スキンケアについて

はじめまして。
私は春から大学生になります。
今まで本当にスキンケアなどには無頓着で、洗顔や化粧水など家にあるものを適当に使っていました。
もともとオイリー肌かつ常に火照ったように赤くなってしまう体質でしたが、特にこの一年間は受験によるストレスと不規則な生活がたたり、ニキビ(吹き出物?)が顔全体を覆い、毛穴の目立つボロボロの肌になってしまいました。
大学進学をきっかけにメイクも始めてみたいと思っていたのですが、まずこの肌を治さないと…
しかし、知識が全く無いため、何を使ったら良いのか、何から手をつけるべきなのかがさっぱりわかりません。
正しいスキンケア方法や自分に合ったスキンケアを見つけるにはどうしたら良いですか?
よろしくお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2014/3/16 00:07

アロマテラピー
なななっきーさん☆
ニキビや肌荒れ、困りますよね。
私も生理がはじまってからニキビに悩むようになり、
あぶらとり紙が大好きでした。

脂性肌のかたは、スキンケアでアクネ菌退治ができると良くなっていきます。

おススメはティーツリーという製油です。
アロマテラピーでは基本的には精油を直に塗るのは厳禁なんですが、
このティーツリーとラベンダーだけは直接塗ることができます。
ティーツリーは殺菌力が強く、
また肌の健康を取り戻すのに自律神経にまで働きかけてくれます。


直接塗るのに抵抗があるなら、
ティーツリーが入っている自然な化粧水もあります。
http://www.wayuna.com/shop/jp/tea-tree.html
↑これ以外にも、ティーツリーは色々あるので調べてみてください。
このサイトのティーツリーの入った化粧水はウィッチヘーゼルも入っていて、
このウィッチヘーゼルというのもさっぱりしていて
脂性肌を清浄にしてくれる効果期待できます。

ティーツリー以外にも、ローズマリーも脂性肌に良いです。
ラベンダーも脂性肌にもさわやかに働きかけてくれます。
こういった製油作る時にできる副産物がフラワーウォーターなんですが、
このフラワーウォーターを化粧水代わりにしても良いですよ。

そしてあとは水分をとじこめてあげるために油分でフタをしてあげます。
今はできるだけシンプルなケアで、
保湿と清潔を保って触りすぎないようにすることが大事です。

オイルは人によって合うものが違うので、
オーソドックスなオリーブオイル(化粧品の)からためしてみてもいいかもしれません。
オリーブオイルはDHCが有名ですね。
DHCさんは良いものもそうでないものもありますが、
エッセンシャルオイル(製油)やオリーブオイルは良いです。

ニキビケアのラインは肌に良くない成分が多いので、
結果的には肌から良くないものを吸収させてしまうのでオススメしません。

長くなってすみません!
基本的には皆さんがおっしゃるように
生活のリス゛ムや食事を見直すのが大事です。

また炭水化物のとりすぎにも注意してみてください。
(玄米や全粒粉などは良いです。)


大丈夫、きちんと愛情かけてお手入れすることで
お肌はきれいになりますよ!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?