初歩的な質問なのですが・・・

閲覧いただきありがとうございます。

すごく今更ながら初歩的な質問だとは思うのですが、教えていただきたいです。

私はデジパや普通のパーマを過去に数回かけているのですが、かかり具合というかゆるくついたり、くるくるについたり、そのときによってかかり具合がカナリ違います。

これはオーダーの仕方によるものでしょうか?(もしくは持っていった参考資料)確かにゆるゆるのときもあれば、くるくるのときもあります。パーマはデジパだから強くかかる、となんとなく先入観があったのですが、そうではないのでしょうか?普通のパーマでもくるくるにかかることもありました。

今はデジパなのですが、2ヵ月半でもうほとんどとれかけというか、わざとゆる~くかけたような感じになっています。でも今はくるくるにしたい気分なので、ほぼ毎日コテで巻いている状態です。

初歩的な質問ですみません。
ご回答お待ちしておりますので、よろしくお願い致します。

ログインして回答してね!

Check!

2014/4/22 18:02

色々な原因
ヘアスタイルって自分の思い通りにはなかなかならないものですよね。

なりたいイメージを紙で持って行っても
こちらが思っているイメージと美容師さんの受け止め方が違うことが多いです。
こちらが強いパーマだと思っているカタログも美容師さんに
「かなりゆるいパーマですよ」と言われたりします。
カタログより強くかける美容師さん、そのイメージにかける美容師さんと
担当してくれる美容師さんによってかなり変わります。
美容師さんとの意思疎通がうまく行けばかかり具合の違いは
少なくなると思います。

デジパは強くかかるというか人によって持ちが良かったり、
熱でパーマをかけるので髪への負担、傷みが強いです。
くるくるというかミディアム以上の長さのウェーブに向いているような気がします。
くるくるしたいなら普通のパーマ(コールドパーマ)の方が、
濡らせばパーマがでてくるので手入れも楽ですし、根元からかけれます。
ちなみにエアウェーブは本当にナチュラルな毛流れをつくるパーマです。

私もデジパはいつも2ヵ月しか持ちませんが、
今回他美容院で「かかりにくい人用」の強めの液を使いかけてもらったら、
2ヵ月たってもボンバーで毎日ひっぱってかなり苦痛でした。
先週毛先をカットに行き1,2センチと伝えたら5センチくらい切られ、
ショートのすかすかの髪になってしまいました。

今はゆるふわパーマが主流ですし何も言わなければゆるふわにされます。
きちんと「くるくる、強めに」と伝えてみてはいかがでしょう?

ご存じだと思いますがデジパ(ホットパーマ)後は
コールドパーマ(普通のパーマ)やエアウェーブがかかりにくい髪質になってしまいます。

なんかお役にたてない回答ですみません。
ヘアスタイル決まらないと毎日憂鬱ですものね。
お互い頑張りましょう!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?