似合うメイクについて。
自分に似合うメイクについて知りたいです。
今年の4月から大学生になります。
今まで メイクは全くしてなかったのですが、大学生になるのでやり始めようと思っています。
しかし、メイクについての詳しい知識が あまりなく、自分に合うメイクが分からないので困っています。
お店に行っても いろんなものがありすぎて何を買えば良いのか…
ナチュラルなメイクがしたいです。
黒髪で童顔 目は奥二重です。
どのようなメイクをすればよいのか
どのようなメイク道具を買えば良いのか教えて頂きたいです。
よろしくお願いします!
今年の4月から大学生になります。
今まで メイクは全くしてなかったのですが、大学生になるのでやり始めようと思っています。
しかし、メイクについての詳しい知識が あまりなく、自分に合うメイクが分からないので困っています。
お店に行っても いろんなものがありすぎて何を買えば良いのか…
ナチュラルなメイクがしたいです。
黒髪で童顔 目は奥二重です。
どのようなメイクをすればよいのか
どのようなメイク道具を買えば良いのか教えて頂きたいです。
よろしくお願いします!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2014/3/4 01:46
ナチュラルメイク
こんばんは。私も今年から大学生で、黒髪奥二重です。
私がいつもしているメイクを紹介してみます。
1・化粧水、クリームで肌を整える。ニキビなどがある場合はクリームの量などに注意しています。塗りすぎた時は一度ティッシュで軽くオフ。
2・化粧下地兼用の日焼け止めを塗る。(私はニベアなどを使ってます)
しっかりした下地だと重たくなる気がするので私は下地はこれだけです。
3・コンシーラーで眼の下のクマ、ニキビなどを隠す。(kissの物を使ってます)少しずつ丁寧に乗せていきます。塗りすぎ厳禁です。
4・アイシャドウベースを軽くのせて、アイシャドウを1・2色乗せる。(リンメルのラテアイズ003)アイホール全体にブラシやチップ、指などでふわっと乗せます。
5・クリームチークを薬指で黒目の下あたりにうすーく乗せます。乗せ過ぎたらティッシュで調整を。(メイべリン06)
6・リキッドでアイラインを細く入れます。奥二重にはどうやら細いほうがいいようです。目尻は何ミリか長くしたりしてもいいと思います。アイラインは少し失敗しても気にしません。あまり見えないので。(プリンセスアントワネット 茶色)初心者はペンシルが良いと聞きますが、私はリキッド派です。お湯で落ちる物が多いので。色は黒より茶がナチュラルです。
7・リップクリームで唇を整えて、口紅を指で薄くぽんぽんと塗ります。私はイエべで黒髪なので赤かオレンジが似合う傾向にあります。グロスのみで仕上げてもナチュラルです。
8・プレストパウダーをブラシかパフで薄くポンポンします。この時クリームチークをぼかすようにふんわり乗せていきます。(キャンメイクのマシュマロフィニッシュパウダー)
9・マスカラ(黒)を2、3回ささっと塗ります。(メイべリン ラッシュ二スタ)茶でもいいと思いますが、髪色が黒なので私は黒使用です。
10・チークが足りないなと思ったらパウダーチークを薄く。(キャンメイク パウダーチークス30番ストロベリーレッド)
一通りこんな感じで毎回メイクしています。100均一の物でもいいので、アイシャドウブラシやチークブラシはあった方がいいと思います。
マスカラの後にパウダーを乗せるとまつ毛にパウダーがついてしまう事があるので私はマスカラは最後の最後にしています。奥二重はビューラーをしすぎるとおかしくなることがあるので私はほとんどしません。マスカラを塗る時に軽くあげておけば塗りやすくはなります。
私は眉毛がしっかりあるので眉メイクはしません。たまに無駄な毛を抜く程度です。ナチュラルに仕上げたいのでファンデは使いません。
