどがあるとうれしいです。
・毛質は太くて強い毛で、多めです。(自身では多くないと思うのですが)
このようなわがままに対応できそうなシャンプー、シャンプー&コンディショナーやトリートメントなどご存じでしたら教えてください。
ちなみに1と2では1の方を優先してみたいなと思っています。
毛質などが違っても、エイジングケアや薄毛対策効果、スカルプケアしながらダメージケアもしてくれるなど、髪を美しく伸ばす手助けになるようなヒントをお持ちでしたらお知恵をお貸しいただけないでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
昨年、何気なく見た髪の毛がダメージで退色し、
枝毛や折れた毛で髪がからまり、毛先が白くなっていたので
思い切って短くしました。史上最悪の髪の状態でした。
(なぜこうなったのかには、いくつか原因があり自覚もしていますのでそちらへの突っ込みはご容赦くださいませ)
いくつものシャンプーを使ってきて、その善し悪しも多少把握しているつもりではおりますが、一度知識をまっさらにして皆様のご経験やアドヴァイスをお伺いしたいと思いました。
今度ははり・こし・つやのあるさらさら美髪を目指して、伸ばそうと思っているのですがいかんせん加齢(41歳です)もあるのか、ダメージに対して打たれ弱くなってきたように感じます。そこで
1・エイジングケア・アンチエイジングになり得る効果がある、もしくはそういう成分が入っているものや
2・たとえばノンシリコンなど、できるだけ無添加に近いもの(無添加シャンプー・石けんシャンプーは経験ありなので抵抗ありません)
・通販のみで購入できるものには抵抗ありません。
・お値段は、とりあえず制限なしで。
・できればラインで静電気やUVケアのできるインバストリートメントやコンディショナーなどがあるとうれしいです。
・毛質は太くて強い毛で、多めです。(自身では多くないと思うのですが)
このようなわがままに対応できそうなシャンプー、シャンプー&コンディショナーやトリートメントなどご存じでしたら教えてください。
ちなみに1と2では1の方を優先してみたいなと思っています。
毛質などが違っても、エイジングケアや薄毛対策効果、スカルプケアしながらダメージケアもしてくれるなど、髪を美しく伸ばす手助けになるようなヒントをお持ちでしたらお知恵をお貸しいただけないでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2014/3/1 12:04
美髪はアンチエイジング!!
女性はホルモンの影響を受けやすいので、今までは気にならなかったダメージもいきなりひどくなったりするんですよね・・・
お察しします(>_<)
手触りや香りなど個人の好みがあるぶん、シャンプーのおすすめって難しいんですよね。
なので、シャンプーの選び方についてご紹介しようかと思います。
その前にまず、
「シャンプーは洗った時間の二倍かけてすすぐ」
これを必ず守ってください。
頭皮に残ったシャンプーやトリートメントは地肌にいい影響を与えません。
オールバックのポニーテールにすると、目尻がキュッと持ち上がりますよね?
頭皮に適度なハリがあれば顔もハリが出て
頭皮をおざなりにしていれば顔のシワの原因になりうる
というわけです。
そして本題の 選び方 ですが、例えば
「髪がサラサラに」
と宣伝してあれば性別、生活環境、食生活、髪質問わずどんな人が使ってもある程度サラサラになるように強い薬が使われています。
なので言葉にまどわされず、
「リピート率」
にこだわってみてはいかかでしょうか。
一度買った人がまた使いたいと再度購入した率。
これ以上ない信頼に値すると思います。
そもそもシャンプーとは、洗い方、その他ケアについて自身のブログで記事を書いているので、ご参考までに・・・
http://takaokana1020.seesaa.net/
長い髪、美しい髪は女性特有のもので、そこにエイジングケアを求められているところをみると相当女子力が高いお方なんだと思います。
いいシャンプーに出会って理想の髪の毛になれますようにお祈りしています(´∀`)
女性はホルモンの影響を受けやすいので、今までは気にならなかったダメージもいきなりひどくなったりするんですよね・・・
お察しします(>_<)
手触りや香りなど個人の好みがあるぶん、シャンプーのおすすめって難しいんですよね。
なので、シャンプーの選び方についてご紹介しようかと思います。
その前にまず、
「シャンプーは洗った時間の二倍かけてすすぐ」
これを必ず守ってください。
頭皮に残ったシャンプーやトリートメントは地肌にいい影響を与えません。
オールバックのポニーテールにすると、目尻がキュッと持ち上がりますよね?
頭皮に適度なハリがあれば顔もハリが出て
頭皮をおざなりにしていれば顔のシワの原因になりうる
というわけです。
そして本題の 選び方 ですが、例えば
「髪がサラサラに」
と宣伝してあれば性別、生活環境、食生活、髪質問わずどんな人が使ってもある程度サラサラになるように強い薬が使われています。
なので言葉にまどわされず、
「リピート率」
にこだわってみてはいかかでしょうか。
一度買った人がまた使いたいと再度購入した率。
これ以上ない信頼に値すると思います。
そもそもシャンプーとは、洗い方、その他ケアについて自身のブログで記事を書いているので、ご参考までに・・・
http://takaokana1020.seesaa.net/
長い髪、美しい髪は女性特有のもので、そこにエイジングケアを求められているところをみると相当女子力が高いお方なんだと思います。
いいシャンプーに出会って理想の髪の毛になれますようにお祈りしています(´∀`)
通報する
通報済み