20代前半ですが、「老け」を感じています。
いつもお世話になっています。
最近、乾燥なのか、老化なのか、小じわのようなものに悩まされています。
お風呂上がりに鏡を見ると、ほうれい線のようなものがうっすら、目尻や目の下にも線が…。
カネボウのカウンターの診断では、皮脂量、キメなどは正常で水分量だけが不足しているという結果でした。
基礎化粧品はあまり高いものは使っていないのですが、美白美容液だけは資生堂のHAKUを使っています。
急にシワが出てきたので、時間がある日はパックをしてみたりクリームを重点的に塗ったりしているのですが、この年でほうれい線なんてショックを隠せません。
お肌を休ませたいので仕事のない日はすっぴんでいたいところですが、休みの日は休みの日で家で畑に出たりするのでほぼ毎日日焼け止めをガンガン塗ってクレンジングをしています。
化粧をする日は、プリマの皮脂崩れ下地をTゾーンにだけ塗り、BBクリームとフェイスパウダーか、無色の下地とリキッドファンデーションとフェイスパウダー、というベースメイクです。
やはり、乾燥して粉吹くまではいかなくとも、水分が足りてないなあという感じはします。
自分ではまだ間に合う!と思っているのですが、このシワ、どうやって対策していけばよいのでしょうか?
紫外線の強い季節なのでUVケアも怠れず、保湿しすぎても顔がベタベタになってしまう時期なのでどうやっていけばいいのか悩んでいます。
アドバイスお願いします。
最近、乾燥なのか、老化なのか、小じわのようなものに悩まされています。
お風呂上がりに鏡を見ると、ほうれい線のようなものがうっすら、目尻や目の下にも線が…。
カネボウのカウンターの診断では、皮脂量、キメなどは正常で水分量だけが不足しているという結果でした。
基礎化粧品はあまり高いものは使っていないのですが、美白美容液だけは資生堂のHAKUを使っています。
急にシワが出てきたので、時間がある日はパックをしてみたりクリームを重点的に塗ったりしているのですが、この年でほうれい線なんてショックを隠せません。
お肌を休ませたいので仕事のない日はすっぴんでいたいところですが、休みの日は休みの日で家で畑に出たりするのでほぼ毎日日焼け止めをガンガン塗ってクレンジングをしています。
化粧をする日は、プリマの皮脂崩れ下地をTゾーンにだけ塗り、BBクリームとフェイスパウダーか、無色の下地とリキッドファンデーションとフェイスパウダー、というベースメイクです。
やはり、乾燥して粉吹くまではいかなくとも、水分が足りてないなあという感じはします。
自分ではまだ間に合う!と思っているのですが、このシワ、どうやって対策していけばよいのでしょうか?
紫外線の強い季節なのでUVケアも怠れず、保湿しすぎても顔がベタベタになってしまう時期なのでどうやっていけばいいのか悩んでいます。
アドバイスお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2014/6/27 00:25
ドルックス、素敵です。
ドルックス、とても良い化粧品です。
少しずつリニューアルされて、ずっと売られている、ロングセラーですね。
私もよく使いました。
花粉症の時は、ドルックスオーダレスもよく使いました。
手でもつけられるのですが、コットン使いの方が、より均一に、馴染ませられます。
乳液の後に、引き締め化粧水を使うと、よりスッキリと潤い、
化粧崩れも少ないです。
ドルックスの、マッサージクリームも、大好きです。
安くて高品質でした。
また、使ってみたくなりました。
HAKUは、他のメーカーの美白美容液よりも、乾燥しないので、どうぞ、そのままで。
時々、HAKUのマスクをしてみるといいですよ。
肌が、透明感が出てきます。
dプログラムのマスクは、乾燥肌にピッタリです。
お肌が、プルプルします。
あとは、食べ物で、身体を冷やし過ぎないように、温野菜や、
生姜や玉ねぎを使って、血液循環をよくして、温めると、
肌のツヤが出てきます。
がんばってください。
ドルックス、とても良い化粧品です。
少しずつリニューアルされて、ずっと売られている、ロングセラーですね。
私もよく使いました。
花粉症の時は、ドルックスオーダレスもよく使いました。
手でもつけられるのですが、コットン使いの方が、より均一に、馴染ませられます。
乳液の後に、引き締め化粧水を使うと、よりスッキリと潤い、
化粧崩れも少ないです。
ドルックスの、マッサージクリームも、大好きです。
安くて高品質でした。
また、使ってみたくなりました。
HAKUは、他のメーカーの美白美容液よりも、乾燥しないので、どうぞ、そのままで。
時々、HAKUのマスクをしてみるといいですよ。
肌が、透明感が出てきます。
dプログラムのマスクは、乾燥肌にピッタリです。
お肌が、プルプルします。
あとは、食べ物で、身体を冷やし過ぎないように、温野菜や、
生姜や玉ねぎを使って、血液循環をよくして、温めると、
肌のツヤが出てきます。
がんばってください。
通報する
通報済み