日焼け止め
カカリノヒト さん
最近は、SPF50の日焼け止めが多くなりました。私は、普段は日常生活程度の生活をしていますので、現在使っている日焼け止めはSPF30前後です。そこで、疑問に思っていたのが、SPF50の日焼け止めを使用していると、肌に負担はかからないのですか。どなたかご存じないでしょうか。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:8
2014/5/18 13:58
紫外線吸収剤・撥水ポリマー・皮脂吸収成分
色々な日焼け止めを使ってきましたが、日焼け止めでお肌に良くないのはSPFとPAの数値の高低ではなく、含まれている成分ではないかと。
紫外線吸収剤・撥水ポリマー・皮脂吸収成分、この3つが肌負担の原因だと思います。
熱がこもったり、乾燥したり、強いクレンジングを使わないと落ちないため摩擦により傷ついたり。
基本、SPFとPAが高い日焼け止めはこの3点がセットになってる場合が多く、緩和するために美容液成分が配合されているものもありますが、肌負担は大きいと思います。
特に乾燥ですね。乾燥すると日焼けしやすくなるので、保湿は必須です。
個人的に、4月~10月はSPF50+PA++++、11月~3月はSPF30PA++程度の日焼け止めを使ってます。
あとは小物でカバーしたり、なるべく日陰を歩いたり、ビタミンCとポリフェノールを摂取したり、たっぷり保湿したり、日焼け止めだけに頼らないで紫外線に対抗するようにしてます。
それでも真夏やレジャー時は焼けちゃいますが…
お肌に優しくて使い心地が良くて絶対に日焼けしなくて安い日焼け止めが発売されないかなぁ、と、この時期になると毎年思います
なんだかとりとめのない内容になってしまいましたが、少しでもお役に立てれば幸いです

色々な日焼け止めを使ってきましたが、日焼け止めでお肌に良くないのはSPFとPAの数値の高低ではなく、含まれている成分ではないかと。
紫外線吸収剤・撥水ポリマー・皮脂吸収成分、この3つが肌負担の原因だと思います。
熱がこもったり、乾燥したり、強いクレンジングを使わないと落ちないため摩擦により傷ついたり。
基本、SPFとPAが高い日焼け止めはこの3点がセットになってる場合が多く、緩和するために美容液成分が配合されているものもありますが、肌負担は大きいと思います。
特に乾燥ですね。乾燥すると日焼けしやすくなるので、保湿は必須です。
個人的に、4月~10月はSPF50+PA++++、11月~3月はSPF30PA++程度の日焼け止めを使ってます。
あとは小物でカバーしたり、なるべく日陰を歩いたり、ビタミンCとポリフェノールを摂取したり、たっぷり保湿したり、日焼け止めだけに頼らないで紫外線に対抗するようにしてます。
それでも真夏やレジャー時は焼けちゃいますが…

お肌に優しくて使い心地が良くて絶対に日焼けしなくて安い日焼け止めが発売されないかなぁ、と、この時期になると毎年思います

なんだかとりとめのない内容になってしまいましたが、少しでもお役に立てれば幸いです



通報する
通報済み