よもぎ蒸しの後からニキビが…
よもぎ蒸しの直後から大きめのニキビができるようになりました。
生理が翌日に来る等良い効果もあったので、リピートしたいのですが、
ニキビのさらなる悪化が怖くて迷っています。
私と同じようによもぎ蒸しの好転反応でニキビが出来た方はいらっしゃいますか?
どれくらいで好転反応は落ち着くものなのでしょうか?
生理が翌日に来る等良い効果もあったので、リピートしたいのですが、
ニキビのさらなる悪化が怖くて迷っています。
私と同じようによもぎ蒸しの好転反応でニキビが出来た方はいらっしゃいますか?
どれくらいで好転反応は落ち着くものなのでしょうか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:7
2014/4/18 14:07
「好転反応」
こんにちは。
ご質問から日数がたってしまいましたが、「好転反応」は治まり、症状は改善されていますか?
さて、好転反応とは東洋医学の用語です。鍼や按摩などの物理的治療の過程で、一時的に起こる肉体的反応を言います。
それに対して、ご質問内容にある現象は「代謝作用」と呼ばれます。
体内に取り入れた物質を材料として化学変化させ、その結果生じた老廃物を発汗・排便・排尿・呼吸などで排泄する一連の流れが「代謝」です。
そして代謝の過程では、「好転反応」という一時的に肉体の状態を悪化させる作用は生じないとされています。
代謝の過程で状態が悪化するとしたら、それは「悪化」であり、諸臓器が発する危険信号だと考えるのが現代医学の判断です。
東洋医学における好転反応も医学的に説明が付き、鍼・按摩などで筋肉や臓器に偏在していた乳酸などの老廃物が移動し、血流に乗ることで生ずる反応だとされています。
ニキビは病気であり、何らかの原因で毛穴が閉塞して皮脂詰まりを起こし、アクネ菌などが繁殖して毛穴内部で炎症を引き起こした状態です。
炎症が進めば真皮をも損傷し、自然治癒しない陥没や盛り上がりが残ってしまう可能性もあります。
好転反応だと判断し、治癒の機会を逃してしまうことのないようにご留意ください。
こんにちは。
ご質問から日数がたってしまいましたが、「好転反応」は治まり、症状は改善されていますか?
さて、好転反応とは東洋医学の用語です。鍼や按摩などの物理的治療の過程で、一時的に起こる肉体的反応を言います。
それに対して、ご質問内容にある現象は「代謝作用」と呼ばれます。
体内に取り入れた物質を材料として化学変化させ、その結果生じた老廃物を発汗・排便・排尿・呼吸などで排泄する一連の流れが「代謝」です。
そして代謝の過程では、「好転反応」という一時的に肉体の状態を悪化させる作用は生じないとされています。
代謝の過程で状態が悪化するとしたら、それは「悪化」であり、諸臓器が発する危険信号だと考えるのが現代医学の判断です。
東洋医学における好転反応も医学的に説明が付き、鍼・按摩などで筋肉や臓器に偏在していた乳酸などの老廃物が移動し、血流に乗ることで生ずる反応だとされています。
ニキビは病気であり、何らかの原因で毛穴が閉塞して皮脂詰まりを起こし、アクネ菌などが繁殖して毛穴内部で炎症を引き起こした状態です。
炎症が進めば真皮をも損傷し、自然治癒しない陥没や盛り上がりが残ってしまう可能性もあります。
好転反応だと判断し、治癒の機会を逃してしまうことのないようにご留意ください。
通報する
通報済み