脱ケミ失敗…?
脱ケミ初めて11か月です。そろそろ1年経つというところでこのまま続けてうまくいくのか疑問になってきました。
産後でしみが増え、年齢的にもお肌の下がり感が気になっていたころ、とある角質培養のブログを読み、すっかり衝撃を受けました。今まで安い化粧水でコットンパックを朝晩していたのです(メイクはうすめ)。
それからすぐブログを参考に白雪の詩の石鹸洗顔→ホホバオイル→ラップパック(夜はラップパックの代わりに白色ワセリン)の生活になりました。メイクはnesnoの日焼け止めに目の下のみエトヴォスのファンデを少量、セリサイト+コーンスターチ、マスカラ、口紅のみでした。夏もそのまま、紫外線対策は99%カットという日傘をさすくらいです。
乾燥ははじめの2週間位で峠を越し、小さなぽつぽつも今はほとんどありません。角質培養を初めて最大の良いことは、中学生から悩まされた苺鼻が、毛穴はまだまだ黒いものの閉じてきたように見えることです。
逆に悪いこと(年齢の波もありますが)、しみが増え、鼻の横の毛穴が黒ずんできたことです。あごのにきびもずーっと変わらず治りません。シミに関しては職場の人から「どうしたの?」と聞かれたりおすすめの化粧品(かなりケミカル)を教えられるほどです。
もう脱ケミ1年経とうというのに、好転反応ではないだろうとは思うのですが、検索しても脱ケミを1年もすると誰もが完璧によくなったという感じなので悩んでしまいます。ちなみに中から…と思い、無添加のマルチビタミン・ビタミンCなどのサプリも飲んでいますが、全く効果なしです。
皆様の中に、脱ケミ1年以上で効果を実感されない方はいますか?もっとこういう風にしたら、とかアドバイスがあれば教えてください。
もう半分脱ケミはいいか、シミ消しが最重要課題なので、ビーグレンやアンプルールといった美白ケアに移行しようかなと思っています。。
産後でしみが増え、年齢的にもお肌の下がり感が気になっていたころ、とある角質培養のブログを読み、すっかり衝撃を受けました。今まで安い化粧水でコットンパックを朝晩していたのです(メイクはうすめ)。
それからすぐブログを参考に白雪の詩の石鹸洗顔→ホホバオイル→ラップパック(夜はラップパックの代わりに白色ワセリン)の生活になりました。メイクはnesnoの日焼け止めに目の下のみエトヴォスのファンデを少量、セリサイト+コーンスターチ、マスカラ、口紅のみでした。夏もそのまま、紫外線対策は99%カットという日傘をさすくらいです。
乾燥ははじめの2週間位で峠を越し、小さなぽつぽつも今はほとんどありません。角質培養を初めて最大の良いことは、中学生から悩まされた苺鼻が、毛穴はまだまだ黒いものの閉じてきたように見えることです。
逆に悪いこと(年齢の波もありますが)、しみが増え、鼻の横の毛穴が黒ずんできたことです。あごのにきびもずーっと変わらず治りません。シミに関しては職場の人から「どうしたの?」と聞かれたりおすすめの化粧品(かなりケミカル)を教えられるほどです。
もう脱ケミ1年経とうというのに、好転反応ではないだろうとは思うのですが、検索しても脱ケミを1年もすると誰もが完璧によくなったという感じなので悩んでしまいます。ちなみに中から…と思い、無添加のマルチビタミン・ビタミンCなどのサプリも飲んでいますが、全く効果なしです。
皆様の中に、脱ケミ1年以上で効果を実感されない方はいますか?もっとこういう風にしたら、とかアドバイスがあれば教えてください。
もう半分脱ケミはいいか、シミ消しが最重要課題なので、ビーグレンやアンプルールといった美白ケアに移行しようかなと思っています。。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2014/5/14 16:32
角質培養して5年目になりました
こんにちは。
皆さん1年でいい感じになってますか。。。それまで使ってきた化粧品やお手入れ方法でスタートラインが違うので人と比べない方がいいとおもいます。
私は36歳から始めて5年目になりますがはっきり言ってまだ鼻には角栓があります。でも始めた頃よりは角栓の大きさが小さいです。雲泥の差です。
始めて2年くらいはかぶれたような痒くて赤くて皮がめくれあがったり色々でした。
私の肌はもともとニキビが出来やすく皮膚科、美容皮膚科も通いました。自分では毛穴パック、スクラブやピーリングその時はいいと思ってやってました。いじめぬいた肌です。スタート多いに出遅れています。
なんやかんやで今はそれを乗り切りやっと自分なりに効果が出てきたかなと感じているところです。ほんとに続けてきてよかった!
肌の生まれ変わりは目には見えないレベルで行われています。徐々に徐々にとーってもゆっくりです。なので焦らず気長に。
シミに関しては、角質培養してない友人ですが、産後は大きいしみがいくつも出来ていました。シミが出来るのは紫外線だけが原因でないと思いますし難しいですね。
全く質問の答えになってないですけど、うーん、止めるのもったいないですよ。脱ケミ、角質培養、特別な事じゃないです。今となってはなぜ顔だけに合成界面活性剤、合成ポリマー塗るのか、こちらの方が特別な事かと。
でも、ケミカル商品使っていてもキレイな人はいっぱいいるし、kyam2014さん的に脱ケミ前とイチゴ鼻以外そう大差ないと思えるならケミ再開してもいいんじゃないでしょうか。疑問を持って続けるのはストレスになりそうですし。
私にとって角質培養はお金もかからないしいいことずくめです。
参考になれば幸いです。
こんにちは。
皆さん1年でいい感じになってますか。。。それまで使ってきた化粧品やお手入れ方法でスタートラインが違うので人と比べない方がいいとおもいます。
私は36歳から始めて5年目になりますがはっきり言ってまだ鼻には角栓があります。でも始めた頃よりは角栓の大きさが小さいです。雲泥の差です。
始めて2年くらいはかぶれたような痒くて赤くて皮がめくれあがったり色々でした。
私の肌はもともとニキビが出来やすく皮膚科、美容皮膚科も通いました。自分では毛穴パック、スクラブやピーリングその時はいいと思ってやってました。いじめぬいた肌です。スタート多いに出遅れています。
なんやかんやで今はそれを乗り切りやっと自分なりに効果が出てきたかなと感じているところです。ほんとに続けてきてよかった!
肌の生まれ変わりは目には見えないレベルで行われています。徐々に徐々にとーってもゆっくりです。なので焦らず気長に。
シミに関しては、角質培養してない友人ですが、産後は大きいしみがいくつも出来ていました。シミが出来るのは紫外線だけが原因でないと思いますし難しいですね。
全く質問の答えになってないですけど、うーん、止めるのもったいないですよ。脱ケミ、角質培養、特別な事じゃないです。今となってはなぜ顔だけに合成界面活性剤、合成ポリマー塗るのか、こちらの方が特別な事かと。
でも、ケミカル商品使っていてもキレイな人はいっぱいいるし、kyam2014さん的に脱ケミ前とイチゴ鼻以外そう大差ないと思えるならケミ再開してもいいんじゃないでしょうか。疑問を持って続けるのはストレスになりそうですし。
私にとって角質培養はお金もかからないしいいことずくめです。
参考になれば幸いです。
通報する
通報済み