髪のセットとお風呂について相談です
髪のセットとお風呂に入る時間で悩んでいます。
昔から風呂は夜に一度切り、朝はシャワーも浴びません。そういう生活でした。ですが、この前疲れて風呂に入らず寝てしまい、朝風呂をするとヘアセットがものすごくうまくいったのです。
私は髪の毛が多く太いのでシルエットがもさっとしてしまうので、いつも結うスタイルにしていたのですが、朝風呂ですとしっとりしていてボリュームが出ず、落ち着いていてストレートアイロンを使わずとも綺麗でした。
夜のお風呂のあともそうはなるのですが、どうしても寝てる間の時間にボリュームが出てしまうんです。これは寝癖という意味ではなく、髪一本一本が広がってしまう感じがします。
髪をすいてもらってはいますが、これ以上すくとアホ毛が増えるといわれこれ以上はうすくできない状態です。
なのでここ何週間か夜は体だけ洗い髪は洗わずに朝風呂にしてしまっています。でもヘアスプレーなどつけてるので毎日枕カバーを変えなければなかないしやっぱりサッパリして寝たいのですが、やはり夜も洗い朝も洗いだと時間的にも大変ですし、ロングなのでトリートメントも2倍の速さでなくなると経済的にも困ってしまいます…。
朝、びちょびちょに濡らして乾かす人もいるようですが、私の場合は今使ってるナノアミノシャンプー、トリートメントで洗ってすぐに乾かすことがこのままりに繋がっている気がしていてどうしたものかと悩んでいます。まともに髪を下ろすスタイルできるのはこの方法であり、朝風呂派に変えようかとも悩みましたが、やはり夜に髪を洗わないってなんか不潔な人みたいですよね…。
どうしたらいいかほんとに悩んでます。みなさんはどうされていますか?
昔から風呂は夜に一度切り、朝はシャワーも浴びません。そういう生活でした。ですが、この前疲れて風呂に入らず寝てしまい、朝風呂をするとヘアセットがものすごくうまくいったのです。
私は髪の毛が多く太いのでシルエットがもさっとしてしまうので、いつも結うスタイルにしていたのですが、朝風呂ですとしっとりしていてボリュームが出ず、落ち着いていてストレートアイロンを使わずとも綺麗でした。
夜のお風呂のあともそうはなるのですが、どうしても寝てる間の時間にボリュームが出てしまうんです。これは寝癖という意味ではなく、髪一本一本が広がってしまう感じがします。
髪をすいてもらってはいますが、これ以上すくとアホ毛が増えるといわれこれ以上はうすくできない状態です。
なのでここ何週間か夜は体だけ洗い髪は洗わずに朝風呂にしてしまっています。でもヘアスプレーなどつけてるので毎日枕カバーを変えなければなかないしやっぱりサッパリして寝たいのですが、やはり夜も洗い朝も洗いだと時間的にも大変ですし、ロングなのでトリートメントも2倍の速さでなくなると経済的にも困ってしまいます…。
朝、びちょびちょに濡らして乾かす人もいるようですが、私の場合は今使ってるナノアミノシャンプー、トリートメントで洗ってすぐに乾かすことがこのままりに繋がっている気がしていてどうしたものかと悩んでいます。まともに髪を下ろすスタイルできるのはこの方法であり、朝風呂派に変えようかとも悩みましたが、やはり夜に髪を洗わないってなんか不潔な人みたいですよね…。
どうしたらいいかほんとに悩んでます。みなさんはどうされていますか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2014/4/21 21:33
ロサ・ケンティフォリアさん、レスありがとうございます。
とてもわかりやすいレス、ありがとうございます。
枕カバーなんかのことはいいのですが、困っているのは夜風呂にしてしまうとどれだけ髪を濡らしてセットしても洗いたてのまとまり感やしっとり感は出ないであろうから、朝風呂にしたいのだけどヘアスプレーなどしたまま寝るのは汚いしサッパリしない。
でも、夜も朝も入ると時間的にも大変で、使うトリートメントなども2倍の速さでなくなるということで板挟みになっていました。
ですが、夜は本当に寝るだけですから夜はシャワーだけで済まし朝しっかり入浴しようと思います。
レス、ありがとうございました。
とてもわかりやすいレス、ありがとうございます。
枕カバーなんかのことはいいのですが、困っているのは夜風呂にしてしまうとどれだけ髪を濡らしてセットしても洗いたてのまとまり感やしっとり感は出ないであろうから、朝風呂にしたいのだけどヘアスプレーなどしたまま寝るのは汚いしサッパリしない。
でも、夜も朝も入ると時間的にも大変で、使うトリートメントなども2倍の速さでなくなるということで板挟みになっていました。
ですが、夜は本当に寝るだけですから夜はシャワーだけで済まし朝しっかり入浴しようと思います。
レス、ありがとうございました。
通報する
通報済み