美容院のパーマ液について

美容院でパーマをかけても、あまり変わらないことがあります。
薬剤をつけて、時間を置いてるのに、変化があまり無いことが不思議です。
もしかして、シャンプーのように、パーマの薬剤にも髪質に合う、合わないがあるのでしょうか?
美容院は良く変えるのですが、今までしっかりとパーマがかかった事の方が少なく、デシタルパーマでも同じでした。
髪質が固いことも、関係があるのでしょうか?

ログインして回答してね!

Check!

ユーあん

ユーあんさん

2014/3/11 17:51

美容院
ひとつは、美容院を決める事だと思いますよ。
(特別嫌な事がなければ)
そうすると、髪質をより良くしってもらえる。

私は切り抜きよりも、美容院に置いてある
ヘアカタログを見て(予め、どのようなパーマかは
決めてから行く)
「こんなカールでお願いします」と伝えます。

パーマが かかりにくい髪質であることは、
知ってもらえています。
(時間も長い。熱も当てる等します)
同じ美容院なら、液剤は変わらないと思います。

*ロッドの大きさが関係します。
数も。

美容師さんは、あまりに思い切った事は
したがりません。

なので、よく話し合って決める事だと思います。

ヘアカタログ
若い男性モデルのパーマのほうが理想だったりすることもあります。
前髪・横・後ろ髪と大まかに伝えます。
(ページ変えたりして)
「バランスとれますか?」と聞きます。

昔みたいに、クルクル過ぎてオバちゃんみたいには
なりませんよ♪

上記‥
・髪質を知ってもらうこと
・ヘアカタログ‥男性編も見ること
かな‥と思います。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?