メイクが薄い(大学生)
はじめまして!大学生になったのでメイクをし始めたのですが、他人から見ても薄すぎるメイクで悩んでいます。
大学生になるまでメイクなどしたこともなく、見様見真似でメイクをしていたのですが、自分で見てもすっぴんの時と何ら変わりません…。一応メイク道具を買いに行く際、友人と化粧品販売のコーナー?(ちふれ)のようなところに行っておすすめを買いました。
濃いメイクはしたくないのですが、あまりにも薄すぎて泣けてきます。
今使っているコスメで「普通にメイクしてるね!」という程度のメイクはできるのでしょうか?それとも何か買い足してメイク方法を変えるべきなのでしょうか?
もし買い足すなら安くていい品質のものがいいです!
【使用しているメイク道具】
・ayaka ブライトメーキャップベース
・ayaka ブライトアップリキッドファンデーション(33オークル系)
・ayaka ブライトアップルースパウダーパーリールーセント
・リンメル クリームチーク(006)
・ちふれ アイカラー(72)
・ちふれ まゆずみ(22ブラウン系)
・メディア リキッドグロウルージュ(PK-01)
・マキアージュ ビューラー
(・DHC アイラッシュトニック)
アイメイクはしてみたいのですが、まつ毛は短くて薄く、負担のかかるマスカラなどはしたくないです。また、友人に「瞼がたるんできたりするからつけま・アイプチはしちゃだめ」と言われたので避けたいです…(>へ<。)
大学生になるまでメイクなどしたこともなく、見様見真似でメイクをしていたのですが、自分で見てもすっぴんの時と何ら変わりません…。一応メイク道具を買いに行く際、友人と化粧品販売のコーナー?(ちふれ)のようなところに行っておすすめを買いました。
濃いメイクはしたくないのですが、あまりにも薄すぎて泣けてきます。
今使っているコスメで「普通にメイクしてるね!」という程度のメイクはできるのでしょうか?それとも何か買い足してメイク方法を変えるべきなのでしょうか?
もし買い足すなら安くていい品質のものがいいです!
【使用しているメイク道具】
・ayaka ブライトメーキャップベース
・ayaka ブライトアップリキッドファンデーション(33オークル系)
・ayaka ブライトアップルースパウダーパーリールーセント
・リンメル クリームチーク(006)
・ちふれ アイカラー(72)
・ちふれ まゆずみ(22ブラウン系)
・メディア リキッドグロウルージュ(PK-01)
・マキアージュ ビューラー
(・DHC アイラッシュトニック)
アイメイクはしてみたいのですが、まつ毛は短くて薄く、負担のかかるマスカラなどはしたくないです。また、友人に「瞼がたるんできたりするからつけま・アイプチはしちゃだめ」と言われたので避けたいです…(>へ<。)
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
ロンタさん
役に立った!ありがとう:1
2014/4/8 22:50
大学生です。
はじめまして!
私も入学当初はメイクしていても気づかれないこともありました(+_+)
私の場合ベースメイクをちゃんとやっていなかったので…。
今あるメイクアイテムだと全体的に色を強めに入れるくらいですかね?
ケバくならない程度に…。
もしお金に余裕があれば
おすすめはアイラインと眉マスカラです。
まず、アイライン。
目がパッチリしているかどうかで「化粧してる」感が出ます。
私は時間がないときでも、すっぴんにアイラインだけはひきます笑
私は目が比較的大きいほうですが、引かないと明らかに印象が薄くなります。
アイラインは慣れるまでは大変ですが、ダークブラウン系の色味を選ぶとナチュラルに目が大きくなっていいですよ。
プチプラブランドだとベルばらのリキッド(ダークブラウン)タイプがお勧めです。ぬるま湯で落ちます。
そして眉マスカラをすると眉の色が薄くなるので、こなれた感じになります。でも眉の薄い人には向かないかもです…。
以上ご参考になればうれしいです。
はじめまして!
私も入学当初はメイクしていても気づかれないこともありました(+_+)
私の場合ベースメイクをちゃんとやっていなかったので…。
今あるメイクアイテムだと全体的に色を強めに入れるくらいですかね?
ケバくならない程度に…。
もしお金に余裕があれば
おすすめはアイラインと眉マスカラです。
まず、アイライン。
目がパッチリしているかどうかで「化粧してる」感が出ます。
私は時間がないときでも、すっぴんにアイラインだけはひきます笑
私は目が比較的大きいほうですが、引かないと明らかに印象が薄くなります。
アイラインは慣れるまでは大変ですが、ダークブラウン系の色味を選ぶとナチュラルに目が大きくなっていいですよ。
プチプラブランドだとベルばらのリキッド(ダークブラウン)タイプがお勧めです。ぬるま湯で落ちます。
そして眉マスカラをすると眉の色が薄くなるので、こなれた感じになります。でも眉の薄い人には向かないかもです…。
以上ご参考になればうれしいです。
通報する
通報済み