毛穴の黒ずみや毛 、 汗落ちしづらいコンシーラーについて

私は高校生なのですが、最近顔の毛穴の開きや黒ずみが酷くて困ってます。それをコンシーラーやBBで隠しているので余計酷くなってるんですかね?でもさすがに隠さないで学校行くのには抵抗があります(T_T)
あと、顔や指毛が最近剃ってもすぐ生えてきます。なにか原因ありますか?

毛穴や黒ずみにおすすめのケア方法や、汗落ちしずらいコンシーラーなどの下地もあったら教えて欲しいです!

ログインして回答してね!

Check!

2014/6/5 17:47

毛穴や黒ずみにおすすめしたい洗顔方法!
指毛等の原因とコンシーラーも使わないのでアドバイス出来ないのですが、洗顔方法は1つ…

私が顔のザラザラ、コメド、黒ずみがまぁまぁ改善した方法です。
※まぁまぁなのは始めて間もないので…

1.洗顔石鹸を使う
2.朝晩洗顔する。
3.レンジング(オイル)は10分浸け置き(ちゃんと乾いた肌に)
4.泡はもこもこ重視じゃなく、濃密に
5.洗顔後すすぎは40回以上、水に近いぬるま湯で
6.冷水で引き締め
7.化粧水はハンドプレスで!一度目が乾く前に追い化粧水
8.乳液も同じように

ざっくり言うとこの感じです。
ちなみに某ブログのお方(多分有名!?)の方法を真似てます。ありがたや。
私は化粧してない日でもクレンジングオイルを使って朝晩洗顔してます。
そして一番お伝えしたいのが洗顔の泡立てですね。
主さんがどういった洗顔方法で、どういった洗顔料使ってるか分かりませんが…
大体泡立てネットをお使いになってる方多いと思うんです。
手でやってたらごめんなさい。私はネットしか分かりません。

よくある手順として、
【洗面器にぬるま湯をはって、そこにネットを浸したら適量な洗顔料や洗顔石鹸をネットの中央に置いて泡立てる】かな?

こうすると大体ふわふわんで、手を逆さにしても垂れない泡が出来ると思うんですけど、こうじゃないんです。
水は手のひらを濡らす程度に使います。
そして後は腕が痛くなるくらいゴシゴシゴシゴシ泡立てます。
もちろん普通より泡立ちませんけど、ふわふわんな泡がどれだけスカスカな泡だったか分かるくらい、濃密な泡が出来ます。
目安は手のひらから泡を取ろうとしても泡の膜が出来るくらい?
私はこれをやり始めて大分コメドが減ったかなぁ。

すすぎもしつこいくらいやります。
クレンジングオイルをくるくるとなじませて浸け置き、すすいで濃密泡で洗顔、たっぷりすすいで冷水で引き締め!ってするとヒリヒリするかもしれません。一切の油、汚れ落としてますから…よくのないのかもしれない笑
だからこそ洗顔後のお手入れも大切に。
化粧水をハンドプレスでじわ~っと染みこませる感じですれば、治るはず。

完全に毛穴の詰まりや黒ずみをなくすには半年~1年はかかるつもりで…私もまだ初めてちょっとですが、気長にやるつもりです。
エステに行けば別かもしれないけど。

正直、お肌は食事もかなり関係すると思います。
なので洗顔だけで陶器肌になれちゃう~♪なんて無理な話だと思うんですけど、私の年季の入った角質づまりが改善にしつつあるのでアドバイス程度に>_<
ちなみにこの勢いにのってビタミンC等サプリも始める予定です。

お手入れの方法、色々で困っちゃいますよね。
蒸しタオルやってたんですけど、時間が倍かかるしこの方法に行き着きました。
ぜひ「モコモコ泡で」のワードでぐぐって探してみてください。
いい方法に巡り会えること祈ります。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?