”毛穴レス”な方の生活を知りたい!

タイトルの通りです。
お風呂あがりの洗顔後の顔をなんとな~く見てみたら、まるで爛れたような…そんな毛穴の開きが目立ちました。(とくに頬、デコ)
スキンケアはしてても体内ケアはしておらず…お肌は生活習慣から見なおさないと改善しないというのをよく聞きます。
そこで、

・毛穴はとくに開いてない、目立たない
・そんなにテカらない

という方の日常的な生活、そして食生活、何時に寝て何時に起き、こういった事をしている等…
ぜひ教えて下さい。

毛穴を目立たなくするには?という質問はしたことあるんですけど、
そういえば毛穴目立たない人はどんな物食べてどんな生活してるのかな?
と気になりました。

ログインして回答してね!

Check!

2014/5/29 11:16

生活習慣(食物)からかもしれませんね
はじめまして、こんにちは。

お肌の状態って、この人にはこの方法が合っても、
また別の方法で合う方っていると思います。

私は元々中高生からクレーターでしたが、
20代後半からクレーターは気にならなくなりました。
今ではお肌診断で毛穴OKです。クレーターは治りました。
(学生時代はジャンクフードは多い、部活で食生活&睡眠は乱れてました)

私は胃腸が弱いというか、消化不良や下痢を起こすので、
消化の良いものを食べるようにしています。
ですが、20代のときは全く気にしていませんでした。

胃腸が弱いといっても病気ではないんです。
2つの病院から【過敏性胃腸炎】と言われましたが、
特に炎症を起こしているわけではなく、食べることがストレス。

夫の帰りを待って食事をするので、遅い時間の食事を続けました。
最近は自分だけ早めの食事を摂っているとピーちゃんの回数も
減りましたし、消化不良もなくなっています。

食生活と睡眠とお肌は密接な関係にあると思いました。
生野菜は消化不良になるので、温野菜を多く摂る、
消化の良いものを摂取するを心がけて。

コンビニのものでもいいので温野菜を多く摂ることかな?
そして早めに食事を済ませることです(医者から言われました)。
就寝は11時~12時ぐらいなので、最低でも5時間前までには
食事は済ませるようにしています。

きのこが好きなのですが、消化に悪いと言われました。
私もよくわからないのですが、繊維質が多いと言っていました。
じゃあ、キャベツとかブロッコリーなどは繊維がないのか?と疑問。
食物繊維でお通じもいいと聞きますし、それはいいのかな?と食してます。

コーンやもやしはダメって言われましたが、
好き嫌いはないし、好きなものに限ってNGと言われていますが、
お鍋などで食べています。

動物性たんぱく質(特に豚肉)は体にいいので、
よく噛んで食べることです。

あとは運動ですか。
ウォーキングもいいですし、私はヨガとピラティスを習っています。

数年前にお腹を切る手術をして、それから数ヵ月後に事故に遭って、
頬骨を骨折し、目の下を切る手術をしました。
コケるのが恐くて外出はできませんしたし、運動不足もありました。

事故から外出する日も少なくなりましたが、
ヨガ&ピラティスで体を動かして、必ずスキンケアを怠らないように。

とにかく、ここに投稿しなくて、ストレスがなくなることです。
考えすぎるのもダメですよ!!

疑問はたくさんあるでしょうから、それを質問するのはいいと思います。
だけどストレスだけは抱えずにいてほしいと思っています。
(今の時代、ストレスを抱えないほうがおかしい?)

私も目の下を手術で切って、メンバーさんに相談することもあります。
電話で話すこともあります。そんな信頼できるメンバーさんに
出会えることも必要かな?と思います。

ご参考になれば幸いです。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?