赤みをどうにかしたい!!(>_<)
Rino. さん
こんにちは。
春から大学生になるのですが、
鼻筋の横・目の下あたりと小鼻のまわりが赤くて悩んでいます。
中高生の時にニキビなどで荒れているのを擦っていた時期があり、皮膚が薄くなっているのかも知れません…;;
受験生だったので、とにかく時間をかけずにコンシーラーとフェイスパウダーでなんとか隠そうとしていました。
普段の日の朝は、
洗顔(と言っても水ですすぐだけ)→コンシーラー→フェイスパウダー
という感じです。
化粧水や乳液や下地はつけている暇がないのでつけずに直接塗ってます。
でもこのやり方だとムラづき・ボロボロになり、きれいに仕上がりません(>_<)
コンシーラーはオルビスのニキビ用、
フェイスパウダーはアクメディカのベージュを使っています。
(キャンメイクのリキッドコンシーラーとマルチプルーフパウダーも持っていますが、ニキビに悪いかなと思って今は使ってません)
また、肌に負担がかかったのか、部分的に少し皮がむけてしまって、コンシーラーを塗ると余計にボロボロで汚い感じに…
というわけで、時短&きれいに赤みをカバーする方法を教えてください!
コンシーラー+フェイスパウダーよりもこっちの方が良いよというものもあればお願いします。
赤みのある部分とおでこに皮脂が多く、冬でもテカテカです。にきびも少しあります。
それ以外はカサカサになることもあり、乾燥か脂性かよくわからないので混合肌にしています。
春から大学生になるのですが、
鼻筋の横・目の下あたりと小鼻のまわりが赤くて悩んでいます。
中高生の時にニキビなどで荒れているのを擦っていた時期があり、皮膚が薄くなっているのかも知れません…;;
受験生だったので、とにかく時間をかけずにコンシーラーとフェイスパウダーでなんとか隠そうとしていました。
普段の日の朝は、
洗顔(と言っても水ですすぐだけ)→コンシーラー→フェイスパウダー
という感じです。
化粧水や乳液や下地はつけている暇がないのでつけずに直接塗ってます。
でもこのやり方だとムラづき・ボロボロになり、きれいに仕上がりません(>_<)
コンシーラーはオルビスのニキビ用、
フェイスパウダーはアクメディカのベージュを使っています。
(キャンメイクのリキッドコンシーラーとマルチプルーフパウダーも持っていますが、ニキビに悪いかなと思って今は使ってません)
また、肌に負担がかかったのか、部分的に少し皮がむけてしまって、コンシーラーを塗ると余計にボロボロで汚い感じに…
というわけで、時短&きれいに赤みをカバーする方法を教えてください!
コンシーラー+フェイスパウダーよりもこっちの方が良いよというものもあればお願いします。
赤みのある部分とおでこに皮脂が多く、冬でもテカテカです。にきびも少しあります。
それ以外はカサカサになることもあり、乾燥か脂性かよくわからないので混合肌にしています。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
ukincoさん
役に立った!ありがとう:1
2014/3/1 16:01
とにかく保湿を。
私も赤みが出やすい肌です。
最近は、ドクターシーラボのハーバルセラムやハーバルゲルを使い始めて赤みがあまり出なくなりました。
鎮静効果のあるローションなどでしっかりと保湿(ローションパック、手のひらでよく馴染ませ重ねづけなど)するのが良いと思います。
隠すのは、私も同じくイヴ・サンローランのラディエントタッチをおすすめします。
お肌の色身が均等になりますよ。
あまり気にしてあれこれ塗ったり弄ったりすると、お肌が刺激されて余計に赤くなったり荒れたりするので、最低限のケアと、ケアの時以外はあまり意識を向けないのが良いのではないかと思います。
参考になれば幸いです。
私も赤みが出やすい肌です。
最近は、ドクターシーラボのハーバルセラムやハーバルゲルを使い始めて赤みがあまり出なくなりました。
鎮静効果のあるローションなどでしっかりと保湿(ローションパック、手のひらでよく馴染ませ重ねづけなど)するのが良いと思います。
隠すのは、私も同じくイヴ・サンローランのラディエントタッチをおすすめします。
お肌の色身が均等になりますよ。
あまり気にしてあれこれ塗ったり弄ったりすると、お肌が刺激されて余計に赤くなったり荒れたりするので、最低限のケアと、ケアの時以外はあまり意識を向けないのが良いのではないかと思います。
参考になれば幸いです。
通報する
通報済み