角質培養の瘡蓋

角質培養について質問です。
一月からはじめて5か月目、最初は瘡蓋がなかったのですが3か月くらいから瘡蓋が出来始めすごい状態です。ケアはぬるま湯洗顔に化粧水で保湿のみです。低刺激の石鹸等も受け付けません。とにかくかゆいのでただ汚れがたまっているだけなのかな?と思ったりもしました・・・・

このような経験された方の意見をお願いします。
化粧もできなくて少し鬱っぽくなってしまいます。

ログインして回答してね!

Check!

2014/6/16 20:44

脂漏性湿疹の赤ちゃんの場合
知人の赤ちゃんは、生後1かげつより、顔に、脂漏性湿疹ができて、お湯で洗うだけ、あとは、亜鉛華軟膏というのを塗っているだけ、かさぶたがひどくでていました。痒くてたまらないようです。
10ヶ月になって、かさぶたが取れて、下から、綺麗な肌が出てきました。
もともと姉もアトピー性皮膚炎があって、彼女は、白色ワセリンで、ケアをしていました。
おとうとさんは、ほぼ8ヶ月かかりました。
ただ、かゆみが強くて、運動発達が遅れているのが、ちょっと心配しています。
この赤ちゃんは、8ヶ月かかりましたが、大人は、もっとかかるのでしょうか。

角質培養では、垢は取るように、石鹸で落ちる程度の粉のファンデーションぐらいは、使っても良いと、聞いたことがあります。
保湿は、ホホバオイルとか、皮脂に近いものをつけると良いとも、聞きました。
赤ちゃんは、石けんは使っていなくて、お湯で洗うだけでしたが、亜鉛華軟膏は、結構べったりする軟膏で、オムツかぶれにも、よく使う軟膏です。
それが、一番良かったと、ママは言っていました。
ちょっと、文章が重複してしまいましたが。

もうちょっと、がんばって見てくださいませ。
汗をかくようなら、かさぶたが取れない程度に、石鹸で優しく、洗って見られてはいかがでしょうか。
角質培養は、石鹸禁止とは、かいてなかったようですが。
でも、しみるなら、使えないですね。
保湿をオイルに変えれば、少し変わるでしょうか?

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/09~07/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?