日焼け止めで手が荒れる

モカモモ

モカモモ さん

夏場になると手の皮が剥ける「汗疱」になりますが、同じ時期に、日焼け止めを使うせいか、ますます悪化します。 SPF50だから、刺激が強いのでしょうか? 塗った後、すぐ手を洗って皮膚科の保湿クリームを塗りますが、あまり効果がなく、皮が剥けて酷いです。 同じような方、いらっしゃいますか? やはり日焼け止めを変えた方がいいのでしょうか?

ログインして回答してね!

Check!

2014/6/18 11:27

汗疱
汗疱の原因は、強すぎる洗剤とか、金属アレルギーとか、ストレスとか、自律神経失調とか、いろいろ言われていますが。
お使いの、台所洗剤、洗濯用洗剤、手洗い石けんなども、原因があると思われます。
ピアスや、腕時計の金属で、金属アレルギーが、感作されてなることもあります。
水仕事をされる時は、可能な限り、手袋をなさってください。
基礎化粧品や、日焼け止めは、手を怪我した時に、使い捨ての手袋をして
塗ったことがありますが、うまくぬれませんでした。
日焼け止めを塗るのは、仕方なく手で。
あとは、できるだけ、手袋使用で。
SPFの強さは、すぐ洗い落とすので、あまり関係ないと思われますが、
データーがあるわけでは無いので、根拠が無い助言になって、ごめんなさい。

SPFとは関係無く、合わない日焼け止めもありますので。
手のひらに塗っても痒くならないのを、お店で、テストして、探すしかないかと。症状がひどくならない程度に、テストなさってください。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:06/01~06/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?