毛穴とテカりが気になります。スキンケア、メイク方法を見直したいです。

はじめて質問させていただきます。

現在、テカりと毛穴にとても悩んでおります。

朝にメイクをして昼頃にはテカりはじめ、化粧直しをしても夕方にはほぼ落ちている状況です。
毛穴も開いており、化粧でもカバーしきれておりません。

長文になりますが、以下自分のメイク方法、スキンケアを記載いたしますので、間違っているところをご指摘いただけませんでしょうか。
また、お勧めのアイテムも教えていただけると助かります。
間違ったケアをし続けて悪化するのが怖いです。
化粧もせめてテカりをなんとかしたい…と思っております。


<洗顔、スキンケア>
洗顔フォーム(よく泡立てて揉み込むように。ごしごししないですすぐ) → タオルで優しく拭いた後、氷で毛穴が気になる部分を撫でる(すぐに水気をとる) → 化粧水(たっぷりと奥まで染みこませるように) → 美容液 → 乳液(少なめに。朝はつけません) → 収れん化粧水

洗顔フォーム:ロゼット洗顔パスタ 海泥スムース
化粧水、乳液:ジュジュバランシーナ混合肌用
美容液:ちふれ ノンアルコールタイプ
収れん化粧水:エテュセ アクアスプラッシュOB


<メイク>
上記スキンケア後 → 日焼け止め(薄く塗る) → 毛穴の気になるところにオルビススムースマットベース(頬、鼻、Tゾーンに。頬以外は薄めに) → そこを避けて化粧下地(パール大ほどの量。スポンジで軽くおさえるよう塗る) → 全体にリキッドファンデ(量と塗り方は化粧下地と同様) → お粉(気持ちだけ付けてパフをくるくると肌の上を滑らすように。またはぱふぱふはたいて。) → 収れん化粧水

日焼け止め:ビオレさらさらUVパーフェクトミルク
化粧下地:キャンメイク ドーリーマットベース
リキッドファンデ:レブロン カラーステイメイクアップ
お粉:キャンメイク マシュマロフィニッシュパウダー

一度、スキンケア後 → 日焼け止め → 化粧下地 → パウダーファンデ(セザンヌ ウルトラカバーファンデーション2)
を試しましたが、リキッドを使うよりカバー力がないような気がしました。こちらも昼頃にはテカっていました。


<化粧直し>
昼頃、あぶらとり紙でしっかりあぶらをとり、お粉を朝より少し多めに塗り、収れん化粧水を拭きかけます。


以上になります。
化粧品はなるべくカバー力があり、保ちがよく、安めのものを選んでいます。
少し高価なものでも良ければ購入を考えておりますが、合わないとすぐ肌荒れを起こすのでなかなか踏み切れません。

ちなみに、以前資生堂アクアレーベルの乳液を付けた直後、顔全体が赤くなり、ぶつぶつが出来てしまったのと母親も化粧品が合わなかったと言っていたので、なんとなく資生堂自体を敬遠してしまっています。
この商品は大丈夫だった、などもございましたらそちらも試してみたいと思います。


どうか皆様のお知恵を拝借出来ませんでしょうか。
宜しくお願いいたします。

ログインして回答してね!

Check!

2014/5/31 02:35

保湿を見直してみてはいかがでしょうか?
何かお役にたてることがあればと思いレスしました。

まず、テカリについて。

テカリの元になる皮脂は肌が生み出す保湿液のようなもので、
肌に水分が足りてない=肌から皮脂が分泌されやすくなる
ということが多いそうです。
つまり、テカリは水分が足りていないというお肌のSOSであり、従って、肌の保湿を徹底すれば、皮脂の分泌は改善されることが多いそうです。


それを踏まえてスキンケアを見直してみると、

1)化粧水前(洗顔直後)に“角質ふき取り用の化粧水”を使って、不要な古い角質や毛穴の汚れを除去する→保湿化粧水や美容液の浸透力がアップします
お勧めはクリニークのクラリファイングローションです


種類がいくつかあり、その時々のお肌の状態に合ったタイプをお店で選択してくれます。季節毎に皮脂の分泌量やお肌の状態が変わってくるので、肌に合ったローションを選んでもらうことが大切です。

夜の洗顔後に落としきれなかった毛穴の汚れや化粧品をしっかり落とす効果も期待できます。

2)朝の洗顔は「しっかり」ではなく「軽く」に変える
夜は汚れや化粧品をしっかり落とすことが必要ですが、朝は寝ている間についたホコリを落とす程度に。
洗いすぎて肌の必要な脂分までも洗い流してしまうとかえって日中の皮脂の分泌が増えます。

そんな時もふき取り用化粧水はおすすめです。
洗顔代わりにふき取り用化粧水でふき取るだけでも十分だと聞いたことがあり、私も実践しています。


3)もっと保湿力のある化粧水に変える

無印良品の化粧水などいかがでしょうか?
テレビや雑誌で保湿効果の高さを評価されてるのを何度か目にしたことがあります。
種類もあり、敏感肌用高保湿タイプというのもあります。


4)数日に一度パックをして保湿を徹底する
ドラッグストアでお手頃価格のパックも売ってますし、化粧水をたっぷり浸したコットンを顔にはりつけて数分置くだけでも効果アリです


5)朝は乳液をつけないということですが、つけた方が良いと思います。
乳液は化粧水で与えた水分や美容液の成分に蓋をして肌の中に保つのが役割です。乳液で蓋をしない→化粧水で肌に含ませた水分が逃げやすくなるので、乳液はつけた方が良いです。



他にはオールインワンもお勧めです。
化粧水、パック、乳液がこれ1本でOKという商品がいくつも出ています。

因みに私は、
肌研の極潤3D形状復元ゲルを使ってます。
保湿力やパック効果もあり、お勧めです。




次に、メイクについて、、、

1)下地を見直してみる
下地選びで化粧の持ちが違ってきます

下地で「テカリを抑える」「化粧崩れを防ぐ」ので定評があるのは、プリマヴィスタの皮脂崩れ防止化粧下地です。SPFもついてます。

保湿力重視でしたら、
ランコムのUVエクスペールがおすすめです
紫外線対策はもちろん、保湿力もあります。
私はカバー力があるスタンダードタイプを愛用しています。


下地は効果も価格も様々なのでお気に入りを見つけるのは大変ですが、雑誌などの情報を手掛かりに探してみると良いと思います。



2)お粉はフェイスパウダー用のブラシを使う
肌に乗せる化粧品が厚くなる=化粧崩れしやすくなるので、ブラシで薄くヴェールをかぶせる程度にされた方がよいと思います。


3)あぶら取り紙を使ってる場合は、やめて、代わりにティッシュを使う
あぶら取り紙は必要な皮脂も取り過ぎてしまう→かえって皮脂の分泌を増やしてしまうので、ティッシュで軽く押さえる程度にした方良いです。
その後、お粉やパウダーファンデを軽く乗せると、パウダーが余分な皮脂を吸収してくれるので、化粧直し後の持ちがアップしますよ。



以上です。


お肌のトラブルが心配で購入を迷われるときは、ショップでまずサンプルをもらって試してみるのはいかがでしょうか?
サンプルがなくても、店頭でその商品を使ってメイクをしてくれ、商品を実際に試してみることができるお店も結構多いですよ。

デパートの化粧品売り場だとブランドの敷居が高くて抵抗を感じますが、ショッピングセンターのコスメショップだと様々なブランドの化粧品を取り扱ってるので、興味のある商品を気軽に試してみることもできますし、サンプルをもらうことも可能です。

早くお肌にあった改善策が見つかるとよいですね♪

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/09~07/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?