薄く軽くを基本にして上記の通りやると、やってる割に結構ナチュラルです。勿論チークを省いてシャドウ、リップだけでもいいですし、他の手順を省いても全然大丈夫です。興味のある物から少しずつ揃えていってみましょう。焦らずゆっくり色々吟味してみてください。
コスメを選ぶ時には肌なじみの良い色を選んでみてください。色が一番重要ですから。
ちなみに私はカウブランドのミルククレンジングで全てのメイクを落としています。乾燥肌にはミルクタイプがお勧めです。
こちらのサイトの年代ランキングなどを見て色々研究してみるといいと思います。参考になりますよ。
お互いに楽しい大学生活になるといいですねp(*^-^*)q
こんばんは。私も今年から大学生で、黒髪奥二重です。
私がいつもしているメイクを紹介してみます。
1・化粧水、クリームで肌を整える。ニキビなどがある場合はクリームの量などに注意しています。塗りすぎた時は一度ティッシュで軽くオフ。
2・化粧下地兼用の日焼け止めを塗る。(私はニベアなどを使ってます)
しっかりした下地だと重たくなる気がするので私は下地はこれだけです。
3・コンシーラーで眼の下のクマ、ニキビなどを隠す。(kissの物を使ってます)少しずつ丁寧に乗せていきます。塗りすぎ厳禁です。
4・アイシャドウベースを軽くのせて、アイシャドウを1・2色乗せる。(リンメルのラテアイズ003)アイホール全体にブラシやチップ、指などでふわっと乗せます。
5・クリームチークを薬指で黒目の下あたりにうすーく乗せます。乗せ過ぎたらティッシュで調整を。(メイべリン06)
6・リキッドでアイラインを細く入れます。奥二重にはどうやら細いほうがいいようです。目尻は何ミリか長くしたりしてもいいと思います。アイラインは少し失敗しても気にしません。あまり見えないので。(プリンセスアントワネット 茶色)初心者はペンシルが良いと聞きますが、私はリキッド派です。お湯で落ちる物が多いので。色は黒より茶がナチュラルです。
7・リップクリームで唇を整えて、口紅を指で薄くぽんぽんと塗ります。私はイエべで黒髪なので赤かオレンジが似合う傾向にあります。グロスのみで仕上げてもナチュラルです。
8・プレストパウダーをブラシかパフで薄くポンポンします。この時クリームチークをぼかすようにふんわり乗せていきます。(キャンメイクのマシュマロフィニッシュパウダー)
9・マスカラ(黒)を2、3回ささっと塗ります。(メイべリン ラッシュ二スタ)茶でもいいと思いますが、髪色が黒なので私は黒使用です。
10・チークが足りないなと思ったらパウダーチークを薄く。(キャンメイク パウダーチークス30番ストロベリーレッド)
一通りこんな感じで毎回メイクしています。100均一の物でもいいので、アイシャドウブラシやチークブラシはあった方がいいと思います。
マスカラの後にパウダーを乗せるとまつ毛にパウダーがついてしまう事があるので私はマスカラは最後の最後にしています。奥二重はビューラーをしすぎるとおかしくなることがあるので私はほとんどしません。マスカラを塗る時に軽くあげておけば塗りやすくはなります。
私は眉毛がしっかりあるので眉メイクはしません。たまに無駄な毛を抜く程度です。ナチュラルに仕上げたいのでファンデは使いません。
薄く軽くを基本にして上記の通りやると、やってる割に結構ナチュラルです。勿論チークを省いてシャドウ、リップだけでもいいですし、他の手順を省いても全然大丈夫です。興味のある物から少しずつ揃えていってみましょう。焦らずゆっくり色々吟味してみてください。
コスメを選ぶ時には肌なじみの良い色を選んでみてください。色が一番重要ですから。
ちなみに私はカウブランドのミルククレンジングで全てのメイクを落としています。乾燥肌にはミルクタイプがお勧めです。
こちらのサイトの年代ランキングなどを見て色々研究してみるといいと思います。参考になりますよ。
お互いに楽しい大学生活になるといいですねp(*^-^*)q
通報する
通報済み