もぉわかりません
もぉ何年もニキビに悩まされさまざまな商品を使ってきました
皮膚科にも行きました
漢方薬をもらいニキビは直りましたが跡が・・・
今は薬がなく、病院に行けない状態です
ここからが本題です
化粧水・乳液・美容液
今はオルビスの緑をつかっています
ノブ
オルビス(青・緑)
スキコン
プロアクティブ
草果木か
全部試しましたが効果はいまいち・・・
顔全体に赤いにきびと跡が50個くらいあります
ファンデはリキットファンデでオルビスさんです
以前はロレアルでした
皆さんは化粧水やファンデーションなど
何を基準に買いますか?
また、使い続けてどれくらいで効果は出ますか?
今まで一本使い続けて完璧に治らないからだめとおもっていたのですが。。
オルビス・nov・スキコン
これで悩んでます
なにかいい基礎化粧品・化粧品はありませんか?
皮膚科にも行きました
漢方薬をもらいニキビは直りましたが跡が・・・
今は薬がなく、病院に行けない状態です
ここからが本題です
化粧水・乳液・美容液
今はオルビスの緑をつかっています
ノブ
オルビス(青・緑)
スキコン
プロアクティブ
草果木か
全部試しましたが効果はいまいち・・・
顔全体に赤いにきびと跡が50個くらいあります
ファンデはリキットファンデでオルビスさんです
以前はロレアルでした
皆さんは化粧水やファンデーションなど
何を基準に買いますか?
また、使い続けてどれくらいで効果は出ますか?
今まで一本使い続けて完璧に治らないからだめとおもっていたのですが。。
オルビス・nov・スキコン
これで悩んでます
なにかいい基礎化粧品・化粧品はありませんか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2010/5/26 17:12
私も悩み悩みました
現在30代ですが
、高校まではニキビに全く悩んでなかったのですが、
20歳になってから一気にニキビができて、色々な化粧品を使いました
。
私がニキビで悩んでいたころよりもニキビケアの商品が増えて、あの頃あったらなあ~と、見ています。
良かったケアは、AHAが配合された洗顔とシーラボのアクネレスゲルをメインに!アクネレスゲルは、普通に塗ると黒く、バリバリ乾燥してしまうので、
アクネレスゲル→シーラボのアクアコラーゲンゲルで保湿していました。
様々なニキビケア用化粧品使用してきましたが、アクネレスゲルが私のニキビには一番効果がありました。
シーラボ
http://www.ci-labo.com/shopping/product/00007045/
その頃使っていたAHA配合の洗顔料は今販売終了してしまったので、
現在は、ニキビ予防にサンソリット スキンピールバーティートゥリーを使用しています。@コスメの口コミで購入しました。あと、一緒にRSファンデーションもクリームタイプですが、コンシーラーがわりに使ってます。ニキビができにくくなったような気がします。
サンソリット
http://www.sunsorit.co.jp/Shop/03_SPB_teatree.html
http://www.sunsorit.co.jp/Shop/25_RS.html#foundation
あと、良く言われるのがニキビはストレスや食生活の影響があるといわれて
いますので、少しの間、チョコレート・油っこいもの・コーヒーなども控えて、あとはしっかり睡眠してみるのもいいかもしれませんね
現在30代ですが

20歳になってから一気にニキビができて、色々な化粧品を使いました

私がニキビで悩んでいたころよりもニキビケアの商品が増えて、あの頃あったらなあ~と、見ています。
良かったケアは、AHAが配合された洗顔とシーラボのアクネレスゲルをメインに!アクネレスゲルは、普通に塗ると黒く、バリバリ乾燥してしまうので、
アクネレスゲル→シーラボのアクアコラーゲンゲルで保湿していました。
様々なニキビケア用化粧品使用してきましたが、アクネレスゲルが私のニキビには一番効果がありました。

http://www.ci-labo.com/shopping/product/00007045/
その頃使っていたAHA配合の洗顔料は今販売終了してしまったので、
現在は、ニキビ予防にサンソリット スキンピールバーティートゥリーを使用しています。@コスメの口コミで購入しました。あと、一緒にRSファンデーションもクリームタイプですが、コンシーラーがわりに使ってます。ニキビができにくくなったような気がします。

http://www.sunsorit.co.jp/Shop/03_SPB_teatree.html
http://www.sunsorit.co.jp/Shop/25_RS.html#foundation
あと、良く言われるのがニキビはストレスや食生活の影響があるといわれて
いますので、少しの間、チョコレート・油っこいもの・コーヒーなども控えて、あとはしっかり睡眠してみるのもいいかもしれませんね

通報する
通報済み