HSP配合の化粧品とアスタキサンチン配合の化粧品 どちらが有効ですか?
ヒートショックプロテインの化粧品とアスタキサンチン配合の化粧品とで悩んでいます。どちらも使い心地が良いのですが、将来的に使い続けてゆくにはどちらの方がより効果が高いのか・・・。
科学的にお分かりになる方のご意見にとても興味があり、こちらに初めて質問させて頂きました。
よろしくお願いします!
科学的にお分かりになる方のご意見にとても興味があり、こちらに初めて質問させて頂きました。
よろしくお願いします!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:5
2014/4/15 11:22
調べてみました
こんにちは。
興味があり、依然調べた内容をお知らせします。
●アスタキサンチン…皺・たるみの防止効果
アスタキサンチンは、角質内部で発生する一重項酸素(活性酸素の一種)を消去する効能が非常に高いことが認められています。
一重項酸素は繊維芽細胞が生み出すコラーゲン量を減少させることが報告されていますが、この消去効能により、真皮コラーゲンの質的・量的変化を抑制できると考えられ、皺やたるみの「防止(改善ではありません)」効果を期待できます。
(機能性化粧品の開発3、鈴木正人)
●HSP
・HSP47…
コラーゲン産生を高め、その質を高めることが出来るという研究報告があります。植物エキスからは、チューリップエキスがその効能を認められているようです。
・HSP70…
HSP70には細胞をUVに強くする作用があるとされ、メラニンの産生を抑制すると共に、紫外線によるシワを抑えると報告されています。
植物エキスとして「ヤバツイ」が選択されていますね。
(慶應義塾大学、水島徹)
可能性を考えるなら、ヒートショックプロテインかもしれません。
※ただ、HSPそのものを配合した化粧品は、探し当てることができませんでした。
こんにちは。
興味があり、依然調べた内容をお知らせします。
●アスタキサンチン…皺・たるみの防止効果
アスタキサンチンは、角質内部で発生する一重項酸素(活性酸素の一種)を消去する効能が非常に高いことが認められています。
一重項酸素は繊維芽細胞が生み出すコラーゲン量を減少させることが報告されていますが、この消去効能により、真皮コラーゲンの質的・量的変化を抑制できると考えられ、皺やたるみの「防止(改善ではありません)」効果を期待できます。
(機能性化粧品の開発3、鈴木正人)
●HSP
・HSP47…
コラーゲン産生を高め、その質を高めることが出来るという研究報告があります。植物エキスからは、チューリップエキスがその効能を認められているようです。
・HSP70…
HSP70には細胞をUVに強くする作用があるとされ、メラニンの産生を抑制すると共に、紫外線によるシワを抑えると報告されています。
植物エキスとして「ヤバツイ」が選択されていますね。
(慶應義塾大学、水島徹)
可能性を考えるなら、ヒートショックプロテインかもしれません。
※ただ、HSPそのものを配合した化粧品は、探し当てることができませんでした。
通報する
通報済み