初めての手作り化粧水
はじめまして。
手作りの化粧水を作ってみようと思っているのですが入れたい物が組合せ的には大丈夫なのか心配なのでわかる方教えていただけますでしょうか。
私が作ろうと思っている化粧水は『月桃のウォーター』に『フラーレン』『EGF』『ヨクイニンエキス』です。
お肌の悩みは、毛穴の黒ずみ、毛穴の開き、美白、赤み、春の肌荒れです。
チエコでの質問も初めてなので何か失礼なところがありましたらすみません。
よろしくお願い致します。
手作りの化粧水を作ってみようと思っているのですが入れたい物が組合せ的には大丈夫なのか心配なのでわかる方教えていただけますでしょうか。
私が作ろうと思っている化粧水は『月桃のウォーター』に『フラーレン』『EGF』『ヨクイニンエキス』です。
お肌の悩みは、毛穴の黒ずみ、毛穴の開き、美白、赤み、春の肌荒れです。
チエコでの質問も初めてなので何か失礼なところがありましたらすみません。
よろしくお願い致します。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2014/5/15 09:52
大丈夫だと思いますよ^^
はじめまして^^
詳しいわけではないので間違っていたらごめんなさいなのですが、わたしも手作りコスメ好きなので、少しでもお役に立てれば…と思いレスします。
わたしも初チエコレスなので失礼ありましたら申し訳ありません。
組み合わせに関しては問題ないと思います。
お肌悩みを考えると、わたしだったら…ここにユキノシタエキスかシコンエキスをプラスしてもいいかな?
植物エキスの相性も悪くないし、美白や肌荒れ対策の目的としてユキノシタかシコンを加えたらもっと心強いかなって感じです。
両方加えても問題ないですが、基本的に植物系は3種類くらいまでに留めたほうが沈殿等の不具合が起こりにくいので、どちらかにしたほうがいいかもしれません。
もちろん加えなくても大丈夫です。
毛穴の黒ずみは化粧水ではなく洗顔で対策をとったほうがいいような…?
毛穴の開きと赤みは、原因(乾燥、たるみ、荒れなど)によって対応が変わってきますが、乾燥が大元の原因であればセラミドをプラスしてみてもいいかもしれません。
キメの乱れや荒れが原因であればご提示のレシピで大丈夫だと思います。
使用感としてはシャバシャバすぎて馴染ませづらいかもしれないので、もしグリセリンが大丈夫であればほんの少しだけ入れるといいかもしれません。
手作りコスメって好きにカスタマイズできるからつい色々入れたくなっちゃいますよね^^
そこをグッとこらえてシンプルめに作ると自分に合う成分やエキスを見極めやすくなるので、お考えのレシピはとても良いと思いますよ♪
乱文失礼しましたm(_ _)m
はじめまして^^
詳しいわけではないので間違っていたらごめんなさいなのですが、わたしも手作りコスメ好きなので、少しでもお役に立てれば…と思いレスします。
わたしも初チエコレスなので失礼ありましたら申し訳ありません。
組み合わせに関しては問題ないと思います。
お肌悩みを考えると、わたしだったら…ここにユキノシタエキスかシコンエキスをプラスしてもいいかな?
植物エキスの相性も悪くないし、美白や肌荒れ対策の目的としてユキノシタかシコンを加えたらもっと心強いかなって感じです。
両方加えても問題ないですが、基本的に植物系は3種類くらいまでに留めたほうが沈殿等の不具合が起こりにくいので、どちらかにしたほうがいいかもしれません。
もちろん加えなくても大丈夫です。
毛穴の黒ずみは化粧水ではなく洗顔で対策をとったほうがいいような…?
毛穴の開きと赤みは、原因(乾燥、たるみ、荒れなど)によって対応が変わってきますが、乾燥が大元の原因であればセラミドをプラスしてみてもいいかもしれません。
キメの乱れや荒れが原因であればご提示のレシピで大丈夫だと思います。
使用感としてはシャバシャバすぎて馴染ませづらいかもしれないので、もしグリセリンが大丈夫であればほんの少しだけ入れるといいかもしれません。
手作りコスメって好きにカスタマイズできるからつい色々入れたくなっちゃいますよね^^
そこをグッとこらえてシンプルめに作ると自分に合う成分やエキスを見極めやすくなるので、お考えのレシピはとても良いと思いますよ♪
乱文失礼しましたm(_ _)m
通報する
通報済み