スキンケア
RoseChocolat さん
こんばんは。
私は、現在22歳です。
この頃、化粧品に拘りたいと思いあらゆるものを新しく買いかえています。
そこでスキンケア用品も新しく買いかえたいのですが、ここで疑問です。
1.スキンケアの順序としては、プレ化粧水→化粧水→乳液→美容液→クリームの順が普通のようですが、22歳で若くてもクリームはつけるべきなのでしょうか?
2.スキンケア用品も買いかえたいのですが、プレ化粧水からクリームまで全部同じブランド、メーカーでなければ効果が薄れたりするのでしょうか?
アットコスメでいろいろ見た結果、シャネルの朝と夜用の美容液が評価がそれなりによかったので欲しいのですが、シャネルの化粧水は@コスメで見たところ、評価が微妙でした。
なので、プレ化粧水、化粧水、乳液、クリームは他のブランド、メーカーにしたいのですが、この4つを他のブランドやメーカーにしたら、それぞれの効果が失われたりしないか心配です。
3.私の肌質は、春夏はTゾーンのみがテカリ、秋冬になるとTゾーンがテカリ、Uゾーンが乾燥する肌質です。
もし、似たような肌質の方がいらしゃいましたら、どのブランド、メーカーのスキンケア用品を使っているか参考程度に教えて頂けないでしょうか?
どうか、コメントよろしくお願いします。
私は、現在22歳です。
この頃、化粧品に拘りたいと思いあらゆるものを新しく買いかえています。
そこでスキンケア用品も新しく買いかえたいのですが、ここで疑問です。
1.スキンケアの順序としては、プレ化粧水→化粧水→乳液→美容液→クリームの順が普通のようですが、22歳で若くてもクリームはつけるべきなのでしょうか?
2.スキンケア用品も買いかえたいのですが、プレ化粧水からクリームまで全部同じブランド、メーカーでなければ効果が薄れたりするのでしょうか?
アットコスメでいろいろ見た結果、シャネルの朝と夜用の美容液が評価がそれなりによかったので欲しいのですが、シャネルの化粧水は@コスメで見たところ、評価が微妙でした。
なので、プレ化粧水、化粧水、乳液、クリームは他のブランド、メーカーにしたいのですが、この4つを他のブランドやメーカーにしたら、それぞれの効果が失われたりしないか心配です。
3.私の肌質は、春夏はTゾーンのみがテカリ、秋冬になるとTゾーンがテカリ、Uゾーンが乾燥する肌質です。
もし、似たような肌質の方がいらしゃいましたら、どのブランド、メーカーのスキンケア用品を使っているか参考程度に教えて頂けないでしょうか?
どうか、コメントよろしくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2014/5/1 20:12
自分の肌に合う物を
こんにちは。
スキンケアの見直しは年齢と共に何度か行うことになると思います。
お若いうちから慣れておくと楽ですよ。
1、プレ化粧水=導入液は乾燥肌でない限りまだ必要でないかもしれませ ん。
クリームは化粧の最後に蓋として使いそれまでのケアの水分・栄養を
蒸発させないためのものです。
若さは関係なく乾燥肌ならクリーム、クリームがまだ重いならジェル、
または乳液で蓋をして下さい。
若いうちは必要ないかもと思ってしまいがちですが、
潤いに蓋をする役目があるので軽いタイプのものでも使ってみましょう。
2、同じメーカーでライン使いする方が効果が出やすく各メーカー作っています。
別のメーカーでも余程のものでない限り効果がなくなることはないです。
シャネルのスキンケアが気になっているようですが、
スキンケアは肌質は人によって全く違うのでいくら口コミがよくても
主様にあうとは限りません。
まず気になる商品のサンプルなどをもらって使用して効果を見てから
購入して下さい。
3、混合肌なのかインナードライ肌ですね。
乾燥する季節はオイルなどを使ってみると良いですね。
無印のホホバオイルは軽いつけ心地で安いので私もこちらですすめられ使っています。
肌質に応じたラインの商品もあると思いますので
美容部員さんにどんどん質問してみましょう。
私は若い頃は外資系のブランドを使っていましたが、
今は国産が一番だと思っています。
若い頃は色々冒険もしましたが年齢を重ねると
高い商品を勧められたり何でも合うっていうことはなくなりますので
是非お若いうちから色々試してみて下さいね。
こんにちは。
スキンケアの見直しは年齢と共に何度か行うことになると思います。
お若いうちから慣れておくと楽ですよ。
1、プレ化粧水=導入液は乾燥肌でない限りまだ必要でないかもしれませ ん。
クリームは化粧の最後に蓋として使いそれまでのケアの水分・栄養を
蒸発させないためのものです。
若さは関係なく乾燥肌ならクリーム、クリームがまだ重いならジェル、
または乳液で蓋をして下さい。
若いうちは必要ないかもと思ってしまいがちですが、
潤いに蓋をする役目があるので軽いタイプのものでも使ってみましょう。
2、同じメーカーでライン使いする方が効果が出やすく各メーカー作っています。
別のメーカーでも余程のものでない限り効果がなくなることはないです。
シャネルのスキンケアが気になっているようですが、
スキンケアは肌質は人によって全く違うのでいくら口コミがよくても
主様にあうとは限りません。
まず気になる商品のサンプルなどをもらって使用して効果を見てから
購入して下さい。
3、混合肌なのかインナードライ肌ですね。
乾燥する季節はオイルなどを使ってみると良いですね。
無印のホホバオイルは軽いつけ心地で安いので私もこちらですすめられ使っています。
肌質に応じたラインの商品もあると思いますので
美容部員さんにどんどん質問してみましょう。
私は若い頃は外資系のブランドを使っていましたが、
今は国産が一番だと思っています。
若い頃は色々冒険もしましたが年齢を重ねると
高い商品を勧められたり何でも合うっていうことはなくなりますので
是非お若いうちから色々試してみて下さいね。
通報する
通報済み